Exchange Onlineでユーザー メールボックスを管理する
重要
2022 年 12 月から、従来の Exchange 管理 センターは世界中のお客様向けに非推奨になります。 Microsoft では、新しい Exchange 管理 センターを使用することをお勧めします (まだ使用していない場合)。
ほとんどの機能は新しい EAC に移行されていますが、一部の機能は他の管理センターに移行され、残りの機能は間もなく新しい EAC に移行されます。 その他の機能で新しい EAC にまだ存在しない機能を検索するか 、 新しい EAC 間を移動するのに役立つグローバル検索を使用します。
ユーザー メールボックスを作成した後は、新しい Exchange 管理センター (EAC) または PowerShell Exchange Onlineを使用して、変更を加えたり、追加のプロパティを設定したりできます。
はじめに把握しておくべき情報
各ユーザー メールボックスの作業の推定完了時間:2 ~ 5 分。
この手順を実行する際には、あらかじめアクセス許可が割り当てられている必要があります。 必要なアクセス許可を確認するには、Exchange Onlineトピックの「機能のアクセス許可」の「受信者」セクションを参照してください。
このトピックの手順で使用可能なキーボード ショートカットについては、「Exchange 管理センターのキーボード ショートカット」を参照してください。
ヒント
問題がある場合は、 Exchange のフォーラムで質問してください。 次のフォーラムにアクセスしてください: 「Exchange Online」または「Exchange Online Protection」。
新しい EAC を使用してユーザー メールボックスのプロパティを構成する
- 新しい EAC で、[受信者メールボックス>] に移動します。
[受信者] の [クラシック EAC] の [ユーザー メールボックス] タブと [共有メールボックス] タブが、1 つのタブである [メールボックス] にマージされるようになりました。 [ メールボックス ] タブをクリックすると、共有メールボックスとユーザー メールボックスを 1 つのリスト ビューで表示できます。 共有メールボックスとユーザー メールボックスの一覧の上に、次のオプションが用意されています。
- 共有メールボックスの追加: このオプションを使用して、新しい共有メールボックスを作成します。 新しい EAC では、共有メールボックスのみを作成できます。 ユーザー メールボックスを作成する場合は、Microsoft 365 管理センターを使用するか、PowerShell をExchange Onlineする必要があります。 ただし、Exchange Onlineメールボックスが作成されたら、新しい EAC を使用してメールボックスを管理できます。
- 既定のメッセージ サイズ制限を設定する: このオプションを使用して、組織内のメールボックスで送受信できるメッセージの最大サイズを設定します。 これらの設定は、既定で作成したメールボックスに適用されます。
- 更新: このオプションを使用して、メールボックスの一覧を更新します。
- エクスポート: このオプションを使用して、すべてのメールボックスの詳細を含む.csv ファイル (Excel シート) をダウンロードします。
- 検索: このオプションを使用して、適切なキーワードを入力して任意のメールボックスを検索します。
- フィルター: カスタム フィルターを作成したり、定義済みのフィルターを使用したりするには、この詳細なオプションを使用します。
- 標準リスト と コンパクト リスト - メールボックスを開いたときに表示される既定のビューは、通常のリスト ビューです。 [コンパクト リスト] ビューでは、行の数が増え、その間にスペースが減ります。
- 表示名 (任意の行) の横にあるラジオ ボタンをクリックして任意のメールボックスを選択すると、一番上に特定の追加オプションも使用できます。 すべてのオプションを表示できない場合は、その他のオプション (...) メニューをクリックします。
- [アドレス一覧から非表示にする]: 受信者が Exchange 組織で定義されているアドレス帳やその他のアドレス一覧に表示されないようにするには、このオプションを選択します。 このオプションを選択しても、ユーザーはメール アドレスを使用して受信者にメッセージを送信できます。
- 連絡先情報の編集: 連絡先情報を編集するには、このオプションを選択します。
