Windows10アップデート後ログイン画面でのパスワードを受け付けません。
Windows10アップデート後パソコンWindows10が立ち上がりません。
パスワードを受け付けなくなりました。
以前はインターネットにはログイン後接続していたのでオフラインでの起動になります。
パスワードを入力しても”デバイスはオフラインです。このデバイスで最後に使ったパスワードでサインインしてください。” で、何回か繰り返すと”おまちください”メッセージ。
別のPC(本機)マイクロソフトアカウントで確認するとアカウント上には2台のPCが登録されております。
オフライン状態なので”パスワードを忘れた場合”のリンクは使えません。
さらに悪いことにパソコンの初期のバックアップディスクはありません。どうしたらよいか教えてください。
家庭向け Windows | Windows 10 | Windows Hello、ロック画面、サインイン
ロックされた質問。 この質問は、Microsoft サポート コミュニティから移行されました。 役に立つかどうかに投票することはできますが、コメントの追加、質問への返信やフォローはできません。 プライバシーを保護するために、移行された質問のユーザー プロファイルは匿名化されます。
-
Anonymous
2018-06-16T01:48:59+00:00 -
Anonymous
2018-06-19T07:42:03+00:00 ok123. さん、いつもアドバイスありがとうございます。
傳さん さん、こんにちは。
マイクロソフト コミュニティへの投稿、ありがとうございます。
パスワードを入力してもサインインができないのですね。
ok123. さんが紹介してくれたページにもあるように、まずは念のため、パスワード入力欄の右側に出てくる目のマークをクリックして、入力しているパスワードに間違いがないことを確認してみてください。
まだ試していなければ、Windows の最小限の機能のみで起動する "セーフ モード" でサインインを試してみてはいかがでしょうか。
◇Windows 10 - セーフ モードとネットワークで起動する方法
他には、上記ページの手順 5 の画面にある「システムの復元」も試してみると良いかもしれません。
(アップデートを行う前の復元ポイントがある場合は行ってみてください)
もし、いずれの方法でもうまくいかないようであれば、Windows を使用できるようにするには、下記ページの [すべて削除する] の方法で初期状態に戻すことになると思います。
◇Windows 10 - PC を初期状態に戻す方法 (Windows 10 が起動できない場合)
※すべてのデータが削除されます