Windows 10 でUSB外付けハードディスクの「取り外し」の項目が出なくなりました。

Anonymous
2018-05-10T17:30:51+00:00

今まではタスクバーにある「ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出す」のアイコンをクリックすると接続しているハードの型番が表示されていたのでそれを選択して取り外していたのですが、現在アイコンは表示されていますが、接続しているハードディスクが表示されなくなりました(あるのは「デバイスとプリンターを開く(O)」のみです)。なので取り外しの操作が出来なくなっています。

エクスプローラーからの取り出しも出来るような事が載っていたので、選択して右クリックしてみましたが「取り外し」の項目がありません・・・現在コンピュターをシャットダウンして取り外してるような状態です。

あまりにも不便なので対処方法があればと思って投稿させて戴きます。よろしくお願いします。

家庭向け Windows | Windows 10 | デバイスとドライバー

ロックされた質問。 この質問は、Microsoft サポート コミュニティから移行されました。 役に立つかどうかに投票することはできますが、コメントの追加、質問への返信やフォローはできません。 プライバシーを保護するために、移行された質問のユーザー プロファイルは匿名化されます。

0 件のコメント コメントはありません
{count} 件の投票

5 件の回答

並べ替え方法: 最も役に立つ
  1. 削除済み

    この回答は当社の行動規範に違反したため削除されました。 アクションを実行する前にこの回答を手動で報告したか、自動検出機能により特定しました。 詳細については、当社の行動規範を参照してください。


    コメントはオフになっています。 詳細情報

  2. Anonymous
    2018-05-11T05:46:41+00:00

    返信ありがとうございました。

    PCにはそれほど詳しくなく、エディション Windows10  Home ビット数32ビット アップグレード、

    今これくらいしか判りません(汗)

    只、USBメモリを刺してみたりと試してみたところ、前面USB端子は2つ付いていますが、片方はアイコンから正常に認識、取り外しできる様でしたのでこれはハードの問題ではないかという気がしてきました。

    (接続してもアイコンに表示されない方の接続端子もデーターの読み書きは出来るのですが。)

    あとハードディスクの方は認識してくれる方の端子に接続してもエクスプローラーからの「取り外し」の項目はやっぱり無い様でした・・・(不思議ですがUSBメモリにはどちらに刺してもエクスプローラーからは「取り外し」項目が出ました)

    ハード的なものかソフト的なものか判別がつかなくてお手数かけてしまいました。どうも有難うございました。

    3 人がこの回答が役に立ったと思いました。
    0 件のコメント コメントはありません
  3. 削除済み

    この回答は当社の行動規範に違反したため削除されました。 アクションを実行する前にこの回答を手動で報告したか、自動検出機能により特定しました。 詳細については、当社の行動規範を参照してください。


    コメントはオフになっています。 詳細情報

  4. Anonymous
    2018-05-13T12:14:10+00:00

    他のアカウントを新規作成してそちらでは、どうか?

    設定が開かない   WIN10使うに当たるトラブル軽減策全般

    "表題でなく、リンク先の中身を参照実行"

    正常な時にアカウントの予備を作っておいた方が好いかも知れません。

    アカウントを統合したい。

    Windows 10 のスタート メニュー、Microsoft Edge 、設定、通知などが応答しない場合の対処法

    1 人がこの回答が役に立ったと思いました。
    0 件のコメント コメントはありません
  5. Anonymous
    2018-05-13T13:13:02+00:00

    Windows 10 でハードウェアを安全に取り外す

    | 5.問題が解決しない場合は~略 [デバイスの削除] をクリックします。

    ダメ元で試されてもいいかな?と

    USB を抜いて再度挿すと新たにデバイスのインストールがされるのでもしかすると表示するかもしれません。

    4 人がこの回答が役に立ったと思いました。
    0 件のコメント コメントはありません