新しいPCに外付けHDDを取り付けた際の管理者権限関連のトラブル

Anonymous
2010-12-30T11:16:01+00:00

はじめまして、脱色と申します。

旧PC(WinXP)に取り付けられていた外付けHDD(Lucie 2GB http://www.lacie.jp/external/lch-gr-u/index.html)を新型PC(Win7 64bit home)に付け替えました。HDD内にあるmp3や動画ファイルなどをiTuneに読み込ませ、lyricmasterで歌詞を登録しようとしたところ、以下のメッセージが表示されます。

「この曲には歌詞を設定できません。

物理的に書き込みできないか、「読み取り専用」に設定されています。」

フォルダが読み取り専用になっていたためプロパティから変更をかけたのですが同じメッセージが表示され歌詞が登録できません。

HDDを移行した際には何らかの管理者権限などの以降が必要なのでしょうか。

HDDのプロパティのセキュリティでAdministrators(自分)のアクセス許可もすべてチェックが入っています。

ほかにいじる項目がありましたらお教えいただけませんでしょうか。

家庭向け Windows | 以前の Windows バージョン | ファイル、フォルダー、ストレージ

ロックされた質問。 この質問は、Microsoft サポート コミュニティから移行されました。 役に立つかどうかに投票することはできますが、コメントの追加、質問への返信やフォローはできません。 プライバシーを保護するために、移行された質問のユーザー プロファイルは匿名化されます。

0 件のコメント コメントはありません
{count} 件の投票
承認済みの回答
  1. Anonymous
    2010-12-30T14:22:54+00:00

    標準状態のWindows 7ではUACが有効なので、Administratorsグループのユーザーでログオンしても、必ずしもAdministraotors権限の動作になるとは限らず、通常はUsersの権限で動作したりします。

    フォルダの所有者は基本的になんでも可能ですが、フォルダ自体の所有者が以前のWindowsXPの時のユーザーになっているかもしれませんので、以下の手順で所有権を取得してみるといいかもしれません。

    1. 管理者権限のあるユーザーでログオンします
    2. アクセスしたいフォルダーを右クリックし、[プロパティ]を選択します
    3. [セキュリティ]タブをクリックし、[詳細設定]ボタンをクリックします
    4. [所有者]タブをクリックし、[編集]ボタンをクリックします
    5. 一覧から新しい所有者(現在ログオンしているユーザー)を選択し、「サブコンテナとオブジェクトの所有権を置き換える」にチェックして[OK]します
    6. 「内容を読み取るのに必要なアクセス許可がありません。...」というメッセージが表示されたら[はい]をクリックします
    7. [OK]をクリックします

    また、必要に応じてフォルダのプロパティの[セキュリティ]タブで、現在ログオンしているユーザーを直接追加してフルコントロールのアクセス権を与えれば確実かもしれません。

    12 人がこの回答が役に立ったと思いました。
    0 件のコメント コメントはありません

1 件の追加の回答

並べ替え方法: 最も役に立つ
  1. Anonymous
    2011-01-11T10:06:31+00:00

    OMEGAT さん、いつもアドバイスありがとうございます。

    脱色たろう さん、こんにちは。

    その後の様子はいかがでしょうか。

    アドバイスが参考になり、無事に改善されていたら嬉しく思います。

    まだお困りのようでしたら、試された結果などをお気軽に返信してくださいね。

    今回は一旦、このスレッドを見た他の方にも参考になるように、私の方で \[回答としてマーク\] を付けさせていただきました。

    このマークは自由に解除することができます。

    今後とも、Answers をお気軽にご利用ください。


    中村 和希 – Microsoft Support

    0 件のコメント コメントはありません