- メールボックスの委任を管理する: 他のユーザー (代理人とも呼ばれます) にアクセス許可を割り当てて、ユーザーのメールボックスにサインインしたり、ユーザーに代わってメッセージを送信したりできるようにするには、このオプションを選択します。 詳細については、このトピックで後述する「メールボックスのアクセス許可」のセクションを参照してください。
- 削除されたアイテムを復元する: 管理者は、ユーザーのメールボックス内の削除された電子メール メッセージを検索して回復できます。 これには、Outlook または Outlook on the web (旧称 Outlook Web App) で削除されたアイテムの回復機能を使用して、ユーザーによって完全に削除 (消去) されたアイテム、またはユーザー メールボックスに割り当てられたアイテム保持ポリシーなど、自動化されたプロセスによって削除されたアイテムが含まれます。 このような場合、削除されたアイテムをユーザーが回復することはできません。 しかし、管理者は、アイテムの削除済みアイテム保持期間を過ぎていなければ、削除されたメッセージを回復できます。 管理者は、時間または件名の行または項目の種類に基づいて削除済みアイテムを検索できます。
- 共有メールボックスに変換する: メールボックスを通常のメールボックスから共有に変換するには、このオプションを選択します。
- メール アドレスの編集: ユーザーのメール情報を変更するには、このオプションを選択します。
- 更新: [メールボックス] の一覧を更新するには、このオプションを選択します。
ユーザー メールボックスの一覧で、プロパティを変更するメールボックスをクリックします。 選択されたユーザー メールボックスに表示ウィンドウが表示されます。
このページでは、ユーザーは メールボックス と アカウント の設定を変更できます。
次のいずれかのプロパティを変更するには、 メールボックス 設定を使用します。
- メール アドレス
- メールボックスのアクセス許可
- メール フローの設定
- メールボックス ポリシー
- その他の操作
- 自動応答
- メール アプリ
- メールボックスの使用状況
[アカウント] 設定を使用して、連絡先/組織の情報を編集します。
Email アドレス
[Emailアドレス] セクションを使用して、ユーザー メールボックスに関連付けられている電子メール アドレスを表示または変更します。
[ メール アドレスの種類の管理 ] リンクをクリックすると、ユーザー メールボックスに関連付けられているすべてのメール アドレスを表示できます。 プライマリ SMTP アドレス (既定の応答アドレスとも呼ばれます) は、アドレス一覧に太字で表示されます。
メール アドレスの種類を追加する: [ メール アドレスの種類を追加 して、このメールボックスの新しいメール アドレスを追加します。 次のいずれかのアドレスの種類を選択します。
[SMTP]: これは既定のアドレスの種類です。 このボタンをクリックし、[Email アドレス*:] ボックスに新しい SMTP アドレスを入力します。
カスタム アドレスの種類を入力します:このボタンをクリックし、[Email アドレス*:] ボックスにサポートされている SMTP 以外のメール アドレスの種類のいずれかを入力します。
注:
X.400 アドレスを除き、Exchange は、カスタム アドレスが適切な形式かどうかを検証しません。 指定するカスタム アドレスが、そのアドレスの種類の書式要件に従っていることを確認する必要があります。
返信アドレスにする: Exchange Onlineで、このチェック ボックスをオンにすると、新しいメール アドレスがメールボックスのプライマリ SMTP アドレスになります。 このチェック ボックスは、Exchange Serverの EAC では使用できません。
メール フローの設定
既定のメッセージ サイズと配信設定には、[ メール フローの設定 ] セクションを使用します。
[ メール フロー設定の管理 ] リンクをクリックすると、次のオプションを設定できます。
- 転送Email: [編集] ボタンをクリックし、[Email転送] オプションを [オン/オフ] に切り替えます。 Email転送を使用すると、メールボックスを設定して、そのメールボックスに送信されたメール メッセージを、組織内外の別のユーザーのメールボックスに転送できます。
