Windows 7 でシリアル デバイスがシリアル マウスとして検出される

Anonymous
2013-06-07T04:47:31+00:00

MicrosoftサポートでXPと2000については公開(下記URL)されていますが、Windows7の場合の対処法が知りたいです。

Windows 2000 でシリアル デバイスがシリアル マウスとして検出される

http://support.microsoft.com/kb/283063

Windows XP の起動時にシリアル マウスの検出を抑止する方法

http://support.microsoft.com/kb/889045/ja

現象としては、シリアルデバイスがシリアルマウスとして検出され、マウスが暴走しPCの操作ができなくなることがあります。

よろしくお願いします。

家庭向け Windows | 以前の Windows バージョン | デバイスとドライバー

ロックされた質問。 この質問は、Microsoft サポート コミュニティから移行されました。 役に立つかどうかに投票することはできますが、コメントの追加、質問への返信やフォローはできません。 プライバシーを保護するために、移行された質問のユーザー プロファイルは匿名化されます。

0 件のコメント コメントはありません
{count} 件の投票

9 件の回答

並べ替え方法: 最も役に立つ
  1. Anonymous
    2013-06-07T10:06:52+00:00

    Tanakan さん、こんにちは。

    マイクロソフトコミュニティをご利用いただき、ありがとうございます。

    シリアルデバイスが、シリアルマウスとして検出され、マウスが正常に動作せず、パソコンの操作ができない症状が発生しているのですね。

    調べてみたのですが、Windows 7 では Windows XP/ 2000 のような有効な対処方法の情報が見つけられませんでした。

    そのため、情報を得るための手掛かりになるかもしれませんので、よろしければもう少し詳しく状況を確認させてくださいね。

    この症状ですが、例えば、何か特定の機器をパソコンに接続した場合に発生するのでしょうか。

    その場合は、機器のメーカー/型名なども書いてみてくださいね。

    もし、問題となる機器の特定などができていない場合は、パソコンをキーボードとマウスのみにしてみてどうなるか確認していただいて、症状が発生しなかった場合は、他の機器を一つずつ取り付けることで、問題となる機器を特定できるかもしれません。

    あとは、よろしければ、以下の点についても追加で投稿してみてください。

    ・パソコンのメーカー/型名

    ・<セーフ モード>で起動した場合も症状が発生するか

    ・症状は突然発生するようになったのか (元々は問題なく使えていて、きっかけになるようなことがあれば書いてみてください)

    Tanakan さんの返信をお待ちしております。

    0 件のコメント コメントはありません
  2. Anonymous
    2013-06-08T05:19:04+00:00

    シリアル デバイスがどの様なものかはわかりませんが、このような場合は通常、デバイスマネージャから手作業で、誤認識されているシリアルマウスのドライバの更新を行って、本来のシリアル デバイスのドライバのインストールを正しく行えば、治るのではないかと思います。

    0 件のコメント コメントはありません
  3. Anonymous
    2013-06-10T07:22:25+00:00

    ご連絡をありがとうございます。

    説明が不足しており申し訳ありません。

    環境につきましては、WindowsXPを使用していたときは、サポート情報に記載の手順にてシリアルマウスの誤認識の対処していました。

    先日、パソコンをWindowsXPからWindows7へと変更したため、Widows7でのシリアル マウスの検出を抑止する方法を知りたいと思っています。

    現象の出るPCでは、シリアルケーブルをCOMポートに接続して外部より信号を受信しているのですが、マウス暴走中にデバイスマネージャで”シリアルマウス”を無効にすることもできず、シリアルケーブルを外してしまうと、デバイスマネージャより”シリアルマウス”は消えてしまうため、操作不能となってしまっています。

    ご不明点ございましたらお知らせください。

    0 件のコメント コメントはありません
  4. Anonymous
    2013-06-10T07:23:26+00:00

    ご連絡をありがとうございます。

    説明が不足しており申し訳ありません。

    現象の出るPCでは、シリアルケーブルをCOMポートに接続して外部より信号を受信しているのですが、マウス暴走中にデバイスマネージャで”シリアルマウス”を無効にすることもできず、シリアルケーブルを外してしまうと、デバイスマネージャより”シリアルマウス”は消えてしまうため、操作不能となってしまっています。

    ご不明点ございましたらお知らせください。

    0 件のコメント コメントはありません
  5. Anonymous
    2013-06-13T09:28:09+00:00

    Tanakan さん、こんにちは。

    詳しい状況について書いていただき、ありがとうございます。

    シリアルケーブルをつなぐと症状が発生して操作ができず、ケーブルを抜くとデバイスマネージャーからシリアルマウスが消えてしまうのですね。

    「シリアルケーブルをCOMポートに接続して外部より信号を受信している」ということですが、こちらは何か特定の機器を取り付けている、とうことでよろしいですか?

    もしかすると、機器側の情報から、何かわかるかもしれないので、よろしければ、機器のメーカー/型名も書いてみてくださいね。特定の機器ではない場合は、どのようなご利用環境なのかも詳しく書いていただけるとうれしいです。

    あと、念のため確認なのですが、書いていただいている内容から、ご利用されているマウスはシリアルマウスではない、ということですよね?

    Tanakan さんの返信をお待ちしております。

    0 件のコメント コメントはありません