ファイルを削除してもディレクトリの空き容量が増えない

Anonymous
2024-12-16T03:09:34+00:00

Windowsserver2022で大容量のログが格納されたため、ディレクトリがひっ迫しました。

該当のログを削除したのですが、空き容量が増えません。

尚、トランザクションリソースマネージャにエラーが発生しています。

Chkdeskやサーバの再起動を実施したのですが、状況がかわりません。

解決方法を教えていただけないでしょうか。

Windows Server パフォーマンスとメンテナンス システムのパフォーマンス

ロックされた質問。 この質問は、Microsoft サポート コミュニティから移行されました。 役に立つかどうかに投票することはできますが、コメントの追加、質問への返信やフォローはできません。 プライバシーを保護するために、移行された質問のユーザー プロファイルは匿名化されます。

0 件のコメント コメントはありません
{count} 件の投票

5 件の回答

並べ替え方法: 最も役に立つ
  1. Anonymous
    2024-12-16T05:24:04+00:00

    どのようなディレクトリにどのようなログが生成されていて、それをどのような方法で削除したのかを示されると良いでしょう。

    トランザクションリソースマネージャにエラーが発生しています。

    こちらも具体的にエラー内容を示しましょう。

    0 件のコメント コメントはありません
  2. Anonymous
    2024-12-16T05:42:17+00:00

    どのようなディレクトリにどのようなログが生成されていて、それをどのような方法で削除したのかを示されると良いでしょう。

    新規に割り当てたUドライブに10GBのテストログが複数格納されました。容量が大きすぎるためゴミ箱へ移動ができなかったため、直接ファイルを削除しました。

    トランザクションリソースマネージャにエラーが発生しています。

    こちらも具体的にエラー内容を示しましょう。

    ボリュームUのドランザクションマネージャで再試行できないエラーが発生し、起動できませんでした。データにエラーコードが含まれています。

    遅延書き込みデータの紛失ファイルのためのデータを一部保存できませんでした。データを損失しました。このエラーは、コンピューターのハードウェアまたはネットワーク接続の障害によって発生した可能性があります。このファイルをどこか別の所に保存してください

    0 件のコメント コメントはありません
  3. Anonymous
    2024-12-16T07:43:20+00:00

    U ドライブは既存のストレージで新しく作成したパーティションやボリュームでしょうか、それとも新たに接続されたストレージ デバイスでしょうか?

    U ドライブに他のデータが無ければ、いったんパーティションを開放して再作成するか、フォーマットし直すかした方が良いように思います。

    0 件のコメント コメントはありません
  4. Anonymous
    2024-12-16T08:08:15+00:00

    U ドライブは既存のサーバ上のストレージで新しく作成したパーティションとなります。

    パーテーションの開放や、フォーマットし直しは他部署への影響が大きいため他の手段を検討したいです。

    0 件のコメント コメントはありません
  5. Anonymous
    2024-12-16T09:23:59+00:00

    NTFS のイベント ID 137 は一般的に空き容量がひっ迫した場合によく発生することが知られています。

    「ファイルを削除してもディレクトリの空き容量が増えない」という状況の結果でこのイベントが発生している可能性が大きいと思われます。

    そもそもの現象はファイルシステムの不整合が想定できるので、パーティションの再作成や再フォーマットが一番簡単な解決方法でしょう。

    それが難しい場合は、以下を参照して修復を試してください。ただしいずれの場合もドライブ内のデータのバックアップを取得してから行ってください。

    0 件のコメント コメントはありません