- メッセージ サイズの制限: これらの設定は、ユーザーが送受信できるメッセージのサイズを制御します。 [ 編集 ] ボタンをクリックし、このメールボックスによって送受信されるメッセージの最大サイズを設定します。
- メッセージ配信の制限: メッセージ配信の制限は、組織内のユーザーにメッセージを送信できるユーザーを制御するのに役立ちます。 たとえば、特定のユーザーが送信したメッセージを受け入れるか拒否するか、Exchange 組織内のユーザーからのメッセージのみを受け入れるようにメールボックスを構成できます。 [ 編集 ] ボタンをクリックし、メッセージ配信の制限を設定します。
メールボックスのアクセス許可
[ メールボックスのアクセス許可 ] セクションを使用して、他のユーザー (代理人とも呼ばれます) にアクセス許可を割り当てて、ユーザーのメールボックスにサインインしたり、ユーザーの代わりにメッセージを送信したりできます。 [ メールボックスのアクセス許可 ] リンクをクリックすると、次のアクセス許可を割り当てることができます。
- [名前を付けて送信]: このアクセス許可を使用すると、メールボックス所有者以外のユーザーがメールボックスを使用してメッセージを送信できます。 このアクセス許可が代理人に割り当てられると、代理人がこのメールボックスから送信するすべてのメッセージは、メールボックスの所有者から送信されたかのように表示されます。 ただし、このアクセス許可は、代表者がユーザーのメールボックスにサインインすることは許可していません。
- 代理送信: このアクセス許可により、代理人はこのメールボックスを使用してメッセージを送信することもできます。 ただし、このアクセス許可を代理人に割り当てた後も、代理人から送信されたすべてのメッセージの [差出人:] アドレスは、メッセージがメールボックスの所有者に代わって送信されたことを示します。
- 読み取りと管理: このアクセス許可を使用すると、代理人はユーザーのメールボックスにサインインし、メールボックスの内容を表示できます。 ただし、このアクセス許可を代理人に割り当てた後も、代理人がこのメールボックスからメッセージを送信することはできません。 代理人がユーザーのメールボックスから電子メールを送信できるようにするには、さらに [差出人を指定して送信する] または [代理人として送信する] 許可を代理人に割り当てる必要があります。
代理人にアクセス許可を割り当てるには、適切なアクセス許可の横にある [編集 ] ボタンをクリックします。 ] をクリックします。アクセス許可を追加すると、Exchange 組織内でアクセス許可を割り当てることができるすべての受信者の一覧を表示できます。 目的の受信者を選択し、一覧に追加して、[ 保存] をクリックします。 また、検索ボックスに受信者の名前を入力して、特定の受信者を検索することもできます。
メールボックス ポリシー
[ メールボックス ポリシー ] セクションを使用して、組織の既定のメールボックス ポリシーを適用します。
[ メールボックス ポリシーの管理] をクリックすると、メールボックス ポリシーを表示または変更できます。 [ をクリックし、次のメールボックス ポリシーを変更します。
- 共有ポリシー: このボックスには、メールボックスに適用された共有ポリシーが表示されます。 共有ポリシーによって、組織内のユーザーが予定表と連絡先の情報を Exchange 組織外のユーザーと共有する方法を制御します。 既定の共有ポリシーは、メールボックスの作成時にメールボックスに割り当てられます。 ユーザーに割り当てられている共有ポリシーを変更するには、ドロップダウン リストから別の共有ポリシーを選択します。
- 役割の割り当てポリシー: このボックスには、メールボックスに割り当てられているロールの割り当てポリシーが表示されます。 役割の割り当てポリシーでは、ユーザーに割り当てられている役割ベースのアクセス制御 (RBAC) 役割を指定し、ユーザーが変更できる特定のメールボックスおよび配布グループの構成の設定を制御します。 ユーザーに割り当てられている役割の割り当てポリシーを変更するには、ドロップダウン リストから別の役割の割り当てポリシーを選択します。
- アイテム保持ポリシー: このボックスには、メールボックスに割り当てられているアイテム保持ポリシーが表示されます。 アイテム保持ポリシーは、ユーザーのメールボックスに適用するアイテム保持タグのグループです。 これらを使用すると、ユーザーのメールボックスのアイテムを保持する期間を制御し、一定の保存期間に達したアイテムに対して実行する操作を定義できます。 アイテム保持ポリシーは、メールボックス作成時には割り当てられていません。 アイテム保持ポリシーをユーザーに割り当てるには、ドロップダウン リストからアイテム保持ポリシーを選択します。
