Windows10 重い、設定が開かない
最近急にデスクトップPCの動作が重くなったと感じるようになったので設定から初期化しようと考えていました。その時フリーズしてしまったので1、2時間ほど待ってみましたが一向に動く気配がないので強制終了して再び起動。ロック画面解除までは順調でしたがそこからいつもより異常に遅いなと感じました。そして設定を開くためにタスクバーに固定している設定をクリック。しかし何故か開きません。正確には開いているけど表示はされないと言った方がいいのでしょうか…
下の画像のような状態です。ここからクリックをしても表示されることはありません。何が問題なのでしょうか…
ウィルススキャンは1度時間をかけて行いましたが検知されませんでした。他のアプリは開くことが出来ます。ゲームの方も1度立ち上げることが出来れば問題なく遊べました。ただApexLegendというアプリはoriginに接続しますという画面で止まってしまい設定同様に開きませんでした。一応表示はされます。
これだけの情報では厳しいとは思うのですがお詳しい方、是非お力添えをお願いします。どうすれば直るのか、どうすれば初期化出来るのかを教えてくださればありがたいです。前者の方は厳しいかもしれませんがよろしくお願いします。
家庭向け Windows | Windows 10 | 設定
ロックされた質問。 この質問は、Microsoft サポート コミュニティから移行されました。 役に立つかどうかに投票することはできますが、コメントの追加、質問への返信やフォローはできません。 プライバシーを保護するために、移行された質問のユーザー プロファイルは匿名化されます。
-
Anonymous
2019-03-04T04:25:54+00:00 -
Anonymous
2019-03-04T05:40:11+00:00 こんにちは。
使用されているのはメーカー製のパソコンでしょうか?
その場合はメーカーのリカバリー方法を確認してみてください。
無償アップグレードやパッケージ版であれば、
下記からインストールディスクが作成可能なので、上書き (修復) インストールなどを確認してみてください。
-
Anonymous
2019-03-04T07:07:41+00:00 わざわざリンクを教えて頂きありがとうございます。しかし記載されていたものでは解決に至るまでは行きませんでした、、
-
Anonymous
2019-03-04T07:16:54+00:00 こんにちは
ご回答頂きありがとうございます。当方が使用しているpcは組み立てパソコンです。pcはあまり詳しくなく中古で状態がいいものを買い取った次第です。一応ゲーミングPCなのでスペック的な問題はないはずだと思っています。
ご回答の際に教えて頂いたリンクに飛んでみようと試みたのですがあれからまたpcの具合が悪くなったみたいで今もツールをインストールしようとしているところです。他のアプリを起動しょうとしてみても起動するのに数分時間がかかる、起動しても応答がない、ゲームの場合だとネットワークエラーと表示されるようにもなりました。WiFiの方は有線でも無線でも他の機器だと問題ありませんでした。
-
Anonymous
2019-03-04T07:41:27+00:00 こんにちは。
重い状態でタスクマネージャー等は開けますか?
開けた場合、CPU使用率やディスク使用率、メモリが100%になっていないか確認してみてください。
対処としては、パソコンをShiftキーを押しながらシャットダウンしケーブル等を全て抜いて放電させる。
BIOSの初期化をする。
パソコンを起動しサインイン画面で、Shiftキーを押しながら右下の電源から再起動を選択し
Windowsの回復環境を起動しセーフモードで起動出来るか確認してみてください。
もし正常に操作等できるようなら、常駐アプリの停止をし再起動してみてください。