タスクスケジューラを開くとエラーメッセージが表示される「タスクスケジューラサービスが利用できません」

Anonymous
2010-10-26T14:46:31+00:00

http://social.answers.microsoft.com/Forums/ja-JP/w7performanceja/thread/642be8b7-5347-4135-8d4e-aacc4c9a3dca

今回の質問は上記アドレスにある通りの質問(不具合発生内容)と全く同じ症状の物になります。

2010年の8月頃にこの現象の発生を確認しましたが何時から発生していたのかまではわかりません。

Windows7 64bit機を利用しておりますが、言語バーが表記されない現象が発生した為に解決策を探すためインターネットで調べていた所、方法の1つにタスクスケジューラを開き~云々という説明サイトがあったのでタスクスケジューラを開いたら、上記アドレスの記載と全く同じ、エラーメッセージのポップアップが複数出て、タスクスケジューラを利用できない状態です。

(これは余談になりますが言語バーの問題はスタートアップにCTFローダーを入れた事で解決し、今ではキチンと表記されています)

タスクスケジューラのエラーですが、出てくるポップアップの順に

・選択されたタスク"{0}"が存在しません。現在のタスクを表示するには[最新の情報に更新]をクリックしてください。

(先ずこの文章のポップアップが計3回連続して出ます)

・タスクスケジューラサービスが利用できません。タスクスケジューラはサービスへの再接続を試行します。

・×致命的なエラーです。(HRESULTからの例外:0x8000FFFF(E_UNEXPECTED))

・タスクスケジューラサービスが利用できません。タスクスケジューラはサービスへの再接続を試行します。

・選択されたタスク"{0}"が存在しません。現在のタスクを表示するには[最新の情報に更新]をクリックしてください。

という順に出ます。

どうかご確認をお願い致します。

家庭向け Windows | 以前の Windows バージョン | Windows Update

ロックされた質問。 この質問は、Microsoft サポート コミュニティから移行されました。 役に立つかどうかに投票することはできますが、コメントの追加、質問への返信やフォローはできません。 プライバシーを保護するために、移行された質問のユーザー プロファイルは匿名化されます。

0 件のコメント コメントはありません
{count} 件の投票
承認済みの回答
  1. Anonymous
    2010-10-27T08:13:00+00:00

    こんにちは

    自治子 さん、Microsoft Answers のご利用、ありがとうございます

    以下の投稿を参考にされてみるとよいかもしれません

      ■タスク スケジューラが起動しません!

      http://social.answers.microsoft.com/forums/ja-jp/w7programsja/thread/9BB424C1-BC1E-44EA-A56E-A6C82D8AD34C

      1) デスクトップに tasks 等といったフォルダを作成

      2) C:\Windows\system32\Tasks 以下のデータを、先ほどデスクトップに作成した tasks フォルダへ移動する

      3) タスクスケジューラーを起動させてみる

        >> 問題なく起動してくるのであれば

          ひとつづつファイル (フォルダ) をデスクトップの tasks から C:\Windows\system32\Tasks へ移動し、その度にタスクスケジューラーを起動させて、問題を引き起こすデータを特定

        >> やはり起動してこなければ

          デスクトップの tasks へ移動したデータを C:\Windows\system32\Tasks へ戻す

    今後とも Microsoft Answers をごひいき下さい


    広瀬 たまき– Microsoft Support

    6 人がこの回答が役に立ったと思いました。
    0 件のコメント コメントはありません
承認済みの回答
  1. Anonymous
    2010-10-29T07:38:55+00:00

    自治子 さん、こんにちは

    追加投稿、ありがとうございます

    アップデートを行うことでこのような問題が発生するということは聞いたことがないです

    ただ、アップデートを行うことでタスクが追加されるようなことがあれば、可能性はあるかと思われます

    C:\Windows\system32\Tasks 以下にあるデーターは、タスク スケジューラが起動されたときに読み込まれるタスクすべてとなります

    これらのエラーは、そのタスク設定ファイルがうまく読み込めない為に発生するものであるようです

    具体的にどのファイルが何故ということに関しては、具体的にその設定ファイルを確認したりしていく必要がありそうです

    エラーの原因となる C:\Windows\system32\Tasks 移動した設定ファイルに関してですが、削除してしまってよいかとは思われます

    ただ、ご存知のように Windows フォルダ 内に更にたくさんのフォルダが存在しており、問題のない設定ファイルまで削除はされないほうがよいかと思われます

    そのために、ご面倒でも、C:\Windows\system32\Tasks\Windows というフォルダを作成し、半分ずつ移動して動作を確認していき、問題のあるファイルのみを取り除いていくという方法を取られたほうがよいかもしれません

    そのようにして確認し、問題のあったファイルについて記載いただくと、もしかしたら何か法則など見つかり、次に Windows Update された場合に、ピンポイントで確認することができるようになるかもしれません。。。

    原因ですが、

       タスクの設定ファイルが壊れている

       PC 内のリンクが壊れている

    等も考えられるかなと思われます

    PC 内の何らかのリンクの破損に起因すると仮定した場合、解決方法ではありませんが、問題の切り分けとして、Windows へログオンするユーザーを新しく作り直して、同じ問題が再現されるかどうかも確認されてみるのもよいかもしれません

