料理 さん、こんにちは。
マイクロソフト コミュニティをご利用いただき、ありがとうございます。
インターネットに接続しようとするとブルースクリーンのエラーが発生して再起動になってしまうのですね。
「(ネットワークに接続さえしなければブルースクリーンエラーは発生しません)」とのことですが、再起動の後はインターネットへ接続できて通常通り PC が利用できるようになる、ということでよいのでしょうか?
停止コードから調べてみると、ドライバーが要因となっている場合に表示されるエラーのようなので、以下のような方法を試してみてはいかがでしょうか。
・[ネットワークアダプター]、[インターネット接続] のトラブルシューティングツールの実施
<手順>
- コントロール パネルを開きます。
- 右上の「表示方法」を [大きいアイコン] にし、[トラブルシューティング] をクリック
- 左側の [すべて表示] をクリック
- それぞれ [ネットワーク アダプター] [インターネット接続] をクリックしてツールを実施します。
・[スタート] ボタン右クリック > [デバイス マネージャー] から [ネットワークアダプター] など接続関連のドライバーを更新したり再インストールしてどうか。
再インストールの際は、Windows 10 用のドライバーを PC メーカーからダウンロードして最新のものを適用してみてください。
試しても変化がなければ、より環境に沿ったアドバイスが寄せられやすくなるよう、以下の点も書いてみてくださいね。
・PC メーカー名、型番
・インターネットへの接続方法 (有線、無線など)
試した結果の返信、お待ちしていますね。