別WINDOWS相互使い回し不可
OSが異なるとファイルが消えるトラブルが出ています。 LAN接続では消えない。
直接使うなら当該OSでFORMAT。
このブラウザーはサポートされなくなりました。
Microsoft Edge にアップグレードすると、最新の機能、セキュリティ更新プログラム、およびテクニカル サポートを利用できます。
はじめまして。
今回Windows10のソフトウェアアップデートをおこなったところ、内臓HDD2台が認識しなくなってしまいました。
内臓のSSDは認識してOSは動いています。
本体のSATAケーブルの順番をつなぎかえてもダメでした。
SSDは認識しますが、HDD2台は認識しませんでした。
対応策で
・F2キーを押して認識しているか確認したのですが、HDDはN/Aで認識していませんでした。
・デバイスマネージャーでHDDの削除
を行いました。
どうすれば認識するかアドバイスをください。よろしくお願いします。
ロックされた質問。 この質問は、Microsoft サポート コミュニティから移行されました。 役に立つかどうかに投票することはできますが、コメントの追加、質問への返信やフォローはできません。 プライバシーを保護するために、移行された質問のユーザー プロファイルは匿名化されます。
別WINDOWS相互使い回し不可
OSが異なるとファイルが消えるトラブルが出ています。 LAN接続では消えない。
直接使うなら当該OSでFORMAT。
ok123. さん、コメントありがとうございます。
ootake さん、こんにちは。
マイクロソフト コミュニティへの投稿ありがとうございます。
内蔵HDDが認識しないのですね。
「F2キーを押して ~ 」とのことから、BIOS の設定画面上でHDDの認識を確認されたのだと思います。
この場合 Windows より前のハードウェアの段階で HDD が認識されていません。
そのため、ハードウェア上でのトラブルの可能性が高いです。
今回は PC メーカーなどへ相談していただくのが良いかと思います。