    フォーラムでアドバイスを受けるよりも、サポートなどへご相談いただくほうが解決が早い場合もあります

    現状、具体的にご案内できず申し訳ありません。。。

    今後とも Microsoft Answers をごひいき下さい


    広瀬 たまき– Microsoft Support

    4 人がこの回答が役に立ったと思いました。
    0 件のコメント コメントはありません

5 件の追加の回答

並べ替え方法: 最も役に立つ
  1. Anonymous
    2010-10-27T10:36:02+00:00

    広瀬さま、ご連絡ありがとうございます。

    また同案件に関する別投稿があったようで、教えて頂きました事、重ねてお礼を申し上げます。

    広瀬さまの書かれておられました通り、C:\Windows\system32\Tasks 以下のデータをデスクトップ上に作成したtaskフォルダ内に移してタスクスケジューラの更新を押した所、エラーメッセージなく更新できました。

    その上で1つずつファイルorフォルダを戻していった結果、以下に表記する物以外は戻してもエラーメッセージは出ませんでした。

    1点、気になるのですが、戻せなかった(エラーメッセージが出る)ファイルやフォルダはどうしたら良いのでしょうか?

    削除しても構わないのか、それとも代替となるファイル、フォルダを作成する必要があるのでしょうか?(そもそも作成出来る物なのかもわかりません…)

    ※エラーが出たため戻していないファイル

    ・RealUpgradeLogonTaskS-1-5-21-3707321054-3562480598-4151977476-1002

    ・SidebarExecute

    ・User_Feed_Synchronization-{0E626F3C-8A24-4FFB-84FD-07195C3D7244}

    ・User_Feed_Synchronization-{23953F4C-CAF9-4E37-B82B-A9AA1E106F6B}

    ※エラーが出たため戻していないフォルダ

    ・WPD→(中にSqmUpload_S-1-5-21-3707321054-3562480598-4151977476-1002という名前のファイル有)

    ・Microsoftフォルダ内のWindowsフォルダ、Windows Defenderフォルダ、Windows Liveフォルダの3つの内、Windowsフォルダ

    (↑Windowsフォルダ内には更に複数のフォルダがありそれぞれの中には各ファイルが入っています。Windowsフォルダ内のフォルダ数、更には各ファイル数があまりに

    多岐にわたる為に、Windowsフォルダ全体を C:\Windows\system32\Tasks\Microsoft内に戻していない形になります。

    前述の通り、Microsoft内のWindows Defenderフォルダ、Windows Liveフォルダは戻してもエラーは出ませんでした)

    0 件のコメント コメントはありません
  2. Anonymous
    2010-10-27T15:55:27+00:00

    追記になります。

    本日、10月28日に行いましたWindows Updateの後にやはりタスクスケジューラを起動するとエラーメッセージが発生する現象が復活してしまいました。

    ・Windows 7 for x64-based Systems 用の更新プログラム (KB2249857)

    ・Update for Windows 7 for x64-based Systems (KB976902)

    ・Windows 7 for x64-based Systems 用の更新プログラム (KB2388210)

    ・Windows 7 x64-based Systems 用 Media Center の累積的な更新プログラム (KB2284742)

    以上の4点をアップデートした後、Windowsの指示に従い、パソコンの再起動をかけたら

    起動時に英文でのエラーを指摘しているのではないかと思われるポップアップメッセージが表示され(すいません。文章の内容は控えていませんでした)

    ひょっとして…と思い、管理→タスクスケジューラを起動した所、

    選択されたタスク"{0}"が存在しません。現在のタスクを表示するには[最新の情報に更新]をクリックしてください。

    というポップアップがまた発生してしまいました。

    C:\Windows\system32\Tasks を開いくと

    ・RealUpgradeLogonTaskS-1-5-21-3707321054-3562480598-4151977476-1002

    ・WPD→(中にSqmUpload_S-1-5-21-3707321054-3562480598-4151977476-1002という名前のファイル有)

    ・Microsoftフォルダ内のWindowsフォルダ→SoftwareProtectionPlatformフォルダ→SvcRestartTaskファイル

    の3つが新たに作成されており、その内のWPDフォルダ及び中のファイル、SoftwareProtectionPlatformフォルダ及び中のSvcRestartTaskファイルを除外したら

    エラーは出なくなりました。

    今後、アップデート等をまた行う事でこういった事象も再発するのでしょうか?

    除外したファイル、フォルダおよび今後の対策等を改めて教えて頂けないでしょうか。

    どうぞよろしくお願い致します。

    0 件のコメント コメントはありません
  3. Anonymous
    2010-10-29T14:39:34+00:00

    広瀬さま、再度のご回答ありがとうございます。

    タスクスケジューラは日常的に使うツールと言う訳では無いので、現時点で困っている訳ではないです。

    ただ何かの機会に使う時に困るかなとは思いまして相談致しました。

    色々とアドバイスして頂き、本当に助かりました。

    とりあえずデータのバックアップを取り、最悪、リカバリーをかけようかと思いますが

    先ずはお答え頂いた通りサポートの方とも連携を取ってみようかと思います。

    0 件のコメント コメントはありません