Windows 11をクリーンインストールしようとしましたが、

Anonymous
2024-12-08T01:22:14+00:00

windows11を使用中のpcにWindows 11をクリーンインストールしようとしましたが、

システム要件を満たしていませんと表示されてできません。

PC Health Checkには問題ないと表示されます。

TPM2.0とSecure Bootは有効になっています。

マザーボードが少し不調ですが、これのせいでしょうか。

家庭向け Windows | Windows 11 | インストールとアップグレード

ロックされた質問。 この質問は、Microsoft サポート コミュニティから移行されました。 役に立つかどうかに投票することはできますが、コメントの追加、質問への返信やフォローはできません。 プライバシーを保護するために、移行された質問のユーザー プロファイルは匿名化されます。

0 件のコメント コメントはありません
{count} 件の投票

14 件の回答

並べ替え方法: 最も役に立つ
  1. Anonymous
    2024-12-08T02:05:50+00:00

    こんにちは、Gi Sung Chunさん。

    私は、nobukoです。

    Windows 11のシステム要件は、以下のMicrosoftの記事にあります。

    「システム要件」

    https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows...

    「Windows クライアント エディション プロセッサ」

    https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows-hardw...

    特にクリーンインストール時では、TPMとセキュアブートが有効でUEFIモードでインストールするという事になりますが、条件を満たしているのに「システム要件を満たしていませんと表示」されるのであれば、一度電源を落としてからUEFI BIOSの設定をもう一度確認して試されるか、BIOSアップデートを行ってから試してみてはどうでしょう。

    Windows 11のインストールメディアの再作成を試すのと、インストールしようとしているSSDに最新のファームウェア更新があるかどうかを確認して、ある場合はアップデートしてみてください。

    マザーボードの不調ですが、どのように不調なのでしょうか。

    不調ですと故障の兆しとも受け取れるので、そこの問題がある可能性もあります。

    どうぞ、よろしくお願いします。

    0 件のコメント コメントはありません
  2. Anonymous
    2024-12-08T02:24:00+00:00

    TPM2.0とSecure Bootは有効になっています。

    マザーボードが少し不調ですが、これのせいでしょうか。

    「少し不調」の詳細状況が不明なので、そうかもしれません。

    Windows 11が最初からインストールされていたPCなのか?Windows 10から更新したPCなのか、Windows 11 24H2をサポートしているPCなのかが不明なので、ここではなくてメーカーサポートに相談することをお勧めします。あるいは、メーカーのその正体不明PCのサポートページにWindows 11の更新に関する重要な情報が載っているかも知れませんが、あなたしか確認出来ません。

    0 件のコメント コメントはありません
  3. Anonymous
    2024-12-08T03:36:20+00:00

    >windows11を使用中のpcにWindows 11をクリーンインストールしようとしました

    失礼しました。見落としました。

    もしかして、Win7/8.1の当時からアップグレードしたシステムストレージをご利用ではありませんか。

    1)Win11はMBRディスクにインストールすることができません。

    Winキー+Xを押下するか、タスクバーのWinアイコンを右クリックして高度なコンテキストメニューを開き、ディスクの管理を起動して確認してください。

    システムディスクの表示左側のの「ディスク〇〇」という部分を右クリックしてみて、「GTPディスクに変換」と表示されていたら、お使いのディスクはMBRです。(「MBRディスクに変換」と表示されていたら問題はありません)

    2)今回は関係ないと思いますが、古めのPCなどでDVDメデイア(もしかするとISOファイルを利用する場合も)を利用したインストールを実行する場合(USBメモリやMSのツールで実行する場合は問題ありません)、光学ドライブがUEFI光学ドライブと(通常の)光学ドライブの2種類になっている場合があります。

    この場合は、現在インストールされている状況と同じ形式を選択しないとエラーが発生します。

    3)(極々稀に複)数台のストレージが搭載されているPCや(希に)USB周辺機器などが接続さてている状態でWin11をインストールしようとした場合にインストールが上手くいかない場合も知られています。確認して、最小構成でインストール操作を行ってくださいね。

    0 件のコメント コメントはありません
  4. Anonymous
    2024-12-08T10:59:49+00:00

    こんにちは、nobukoさん。

    確認してみたらBIOSバージョンが古かったので、最新バージョンでアップデートしてみたのですが、やっぱりだめでした。

    SSDは購入してまだ一年もたっていないので問題ないと思います。

    マザーボードの不調は何か月か前から内蔵サウンドカードがだめになりました。

    マザーボード自体がかなり古いモデルなので故障ではなく寿命かもしれません。

    修理に出そうとしましたが、問い合わせしたらもうできないと言われました。

    マザーボードの不調でWindowsのインストールができない場合もあるのでしょうか。

    完全に故障したのならわかりますが、今もあんまり問題なく使ってますから。

    0 件のコメント コメントはありません
  5. Anonymous
    2024-12-08T14:11:00+00:00

    ご返信いただき、ありがとうございます。

    サウンドチップの故障ということですと、特に関係ないと思います。

    良ければ、マザーボードの型番とCPU、SSDの型番を教えてもらえますか。

    0 件のコメント コメントはありません