管理者権限がなくなり、ユーザアカウント制御の「はい」が押せない

Anonymous
2015-05-10T07:17:46+00:00

1週間前に個人でノートPC inspirn15を購入し 起動するたびにパスワードを聞いてくるのでネットで 自動ログインする方法を検索し 「control userpasswaord2」を検索し ユーザーアカウントを選択し自動ログインするを設定するのに失敗したようで 管理者権限がなくなり ユーザーアカウント制御の「はい」がグレーアウトし クリックできなくなりました。

よってソフトのアップデートもユーザアカウントの制御の「はい」が押せないので、なにもできません。

管理者権限を自分に戻す方法をおしえてください。

セーフモードで起動しadminstatorでログインしても管理者の権限がないので マウスもクリックもできませんので

管理者に戻すこともできません。

※モデレーター注:タイトルを編集させていただきました 

編集前タイトル:ユーザアカウント制御の「はい」がおせない

家庭向け Windows | 以前の Windows バージョン | セキュリティとプライバシー

ロックされた質問。 この質問は、Microsoft サポート コミュニティから移行されました。 役に立つかどうかに投票することはできますが、コメントの追加、質問への返信やフォローはできません。 プライバシーを保護するために、移行された質問のユーザー プロファイルは匿名化されます。

0 件のコメント コメントはありません
{count} 件の投票
承認済みの回答
  1. Anonymous
    2015-05-12T23:40:08+00:00

    自動ログイン設定しようとよけいな事をして

    管理者権限Administratorを失い

    苦節1週間

    今朝

    管理者権限Administratorを復活することができました。

    セーフモードから

    Administratorでログインし

    「Windows」キーを押しながら「X」キーを押し、表示された一覧から「ファイル名を指定して実行」をクリックし

    「名前」ボックスに「netplwiz」(または「control userpasswords2」)と入力し、「OK」をして

    ユーザがこのパソコンを使うにはパスワードが必要のチェックを入れ

    HOMEUSERになっていた

    自分のアカウントをクリックし

    グループユーザシップで

    標準ユーザ

    管理者

    その他

    の三択のうち

    管理者にチェックを入れ

    適用をクリックし

    OK押し戻ると

    自分のアカウントの右横の種類が

    HOMEUSERから

    Administratorに変わりました。

    再起動し

    自分のアカウントで起動すると

    Administrator(管理者)になってました。

    苦節1週間、リカバリしないで

    本当によかった。

    皆様ありがとうございました。

    21 人がこの回答が役に立ったと思いました。
    0 件のコメント コメントはありません

4 件の追加の回答

並べ替え方法: 最も役に立つ
  1. Anonymous
    2015-05-11T03:34:17+00:00

    ​naruto1968 さん、こんにちは。

    マイクロソフト コミュニティへの投稿、ありがとうございます。

    管理者権限がなくなって、ユーザーアカウント制御の「はい」が押せない状態なのですね。

    自動サインインの設定方法は、以下の方法と同じでしょうか ?

    Windows 8 / 8.1を自動サインインで起動する方法

    同じであれば、一度、サインアウトして、Administrator でサインイン (可能なら) してから、自動サインインの設定を解除できるか確認してみてはいかがでしょうか。

    もし、解除出来たら、自動サインイン用のアカウントを管理者に変更して、再度自動サインインが設定できるか確認してみるとよいと思います。

    試した結果の返信お待ちしております。

    0 件のコメント コメントはありません
  2. Anonymous
    2015-05-11T14:14:46+00:00

    中川様回答ありがとうございます。

    自動サインインの設定方法は、以下の方法と同じでしょうか ?

    Windows 8 / 8.1を自動サインインで起動する方法

    で間違いありません。

    サインアウトしても

    自分のユーザアカウント1つしか

    選択できないのでAdministratorを入力できません。

    昨日、セーフモードを起動しても

    マウスが動かないと記載しましたが

    動きました。

    セーフモードにして

    Administratorでログインし

    コントロールパネルから

    ユーザアカウントの

    アカウントの管理から

    変更したいと思うのですが

    自分が使用している

    ユーザアカウントを出て来ず

    Administratorと

    GUST(GUSTアカウントはオフ)

    という選択しかできません。

    セーフモードで

    自分の使用している

    ユーザアカウントを追加し

    Administrator(管理者)に変更する

    方法はないでしょうか?

    ご回答お待ちしてますm(_ _)m

    0 件のコメント コメントはありません
  3. 削除済み

    この回答は当社の行動規範に違反したため削除されました。 アクションを実行する前にこの回答を手動で報告したか、自動検出機能により特定しました。 詳細については、当社の行動規範を参照してください。


    コメントはオフになっています。 詳細情報

  4. Anonymous
    2015-05-15T02:07:59+00:00

    ​naruto1968 さん、こんにちは。

    セーフ モード (Administrator) で起動し、ユーザー アカウントの権限を変更することができたのですね。よかったです。

    詳細な結果の報告、ありがとうございます。

    同様の現象でお困りの方々にも参考にしていただけるように、 [回答としてマーク] を付けました。

    またなにかありましたら、マイクロソフト コミュニティをご利用くださいね。

    1 人がこの回答が役に立ったと思いました。
    0 件のコメント コメントはありません