特定の PC にエクスプローラーからアクセスするとエラーが表示される【Ver1803】

Anonymous
2018-06-13T09:22:46+00:00

PC1とPC2の2台のPCでファイル共有を行っていました。

アップデート後PC1のエクスプローラーで「ネットワーク>PC2」

と表示されているので、PC2をクリックすると以下のネットワーク エラーになってしまいます。

==================

\\PC2 にアクセスできません

\\PC2 に対するアクセス許可がありません。ネットワーク管理者にアクセス許可を要求してください。

アクセス許可の詳細については、Windows ヘルプとサポートを参照してください。

==================

ネットワークでPC1からPC1は見れます。

PC1からPC2へショートカットアイコン(\\PC2\test)を作ってみたところアクセスできました。

しかし、\testから上位の\\PC2へ移動しようとすると上記と同様のエラーが出てしまいます。

PC2からPC1は全ての共有フォルダが見え、普通に使えます。

PC1からエクスプローラーでPC2をクリックすると上記のエラーになります。

PC1からショートカットを作るとそこへはアクセスできます。

PC1からPC2へエクスプローラーでアクセスできるようにしたいので色々調べましたが及ばず。

お力添えいただければと思います。どうぞよろしくお願い致します。

**モデレーター注**

タイトルを編集しました。

編集前タイトル : Windows10 1803 共有について

家庭向け Windows | Windows 10 | インターネットと接続

ロックされた質問。 この質問は、Microsoft サポート コミュニティから移行されました。 役に立つかどうかに投票することはできますが、コメントの追加、質問への返信やフォローはできません。 プライバシーを保護するために、移行された質問のユーザー プロファイルは匿名化されます。

0 件のコメント コメントはありません
{count} 件の投票
承認済みの回答
  1. Anonymous
    2018-07-02T22:58:40+00:00

    うわ! ご教示ありがとうございます。 m(_ _)m

    https://support.kaspersky.com/14299#block2

    https://home.kaspersky.co.jp/store/kasperjp/ja\_JP/html/pbPage.v18\_update\_win/ThemeID.37143000/lnID.2

    がまだ 18.0.0.405 なので 19 のダウンロードページに切り替わったら早速アップデートします。

    2 人がこの回答が役に立ったと思いました。
    0 件のコメント コメントはありません
承認済みの回答
  1. Anonymous
    2018-06-15T13:08:29+00:00

    > 今度は自分のPCがネットワークから見えなくなりました。

    ここだけ

    我が家はカスペルスキーを使っていますが自 PC は表示されません。

    http://d.hatena.ne.jp/noushibou/20180223/1519359708

    カスペルスキーを無効にしても見えないのがよくわからないところですが NetBIOS 探索では表示されます。

    http://d.hatena.ne.jp/noushibou/20180309/1520587153

    自 PC の共有フォルダを表示させるときは \localhost (\ は半角の¥)で表示させればいいだけなので気にしていません。

    1 人がこの回答が役に立ったと思いました。
    0 件のコメント コメントはありません
承認済みの回答
  1. Anonymous
    2018-06-15T12:16:51+00:00

    こんにちは。

    色々調べたところ、

    「資格情報マネージャー」にて双方のWindows 資格情報を追加したところ、

    エラーが出なくなりPC1>PC2が見えるようになりました。

    追記:ここで一旦自己解決とします。

    ↓下記は別途調べてみようと思います。

    しかし、今度は自分のPCがネットワークから見えなくなりました。(PC1>PC1:PC2>PC2)

    また調べてみます。

    1 人がこの回答が役に立ったと思いました。
    0 件のコメント コメントはありません

4 件の追加の回答

並べ替え方法: 最も役に立つ
  1. Anonymous
    2018-06-14T06:11:07+00:00

    ​小平 軽 さん、こんにちは。

    マイクロソフト コミュニティをご利用いただき、ありがとうございます。

    バージョン 1803 でファイル共有ができなくなったのですね。

    まずは以下のような方法で変化があるか試してみてはいかがでしょうか。

    ・セキュリティ対策ソフトを一時的に無効にしてどうか。無効で効果がなければアンインストールしてどうか。 (確認後は元に戻してくださいね)

    ・Function Discovery 関連サービスを開始させてどうか。

    下記スレッドの「飯塚 良哉 返信日 2018 年 5 月 15 日」のコメントを参考に試してみてください。

    バージョン1803にアップデート後ファイル共有ができません【Ver1803】 

    いずれも変化がないようなら、どのような手順で共有設定を行ったかも書き込んでみてくださいね。

    (例) ホームグループを使って共有していた、など。

    ※参考

    ホームグループは Windows 10 (Version 1803) から削除されました

    エクスプローラーでファイルを共有する

    返信お待ちしています。

    0 件のコメント コメントはありません
  2. Anonymous
    2018-06-14T07:24:07+00:00

    こんにちは。

    共有はワークグループにて設定しています。

    「コントロール パネル>ネットワークとインターネット>ネットワークと共有センター」

    の「共有の詳細設定の変更」で共有を有効にし、共有フォルダを作りました。

    ワークグループ名はアルファベット表記でデフォルト設定から変更しています。(二台共にABCです)

    また、

    セキュリティソフト(カスペルスキーインターネットセキュリティ)をアンインストールして試しましたが変化なく。

    「Function Discovery 関連サービスを開始」も試しましたが変化ありませんでした。

    (PC1とPC2共に同じ設定で試しました。)

    「¥¥PC名」を手入力すると同じくエラーになり共有フォルダ一覧が見えません。

    「¥¥PC名¥フォルダ」と直接指定すると、そのフォルダは見れます。

    IPアドレスで「¥¥192.168.1.x」と指定しても同じエラーになります。

    どうやらPC名だけだとエラーになるようです。

    追記:

    2台のPCはWindows 10 Home 64bit です。

    ルータはHG8045Q(NURO光付属のルータ)でEthernet(PC1)とWiFi(PC2)でそれぞれ繋いでいます。

    追記2:以下のサービス開始も試しましたが結果変わらずでした。

    ・Network Connections

    ・UPnP Device Host

    ・Peer Name Resolution Protocol

    ・Peer Networking Grouping

    ・Peer Networking Identity Manager

    0 件のコメント コメントはありません