「RichCopy 4.0」で、コピー元にないフォルダーをコピー先から削除する方法は、ありませんか?

Anonymous
2016-08-01T06:29:48+00:00

コピー元:Windows Server 2012 R2 ⇒ コピー先:USBHDDにコピーしています。

「RichCopy 4.0」ツールの「ファイルコピー設定」のページの「オペレーション」グループの中から、「コピー元にないファイルを削除」というチェックボックスがあります。当機能と同様に「コピー元にないフォルダーを削除」という設定が無く困っております。

代替方法をご存知の、ご教授下さい。

よろしくお願いします。

ロックされた質問。 この質問は、Microsoft サポート コミュニティから移行されました。 役に立つかどうかに投票することはできますが、コメントの追加、質問への返信やフォローはできません。 プライバシーを保護するために、移行された質問のユーザー プロファイルは匿名化されます。

0 件のコメント コメントはありません
{count} 件の投票
承認済みの回答
  1. Anonymous
    2016-08-01T07:01:34+00:00

    RichCopy 4.0.216をリリースしました

    https://blogs.technet.microsoft.com/ken/2009/06/13/richcopy-4-0-216/

     の、コメント欄に次のようなコメントがあります。

    (以下、引用)

    RichCopyの /P オプションはRoboCopyの /Purge オプションと違い、

    フォルダーは削除せずファイルしか削除しないようです。

    (説明にもHelpにもファイルとしか記載されていない。)

    仕方が無いので、「コピー後に実行するコマンド」に、

    RoboCopy %SRC %DST /PURGE

    を記述しています。

    (引用ここまで)

     GUIベースではないですが、RoboCopy の使用で代替できるということのようです。

    0 件のコメント コメントはありません

1 件の追加の回答

並べ替え方法: 最も役に立つ
  1. Anonymous
    2016-08-01T07:28:54+00:00

    早速にご返信をいただき、ありがとうございました。

    早速、社内にて動作確認をしてみます。

    大変お世話になりました。

    また機会がございましたら、よろしくお願い申し上げます。

                                     以 上

    0 件のコメント コメントはありません