- アドレス帳ポリシー: このボックスには、メールボックスに適用されるアドレス帳ポリシーが表示されます。 アドレス帳ポリシーを使用すると、ユーザーを特定のグループに分割してアドレス帳の表示をカスタマイズすることができます。 メールボックスに適用されているアドレス帳ポリシーを適用または変更するには、ドロップダウン リストからアドレス帳ポリシーを選択します。
その他の操作
[ その他のアクション ] セクションを使用して、次の変更を行います。
共有メールボックスに変換する: このオプションを使用して、メールボックスを通常のメールボックスから共有に変換します。
訴訟ホールドの管理: この機能は既定で無効になっています。 訴訟ホールドにより、削除されたメールボックス アイテムが保管され、メールボックス アイテムに対する変更が記録されます。 削除されたアイテムと変更されたアイテムのすべてのインスタンスは、検出検索で返されます。 [訴訟ホールド ] オプションをオンにして、メールボックスを訴訟ホールドにします。 メールボックスが訴訟ホールド中の場合は、[ 訴訟ホールド ] オプションをオフにして訴訟ホールドを削除します。 訴訟ホールドのメールボックスは非アクティブになり、削除することはできません。 メールボックスを削除するには、訴訟ホールドを削除します。 メールボックスが訴訟ホールド中の場合は、[ 訴訟ホールド ] をクリックして、次の訴訟ホールド設定を表示および変更します。
作成された日付保留: この読み取り専用ボックスは、メールボックスが訴訟ホールドされた日時を示します。 既定では NULL です。
[保留の開始元]: この読み取り専用ボックスは、メールボックスを訴訟ホールドに入れたユーザーを示します。
継続時間 (日数) を保持します。 制限がない場合は空白のままにします。 - 保留期間を日数で入力します。
注 (ユーザーに表示されます) : このボックスを使用して、訴訟ホールドについてユーザーに通知したり、メールボックスが訴訟ホールドに入っている理由を説明したり、訴訟ホールドがメールの日常的な使用に影響しないことを通知するなど、ユーザーに追加のガイダンスを提供します。
ユーザーの詳細情報を含む Web ページ: このボックスを使用して、メールボックスの訴訟ホールドに関する情報またはガイダンスを提供する Web サイトの URL を指定します。
注:
これらのボックスのテキストは、Outlook 2010 以降のバージョンを使用している場合にのみ、ユーザーのメールボックスに表示されます。 Outlook on the webやその他の電子メール クライアントには表示されません。 Outlook の [メモ] ボックスと [URL] ボックスからテキストを表示するには、[ ファイル ] タブをクリックし、[ 情報 ] ページの [ アカウント設定] の下に訴訟ホールド コメントが表示されます。
メールボックス アーカイブの管理: このオプションを使用して、アーカイブ メールボックスを有効または無効にします。
受信者の制限を設定する: この設定は、ユーザーがメッセージを送信できる受信者の最大数を制御します。 [最大受信者数] テキスト ボックスに 受信者の最大数を 指定します。 Exchange Onlineでは、制限は 500 受信者です。
削除されたアイテムを復元する: 管理者は、ユーザーのメールボックス内の削除された電子メール メッセージを検索して回復できます。 これには、Outlook または Outlook on the web (旧称 Outlook Web App) で削除されたアイテムの回復機能を使用して、ユーザーによって完全に削除 (消去) されたアイテム、またはユーザー メールボックスに割り当てられたアイテム保持ポリシーなど、自動化されたプロセスによって削除されたアイテムが含まれます。 このような場合、削除されたアイテムをユーザーが回復することはできません。 しかし、管理者は、アイテムの削除済みアイテム保持期間を過ぎていなければ、削除されたメッセージを回復できます。 管理者は、時間または件名の行または項目の種類に基づいて削除済みアイテムを検索できます。
カスタム属性: カスタム属性は、既存の属性がない受信者に関する情報を追加するために使用できる拡張属性です。 メールボックスには最大 15 個のカスタム属性を追加できます。 [
