他のOSがインストールされている状態から、システム修復ディスクでコンピュータイメージの再適用を起動することができない。

Anonymous
2018-04-18T16:55:27+00:00

スタート→コントロールパネル→ファイル履歴をクリック、ファイル履歴画面からシステムイメージの作成で、数枚のDVDとシステム修復ディスクを作成しました。

その後、別OSをインストール、動作確認後、 OSを元に戻す為、予め作成済みの数枚のDVDとシステム修復ディスクで、windows10をリカバリしようとしましたが、システムの復元でもイメージでシステムを回復でも、作成済みのDVDから、windows10をリカバリすることができません。

そもそも、システム修復ディスクでコンピュータイメージの再適用を起動して、作成済みのDVDから、windows10をリカバリすることはできないのでしょうか?

よろしく お願いします。

家庭向け Windows | Windows 10 | Windows Update

ロックされた質問。 この質問は、Microsoft サポート コミュニティから移行されました。 役に立つかどうかに投票することはできますが、コメントの追加、質問への返信やフォローはできません。 プライバシーを保護するために、移行された質問のユーザー プロファイルは匿名化されます。

0 件のコメント コメントはありません
{count} 件の投票

4 件の回答

並べ替え方法: 最も役に立つ
  1. Anonymous
    2018-04-19T08:28:27+00:00

    nosefook さん、こんにちは。

    マイクロソフト コミュニティへの投稿ありがとうございます。

    別の OS がインストールされている状態から、システム修復ディスクで Windows 10 を リカバリーすることができないのですね。

    以下ページの 『11. 「コンピューターイメージの再適用』 以降で、紹介している手順で進めても Windows 10 環境が復元しないのでしょうか。

    (今回は、この認識でコメントしますね)

    参考情報 : Windows 10で Windows (OS) が起動しない状態からシステムイメージを使ってドライブを復元する方法

    その場合は <Windows 10 のインストールメディア> から 「回復環境」 を起動したあと、 [詳細オプション] の 『イメージでシステムを回復』 で、回復できるかを試してみるのはいかがでしょうか。

    Windows 10 のインストール メディアを作成する方法

    Windows 10 - インストール メディアから回復環境を起動する方法

    回復画面からのシステム回復ができない場合は、より状況に沿ったアドバイスを得られやすくするために、次の点を追加で書き込んでください。

    ・ 『別の OS 』 とは、どのような OS か? (例 : 『Windows 8.1 Pro』 など)

    ・ エラーメッセージなどが出て、Windows 10 の リカバリーに失敗したのか ?

    (その場合は、エラーメッセージの詳しい内容や エラーコードなどを追加で書き込んでくださいね)

    ・ <システム修復ディスクの作成> は、以下ページの手順で実施したのか ?

    参考情報 : [Windows 10] システム修復ディスクを作成する方法

    試された結果の返信、お待ちしています。

    0 件のコメント コメントはありません
  2. Anonymous
    2018-04-19T18:46:59+00:00

    返信の内容から、質問の意図を理解していないか、

    質問の意図を誤解されている内容だと考えましたので、

    質問内容を訂正させていただきます。

    他のOSがインストールされている状態で、

    システム修復ディスクからブートして、

    コンピュータイメージの再適用を起動することはできないのでしょうか?

    システム修復ディスクからブートすると表示される選択肢と

    全ての選択肢の挙動を下記に示します。

    ※キーボードレイアウト→レイアウトを選択して、※オプションの選択画面へ。

    ※オプションの選択画面→続行/別のオペレーティングシステムの使用/

     トラブルシューティング/PCの電源を切る

     ・続行→PC再起動、システム修復ディスクの再読み込み

     ・別のオペレーティングシステムの使用→

      HD内のboot.iniに記述されているOS名と規定値の変更という表示

     ・トラブルシューティング→※詳細オプションの選択画面へ。

     ・PCの電源を切る→PCの電源が切れる

    ※詳細オプションの選択画面→システムの復元/イメージでシステムを回復

     /スタートアップ修復/コマンドプロンプト/以前のバージョンに戻す

     ・システムの復元→HD内のboot.iniに記述されているOS名が表示

     ・イメージでシステムを回復→HD内のboot.iniに記述されているOS名が表示

     ・スタートアップ修復→※対象外

     ・コマンドプロンプト→コマンドプロンプトウィンドウが表示

     ・以前のバージョンに戻す→HD内のboot.iniに記述されているOS名が表示

    以上のように、全ての選択肢(一部無関係の為、除外)を

    実行してみましたが、コンピュータイメージの再適用が起動しません。

    その為、作成済みのDVD(イメージ)を読みにいかないので、

    windows10をリカバリすることができません。

    システム修復ディスクからブート後、なんらかの方法で、

    コンピュータイメージの再適用が起動できる方法がないか検索してみましたが、

    見つけられませんでした。

    0 件のコメント コメントはありません
  3. Anonymous
    2018-04-19T19:24:46+00:00

    尾形 健次様

    ご回答ありがとうございます。

    1つ目について【以下ページの 『11. 「コンピューターイメージの再適用』 以降で】は

    質問の意図が伝わらなかったと思われますので、訂正質問の再読をお願い致します。

    2つ目について【その場合は <Windows 10 のインストールメディア> から 】は、

    訂正質問の挙動内容と同じでした。

    3つ目について【回復画面からのシステム回復ができない場合は】ですが、

    ・『別の OS 』 とは、どのような OSか?という質問は、

    OSの種類は、今回のトラブルとは無関係であることが確認できているので、

    返答としては、【boot.iniから起動できるOS全て】になります。

    ・エラーメッセージなどが出て、という質問は、

    元の質問の意図が伝わらなかったと思われますので、訂正質問の再読をお願い致します。

    4つ目の【 <システム修復ディスクの作成>は、 以下ページの】についてですが、

    初回の質問文に、【スタート→コントロールパネル→ファイル履歴をクリック、

    ファイル履歴画面からシステムイメージの作成で、

    数枚のDVDとシステム修復ディスクを作成】

    と記載させていただいていますが、読めなかったでしょうか?

    ちなみに、指摘された方法と事前に作成したシステム修復ディスクの内容は、

    同じものでした。

    以上です。

    0 件のコメント コメントはありません
  4. Anonymous
    2018-04-24T08:51:34+00:00

    nosefook さん、こんにちは。

    追加投稿いただき、ありがとうございます。

    投稿内容から、以下ページ内の <回復ドライブ / システム修復ディスクから実行する方法> の手順で進まれたかと思います。

    参考情報 : [Windows 10] システムイメージを復元する方法

    紹介された手順 [12] の画面で <再適用先の OS (今回の場合は、Windows 10) > を選択し、システムイメージを回復する必要があります。

    再適用先の OS 選択画面で <Windows 10 を選択しない> または <Windows 10 が選択できない> 場合は、システム イメージを利用して リカバリーするような作業は出来ません。

    その上で、行えることがあるとすれば、Windows 10 を <クリーン インストール> して、バックアップしておいた <システム イメージのバックアップ> を適用し、復元することは出来るかと思います。

    参考情報 : Windows 10 をクリーン インストールする方法

    不明点があれば、遠慮なく投稿してください。

    0 件のコメント コメントはありません