現在メインで使用しているPCをWindows10 1709からWindows10 1803にアップデートしたところ、インターネットを使用するサービス全般が利用できなくなりました。
~PCの簡単な構成~
・CPU Intel i7-3770
・M/B ASRock Z77 Extreme6 (Broadcom製NIC BCM57781 を搭載)
- 最初はルーターの不具合かと思い、ルーターを再起動しましたが変化はありませんでした。
- 次に、インターネットに関する設定を出来るだけデフォルトに戻して再起動させましたがこれでも変化はありませんでした。
- その後、ネットワークアダプターのトラブルシューティングを実行したところ、2~3個のトラブルシューティングを経てインターネットの接続に成功しましたが、早ければ10分、長くても1時間ほどで再び接続が切断されました。ここで、再びトラブルシューティングを実行しましたが変化はありませんでした。
- OSを再インストールして、Windows Update から1803にアップデートしました。
- 2~4を何度か試しましたが全く同じ現象を再現しました。
~気になった点~
・2や3のインターネット切断時点でLANケーブルを抜いたところ、本来タスクバーのネットワークアイコンが×になるはずですが、!マークのまま変化がありませんでした。
・上の状態でネットワーク接続をみたところ、Broadcom製NICが無効になっていました。有効にしようと試みましたが、いくら有効にしても無効という表示から変化がありませんでした。
・ネット回線の速度を測定中にインターネットが切断されたときがありましたが、その時はネット回線の速度が徐々に遅くなって切れました。
他のデバイスは普段通りにインターネットが使えているので、個人的には回線ではなくOSのバグではないかと思っています。
ご助力いただけると幸いです。
5/10 15:46 追記
イベント ビューア―にインターネット切断時のイベントが記録されていました。(すべて手打ちなので間違っていたらすみません)
レベル:警告 ソース:k57nd60a
Broadcom NetLink (TM) Gigabit Ethernet* The network link is down. Check to make sure the network cable is properly connected.
XML
- <Event xmlns="http://schemas.microsoft.com/win/2004/08/events/event">
- <System>
<Provider Name="k57nd60a" />
<EventID Qualifiers="32773">4</EventID>
<Level>3</Level>
<Task>0</Task>
<Keywords>0x80000000000000</Keywords>
<TimeCreated SystemTime="2018-05-10T01*32*58.936183600Z" />
<EventRecordID>636</EventRecordID>
<Channel>System</Channel>
<Computer>(自分のコンピュータ名)</Computer>
<Security />
</System>
- <EventData>
<Data>\Device\NDMP1</Data>
<Data>Broadcom NetLink (TM) Gigabit Ethernet</Data>
<Binary>00000000020030000000000004000580000000000000000000000000000000000000000000000000</Binary>
</EventData>
</Event>