次の方法で共有


資産除去責務がある固定資産の取得

この記事では、日本において、Microsoft Dynamics 365 Finance で資産除去債務 (ARO) を伴う固定資産を取得する方法について説明します。

日本では、資産除去責務 (ARO) は現在の値に割引され、固定資産の取得原価に追加されます。

以下の手順では、資産除去債務 (ARO) を伴う固定資産を取得する方法について説明します。 この手順では、JPMF のデモ会社データを使用します。

次の手順を完了する前に、まず固定資産構成キーを選択する必要があります。

ARO を使用して固定資産を取得するには、以下の手順に従います。

  1. Dynamics 365 Finance で、固定資産 > 資産除去責務 > 固定資産仕訳 に移動します。

  2. 新規を選択します。

  3. 名前フィールドに、名前を入力します。

  4. 保存 を選択します。

  5. 明細行 を選択します。

  6. 日付フィールドに日付を入力します。

  7. 勘定フィールドで、目的の値を指定します。

  8. 帳簿 フィールドに値を入力します。

  9. 借方フィールドに数値を入力します。

  10. 機能を選択します。

  11. 資産除去責務トランザクションの生成を選択します。 ドキュメント タイプが 資産除去責務 となっている新しいレコードが作成されていることを確認します。

    メモ

    機能 > 資産除去責務トランザクションの生成のメニューは、固定資産が同じ仕訳帳にある場合に使用します。 また、すでに取得済の固定資産については、提案 > 除去費用の資産計上 のメニューも使用することができます。

  12. 一覧で、選択された行をマークします。 提案金額は現在の値に割引されます。

  13. 投稿を選択します。