カスタム属性を追加 してカスタム属性を追加します。
自動応答
これらの設定を使用して、自動応答 (不在時) メッセージを作成します。 [ 自動応答の管理] をクリックすると、[ 自動応答 ] オプションをオンにすることができます。
次の情報を指定します。
- [このメールボックスから組織内のすべての送信者に返信する ] - このテキスト ボックスに自動応答メッセージを入力します。
注:
自動応答がオンの場合、このフィールドを空にすることはできません。
- このメールボックスから組織外の送信者に自動応答を送信する - このメールボックスから組織 外の送信者に自動応答を送信するには、このチェック ボックスをオンにします。 このチェック ボックスをオンにすると、[ メールボックスの連絡先リストの送信者にのみ返信 する] または [ すべての送信者に返信する] のオプションを選択できます。 [ このメールボックスから組織外のすべての送信者に返信 する] テキスト ボックスに、自動応答メッセージを入力します。
メール アプリ
このセクションでは、Outlook on the web、IMAP、POP3、MAPI の既定の設定を適用します。 [ メール アプリの設定の管理] をクリックすると、次の既定の設定を設定できます。
- Outlook on the web
- Outlook デスクトップ (MAPI)
- Exchange Web サービス
- モバイル (Exchange ActiveSync)
- IMAP
- POP
注:
これらのフィールドはすべて既定で有効になっています。
メールボックスの使用状況
[ メールボックスの使用状況] セクションには、ユーザーがメールボックスに最後にサインインした時刻、メールボックスの合計サイズ、および使用されたメールボックスクォータの合計の割合が表示されます。 この表示ウィンドウでメールボックスの使用状況を変更することはできません。 管理者向けの読み取り専用情報です。
クラシック EAC を使用してユーザー メールボックスのプロパティを変更する
クラシック EAC で、[受信者メールボックス>] に移動します。
ユーザー メールボックスの一覧で、プロパティを変更するメールボックスをクリックし、[編集]
をクリックします。
[メールボックスのプロパティ] ページで、次のいずれかのプロパティを変更できます。
- 全般
- メールボックスの使用状況
- 連絡先の情報
- 組織
- 電子メール アドレス
- メールボックスの機能
- 所属
- MailTip
- Mailbox Delegation
一般
[全般] セクションを使用して、ユーザーの基本情報を表示または変更します。
[名]、 [イニシャル]、 [姓]
* 名前: これは Active Directory に一覧表示されている名前です。 この名前を変更する場合は、64 文字以下にする必要があります。
* 表示名: この名前は、組織のアドレス帳、宛先: および From: 行の電子メール、およびメールボックスの一覧に表示されます。 この名前は、表示名の前または後に空のスペースを含めることはできません。
* エイリアス: ユーザーのメール エイリアスを指定します。 ユーザーのエイリアスは、電子メール アドレスの @ 記号の左に表示される部分です。 エイリアスはフォレスト内で一意である必要があります。
* ユーザー ID: これは、ユーザーが自分のメールボックスにサインインし、ドメインにログオンするために使用する名前です。 一般的に、ユーザー ログオン名は、ユーザーのエイリアス (@ 記号の左側) とユーザー アカウントが存在するドメイン名 (@ 記号の右側) で構成されます。
[アドレス一覧から非表示にする]: このチェック ボックスをオンにすると、Exchange 組織で定義されているアドレス帳やその他のアドレス一覧に受信者が表示されなくなります。 このチェック ボックスをオンにした後も、ユーザーは電子メール アドレスを使用することでこの受信者にメッセージを送信できます。
[その他のオプション] をクリックして、これらの追加プロパティを表示または変更します。
カスタム属性: このセクションには、ユーザー メールボックスに対して定義されているカスタム属性が表示されます。 カスタム属性の値を指定するには、 [編集] をクリックします。 受信者に対して最大 15 のカスタム属性を指定できます。
メールボックスの使用状況
