夜間モードが正しく作動しない

Anonymous
2018-10-15T00:48:42+00:00

1809にアップデート後、夜間モードが正しく作動しません。もともとこの機能はアップデート前のバージョンでも正しく機能しないことが多多ありましたが1809にアップデート後はほとんど自動では機能せず手動でしか使えないものになってしまいました。

大型アップデートではバグが出るのは分かっていましたが1809については特に不安定な要素が満載なので他にもいろいろと不具合が発生しています。もう少しこの辺りを詰めてから配信したほうがいいのではないかと思われます。

家庭向け Windows | Windows 10 | 設定

ロックされた質問。 この質問は、Microsoft サポート コミュニティから移行されました。 役に立つかどうかに投票することはできますが、コメントの追加、質問への返信やフォローはできません。 プライバシーを保護するために、移行された質問のユーザー プロファイルは匿名化されます。

0 件のコメント コメントはありません
{count} 件の投票

3 件の回答

並べ替え方法: 最も役に立つ
  1. Anonymous
    2018-10-15T01:48:40+00:00

    私のパソコンでは1809のせいと思われる不具合が2~3発生しています。

    色々試行錯誤してみたのですが改善されず、

    全て軽度な症状なので近日中にアップデートで修正されることを願って放置しています。

    夜間モードの不具合は発生していません。

    設定時間になると今でも自動的に正常作動しています。

    夜間モードが前のバージョンでも正しく機能しないことが多々あり、

    1809以後はほとんど機能しない。

    なら1809の問題かどうか判断しにくいと思います。

    同じ症状が1809と同時に起こった人から返信があると良いのですが・・・

    私の現在の不具合の一つ(シャットダウンしても再起動になってしまうことが頻繁)は、

    **前のバージョンで発生し、**その後の月例アップデートで完全正常化したのですが、

    1809バージョンアップと同時に再発して現在も続いています。

    これからのアップデートで治ることに期待しているので放置しています。

    1809は歴史に残る?最悪のバージョンアップだと思います。

    4 人がこの回答が役に立ったと思いました。
    0 件のコメント コメントはありません
  2. Anonymous
    2018-10-15T02:05:00+00:00

    やはり1809は最悪なバージョンですよね!このバージョンからウインドウズを使い始めた方はおそらくはその不安定さに嫌気がさしてしまうほどではないかと思います。ウインドウズの汚名が広がる前に正常化することを願いたいものです。

    4 人がこの回答が役に立ったと思いました。
    0 件のコメント コメントはありません
  3. Anonymous
    2018-10-15T08:54:08+00:00

    夜間モードが設定時刻になっても自動で作動しないということですね。

    夜間モードの設定をオフにしてもう一度オンに設定し直す。

    設定時刻を一度ずらし、もう一度元に戻す。

    これで様子を見てください。

    私のでは一度だけは正常に作動するのではないかと思います、

    そしてそのまま設定を触らなければ多分次の日の同時刻には作動しなくなるでしょう。

    設定が一度限りになってしまったものと思われます。

    私だけかもしれませんが、

    実は1809以来アラーム設定が一度限りの作動になってしまい、

    設定し直さないと次の日の同時刻には鳴らなくなってしまったのです。

    もちろん日曜日~土曜日まで毎日鳴るように設定はしています。

    設定し直すとちゃんと鳴るのです、一度だけは。

    何だか同じこと(時刻設定の作動が一回限りになる)が夜間モードに起きているような気がします。

    単なる勘です、根拠はありません。

    7 人がこの回答が役に立ったと思いました。
    0 件のコメント コメントはありません