私はサウンドに詳しくないので、一般的な切り分けの考え方ですが・・・
先ずは、複数ある再生デバイスから確認していきます。
それらの再生デバイスにリソースが割り振られるのかどうか分からないのですが、デバイス(サウンドカード含む)のプロパティを確認してリソースが割り当てられているようなら、共有がないか確認してみて下さい。(「競合」ではなく「共有」)
マルチメディア系デバイスは、リソースの共有があると稀に動作に支障を来す場合があるので、そのような場合は内蔵機器ならスロットを変える、外付機器ならポートを変更する(Hub は使わない)などして、PC を再起動させてみて下さい。
リソースの共有がない場合は、デバイスマネージャから最低限のスピーカーを除いたデバイスを無効にするか、取り外した状態で確認してみます。
問題がないようなら、同様の検証を行いながら一つずつデバイスを増やしていきます。
現象が発生すれば、直前に接続(有効化)したデバイスに問題がある事が判明します。
この場合も、挿すスロットやポートを変更した場合どうなるか確認してみて下さい。