[メールボックスの使用状況] セクションを使用して、そのメールボックスのメールボックス格納域クォータと削除したアイテムの保持設定を表示または変更します。 これらの設定はメールボックスが作成されたときに既定で構成されます。 メールボックス データベース用に構成された値を使用して、そのデータベース内のすべてのメールボックスに適用します。 これらの設定は、メールボックス データベースの既定値を使用するのではなく、各メールボックスに対してカスタマイズできます。
- 最後のログオン: この読み取り専用ボックスには、ユーザーがメールボックスに最後にサインインした時刻が表示されます。
- メールボックスの使用状況: この領域には、メールボックスの合計サイズと、使用されているメールボックスクォータの合計の割合が表示されます。
注:
前の 2 つのボックスに表示される情報を取得するには、EAC で、メールボックスをホストするメールボックス データベースに照会します。 メールボックス データベースを含む Exchange ストアと EAC が通信できない場合、これらのボックスは空白になります。 ユーザーがメールボックスに 1 度もサインインしていない場合は、警告メッセージが表示されます。
連絡先の情報
[連絡先の情報] セクションを使用すると、ユーザーの連絡先情報を参照または変更します。 このページの情報がアドレス帳に表示されます。 [その他のオプション] をクリックすると追加のボックスが表示されます。
ヒント
[都道府県] ボックスを使用すると、動的配布グループ、電子メール アドレス ポリシー、またはアドレス一覧に関する受信者の条件を作成できます。
メールボックス ユーザーは、Outlook または Outlook on the web (旧称 Outlook Web App) を使用して、自分の連絡先情報を表示および変更できます。 ただし、 [メモ] ボックスと [Web ページ] ボックスの情報を変更することはできません。
組織
[組織] セクションを使用すると、組織内のユーザーの役割に関する詳細情報を記録できます。 この情報はアドレス帳に表示されます。 また、Outlook などの電子メール クライアントから利用できる仮想組織図を作成できます。
- [組織] タブを使用して、組織内での受信者の役割に関する情報を表示または変更します。
- 部署: このボックスを使用して、ユーザーが作業している部署を表示または変更します。 このボックスを使用すると、動的配布グループ、電子メール アドレス ポリシー、またはアドレス一覧に関する受信者の条件を作成できます。
- 会社: このボックスを使用して、ユーザーが作業している会社を表示または変更します。 このボックスを使用すると、動的配布グループ、電子メール アドレス ポリシー、またはアドレス一覧に関する受信者の条件を作成できます。
- マネージャー: マネージャーを追加するには、[ 参照] をクリックします。 [上司の選択] で、目的の人物を選択し、 [OK] をクリックします。
- 直属部下: このボックスは変更できません。 直属の部下とは、特定の上司に報告を行うユーザーです。 ユーザーの上司を指定している場合、そのユーザーは上司のメールボックスの詳細で直属の部下として表示されます。 たとえば、Kari は Chris と Kate の上司であるため、Chris と Kate のメールボックスの [上司] ボックスに Kari のメールボックスが指定され、Kari のメールボックスのプロパティの [直属の部下] ボックスに Chris と Kate が表示されます。
電子メール アドレス
[Email アドレス] セクションを使用して、ユーザー メールボックスに関連付けられているメール アドレスを追加、表示、または変更します。 これには、ユーザーのプライマリ SMTP アドレスおよび関連するすべてのプロキシ アドレスが含まれます。 プライマリ SMTP アドレス ( 既定の返信アドレスとも呼ばれます) は、アドレス一覧に太字で表示され、 [種類] 列に大文字の SMTP 値が表示されます。
追加:
[
メール アドレスの種類を追加 して、このメールボックスの新しいメール アドレスを追加します。 次のいずれかのアドレスの種類を選択します。
[SMTP]: これは既定のアドレスの種類です。 このボタンをクリックし、[* Email アドレス] ボックスに新しい SMTP アドレスを入力します。
