Windows Update が「更新サービスに接続できませんでした。後で自動的に...」と表示され失敗する

Anonymous
2019-01-30T03:03:12+00:00

WIN10ーPRO、ENVY13を使用してます。

「エラーが発生しました」「更新サービスに接続できません」

上記のメッセージが出て、何回トライしても、更新できません。

インターネット接続は確認して問題ありません、トラブルシュートも

トライしましたが、効果なしです。

最終更新日は、1月23日です。

よろしくお願いします。

***モデレーター注***

タイトルを編集しました。

編集前タイトル:アップデートができない

家庭向け Windows | Windows 10 | Windows Update

ロックされた質問。 この質問は、Microsoft サポート コミュニティから移行されました。 役に立つかどうかに投票することはできますが、コメントの追加、質問への返信やフォローはできません。 プライバシーを保護するために、移行された質問のユーザー プロファイルは匿名化されます。

0 件のコメント コメントはありません
{count} 件の投票
承認済みの回答
  1. Anonymous
    2019-01-31T00:32:46+00:00

    みなさん、こんにちは。

    マイクロソフト コミュニティ をご利用いただき、ありがとうございます。

    昨日から Windows Update を実行すると「更新サービスに接続できませんでした。後で自動的に再試行されますが、今すぐ手動で確認することもできます。この問題が引き続き発生する場合は、インターネットに接続していることを確認してください。」というエラーが表示されるというお問い合わせを多く寄せられています。

    1/31 15:50 追記

    2/4 回避策 2 を変更

    2/6 更新

    Windows Updateサービスは、2019年1月29日の外部 DNS サービス プロバイダのグローバルでの機能停止によるデータ破損の問題の影響を受けています。この問題は同日中に解決され、Windows Update は正常に動作していますが、一部のお客様には引き続き Windows Updateサービスへの接続に関する問題が発生しています。

    これらの問題は、下流の DNS サーバーが、修正された Windows Update DNS エントリで更新されるにつれて、解消されていくと予想しています。

    問題が引き続き発生している場合、以下の回避策を試みる前に ルーター/モデム を再起動してみてください。

    ルーター/モデムの再起動後も問題が発生している場合は以下の回避策をお試しください。

    ■回避策 1 : DNS クライアントのリゾルバー キャッシュをフラッシュし、リセットする

    1.​タスク バーの検索ボックスに「コマンド プロンプト」と入力し、検索結果から [コマンド プロンプト] を右クリック (または長押し) して、[管理者として実行]、[はい] の順に選択します。

    2.コマンド プロンプトで、次のコマンドを入力し、Enter キーを押します。

    ipconfig /flushdns

    ■回避策 2 : IPv6 を無効にする1.​タスク バーの検索ボックスに「コントロールパネル」と入力し、検索結果から [コントロールパネル]を選択します。

    2.[ネットワークとインターネット] > [ネットワークと共有センター] の順に選択します。

    3.画面左側の [アダプターの設定の変更] を選択します。

    4.接続の一覧から利用している接続の上で右クリックし [プロパティ] を選択します。

    5.一覧から [インターネット プロトコルバージョン 6 (TCP/IPv6)] のチェックボックスをオフにします。

    6.[OK] をクリックします。

    7.[スタート] メニュー、[電源]、[再起動] と順にクリックし PC を再起動します。https://support.microsoft.com/ja-jp/help/929852/guidance-for-configuring-ipv6-in-windows-for-advanced-users

    回避策 3 : DNS の設定を変更する

    1.​タスク バーの検索ボックスに「コントロールパネル」と入力し、検索結果から [コントロールパネル]を選択します。

    2.[ネットワークとインターネット] > [ネットワークと共有センター] の順に選択します。

    3.画面左側の [アダプターの設定の変更] を選択します。

    4.接続の一覧から利用している接続の上で右クリックし [プロパティ] を選択します。

    5.一覧から [インターネット プロトコルバージョン 4 (TCP/IPv4)] を選択した状態で、[プロパティ] を選択します。

    6.[次の DNS サーバーのアドレスを使う] を選択し、優先 DNS サーバーに8.8.8.8、代替 DNS サーバーに8.8.4.4を入力します。

    1. [OK] を選択します。

    ※IPv6 を無効にする(IPv4 での接続を優先する )/ DNS の設定を変更する については、根本的な問題が解消されたあとに設定をもとに戻してください。

    変更前の回避策 2 を実行した場合は、

    以下のページの「プレフィックス ポリシーで IPv4 よりも IPv6 を優先する」の Download をクリックして、ファイルを実行することで元に戻すことができます。

    https://support.microsoft.com/ja-jp/help/929852/guidance-for-configuring-ipv6-in-windows-for-advanced-users

    298 人がこの回答が役に立ったと思いました。
    0 件のコメント コメントはありません

247 件の追加の回答

並べ替え方法: 最も役に立つ
  1. Anonymous
    2019-01-30T08:29:49+00:00

    KAN さん、こんにちは。

    マイクロソフト コミュニティへの投稿ありがとうございます。

    Windows Update ができないのですね。

    [スタート > 設定 > 更新とセキュリティ > Windows Update] で、[更新プログラムのチェック] をクリックすると「エラーが発生しました」になってしまう状況でしょうか。

    お使いの Windows 10 のバージョンや OS ビルド番号  についても、追加の情報として書いてみてください。(スタート > 設定 > システム > バージョン情報)

    まずは一般的なトラブル対処として、以下ページで紹介されている対処をひと通り確認してみてはいかがでしょう。

    Windows 10 - Windows Update に失敗する場合の対処法

    試された結果など、ご返信をお待ちしています。

    0 件のコメント コメントはありません
  2. Anonymous
    2019-01-30T12:06:51+00:00

    今晩は、私も昨日までは Updateは出来ていましたが本日突然エラーが出るようになりました。

    K A N 様と同じで、更新サービスに接続できません、と出ます。

    エディション Windows 10 Pro

    バージョン 1809

    OSビルド 17763.292

    宜しくお願い致します。

    0 件のコメント コメントはありません
  3. Anonymous
    2019-01-30T12:19:26+00:00

    こんにちは。

    当方でもまったく同じ状況が起こっております。

    また、MicrosoftStoreの方のソフトウェアダウンロードもできなくなっております。

    OSの入れ直しを行いましたが、改善されませんでした。

    Windows10Pro 1809

    ビルド 11763.107

    OS入れ直し直後の状態でも発生するので、当方の環境ではこれ以上の手出しができないのですが

    ほかに試せる方法がありますでしょうか?

    2 人がこの回答が役に立ったと思いました。
    0 件のコメント コメントはありません
  4. Anonymous
    2019-01-30T14:30:29+00:00

    私も同じ状態です。

    ノートPC2台とデスクトップ3台同じ状態です。

    Windows10Home バージョン1809

    こちらのPCの問題とは思えませんが?

    マイクロソフト側の問題では?

    0 件のコメント コメントはありません