Hyper-Vマネージャ上でHyper-Vサーバに接続するには

WATANABE, Suzuho 20 評価のポイント
2025-03-10T07:52:30.5233333+00:00

Hyper-Vマネージャ上でHyper-Vサーバに接続できません。スクリーンショット 2025-03-10 164606

上記のエラーメッセージが継続的に表示されます。

解決策を教えてください。

以下の項目は確認できました。

・リモートデスクトップ接続可能

・ping疎通可能

・Test-NetConnectionで指定のポートが開いている

以下の資料を参考にしましたが、改善が見られませんでした。

https://learn.microsoft.com/en-us/answers/questions/2187927/can-t-connect-to-hyper-v-windows-11

https://learn.microsoft.com/en-us/windows-server/virtualization/hyper-v/manage/remotely-manage-hyper-v-hosts

https://www.reddit.com/r/homelab/comments/7omg7w/help_cant_connect_to_hyperv_server_via_hyper_v/

https://www.reddit.com/r/HyperV/comments/ms7vs2/hyperv_error_the_object_was_not_found/

https://superuser.com/questions/1626911/cant-connect-to-hyper-v-server

Hyper-V
Hyper-V
お客様がワークロードを 1 台のサーバーに統合できるようにする、ハイパーバイザーベースの仮想化ソリューションを提供する Windows テクノロジ。
18 件の質問
{count} 件の投票

承認済みの回答
  1. チャブーン 2,121 評価のポイント MVP
    2025-03-19T10:57:17.7066667+00:00

    チャブーンです。

    この件ですが、ベースとしてWSManベースのコネクションを張る必要がある、ということのようです。設定の方法について、以下の資料に割と明確に書いてありました。

    https://learn.microsoft.com/en-us/windows-server/virtualization/hyper-v/manage/remotely-manage-hyper-v-hosts#connect-to-a-remote-host-outside-your-domain-or-with-no-domain
    ("Connect to a remote host outside your domain, or with no domain"が対象です)

    実際試してうまくいった!という投稿がありますので、大丈夫なのではないでしょうか?

    https://learn.microsoft.com/en-us/answers/questions/158278/error-trying-to-connect-to-host-through-hyper-v-ma

    1 人がこの回答が役に立ったと思いました。

2 件の追加の回答

並べ替え方法: 最も役に立つ
  1. Zunhui Han 4,045 評価のポイント Microsoft 外部スタッフ
    2025-03-11T02:45:58.0666667+00:00

    こんにちは、

    Q&Aフォーラムに投稿していただきありがとうございます。

    提供された情報に基づくと、次の WSMAN サービス レジストリ キーのアクセス許可が変更された可能性があると思われます。

    HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\WSMAN\Service

    レジストリ エディターを開いて、WSMAN サービスのレジストリ キーに以下に示すように正しいアクセス許可が設定されていることを確認することをお勧めします。ユーザーの画像

    権限が正しいことを確認した後、Hyper-V サーバー上で管理者として次のコマンドを実行します。

    winrm quickconfig

    上記の情報がお役に立てば幸いです。

    心から、

    Zunhui

    =============================================

    回答が役に立った場合は、「回答を受け入れる」をクリックして、必ず高評価を付けてください。


  2. チャブーン 2,121 評価のポイント MVP
    2025-03-18T04:58:16.9733333+00:00

    チャブーンです。

    この件ですが、難航しているようですね。コメントに書こうと思いましたが、量が増えてしまったので、いったん回答として書きますね。

    状況ですが、月並みですが以下の観点で切り分けていくしかないと、思います。

    • ネットワーク周り
      すでに実施済みだとは思いますが、ポート遮断の影響を避けるため、いったんホスト側Windows Firewallは無効化することをお奨めします。
    • アカウント権限周り
      UAC関連の権限制約を排除するため、"ドメイン ビルトインAdministrator"でアクセスしてみてください。万が一ワークグループ環境であれば、ホスト側もゲスト側も"ローカル ビルトインAdministrator"を有効化して、パスワードを同じものに設定してください。これでパススルー認証が可能になります。どちらのケースも、ホスト側でのネットワークUAC無効化(LocalAccountTokenFilterPolicy)の設定も忘れないでください。
    • 名前解決周り
      名前解決については、Kerberos認証を行う場合、必達です。FQDNで指定しましょう。ワークグループや切り分けのためIPアドレスでのアクセスも可能だとは思いますが、MTLM認証になりますので注意してください。
    • サービス設定周り
      上記の各項目をクリアにした段階で、再度確認するといいと思います。もし設定を変更してしまった場合、可能であればいったんは元に戻しておくのがよい、と思います。

お客様の回答

回答は、質問作成者が [承諾された回答] としてマークできます。これは、ユーザーが回答が作成者の問題を解決したことを知るのに役立ちます。