カスタム アドレスの種類: このボタンをクリックし、[* Email アドレス] ボックスにサポートされている SMTP 以外のメール アドレスの種類のいずれかを入力します。
注:
X.400 アドレスを除き、Exchange は、カスタム アドレスが適切な形式かどうかを検証しません。 指定するカスタム アドレスが、そのアドレスの種類の書式要件に従っていることを確認する必要があります。
返信アドレスにする: Exchange Onlineで、このチェック ボックスをオンにすると、新しいメール アドレスがメールボックスのプライマリ SMTP アドレスになります。 このチェック ボックスは、Exchange Serverの EAC では使用できません。
[OK] をクリックします。
[保存] をクリックします。
削除:
メールボックスから 削除 するメール アドレスに対応する [削除] をクリックします。
[保存] をクリックします。
メールボックスの機能
[メールボックスの機能] セクションを使用して、以下のメールボックスの機能と設定を表示または変更します。
共有ポリシー: このボックスには、メールボックスに適用された共有ポリシーが表示されます。 共有ポリシーによって、組織内のユーザーが予定表と連絡先の情報を Exchange 組織外のユーザーと共有する方法を制御します。 既定の共有ポリシーは、メールボックスの作成時にメールボックスに割り当てられます。 ユーザーに割り当てられている共有ポリシーを変更するには、ドロップダウン リストから別の共有ポリシーを選択します。
役割の割り当てポリシー: このボックスには、メールボックスに割り当てられているロールの割り当てポリシーが表示されます。 役割の割り当てポリシーでは、ユーザーに割り当てられている役割ベースのアクセス制御 (RBAC) 役割を指定し、ユーザーが変更できる特定のメールボックスおよび配布グループの構成の設定を制御します。 ユーザーに割り当てられている役割の割り当てポリシーを変更するには、ドロップダウン リストから別の役割の割り当てポリシーを選択します。
アイテム保持ポリシー: このボックスには、メールボックスに割り当てられているアイテム保持ポリシーが表示されます。 アイテム保持ポリシーは、ユーザーのメールボックスに適用するアイテム保持タグのグループです。 これらを使用すると、ユーザーのメールボックスのアイテムを保持する期間を制御し、一定の保存期間に達したアイテムに対して実行する操作を定義できます。 アイテム保持ポリシーは、メールボックス作成時には割り当てられていません。 アイテム保持ポリシーをユーザーに割り当てるには、ドロップダウン リストからアイテム保持ポリシーを選択します。
アドレス帳ポリシー: このボックスには、メールボックスに適用されるアドレス帳ポリシーが表示されます。 アドレス帳ポリシーを使用すると、ユーザーを特定のグループに分割してアドレス帳の表示をカスタマイズすることができます。 メールボックスに適用されているアドレス帳ポリシーを適用または変更するには、ドロップダウン リストからアドレス帳ポリシーを選択します。
モバイル デバイス: このセクションを使用して、既定で有効になっているExchange ActiveSyncの設定を表示および変更します。 Exchange ActiveSync を使用すると、モバイル デバイスから Exchange メールボックスにアクセスできます。 [Exchange ActiveSync を無効にする] をクリックして、メールボックスに対してこの機能を無効にします。
Outlook on the web: この機能は既定で有効になっています。 Outlook on the webは、Web ブラウザーから Exchange メールボックスにアクセスできるようにします。 [無効にする] をクリックして、メールボックスに対して Web 上の Outlook を無効にします。 [詳細の編集] をクリックして、メールボックスに対して Web 上の Outlook メールボックス ポリシーを追加または変更します。
IMAP: この機能は既定で有効になっています。 [無効にする] をクリックして、メールボックスで IMAP を無効にします。
POP3: この機能は既定で有効になっています。 [無効にする] をクリックして、メールボックスで POP3 を無効にします。
MAPI: この機能は既定で有効になっています。 MAPI を使用すると、Outlook などの MAPI クライアントから Exchange メールボックスにアクセスできます。 [無効にする] をクリックして、メールボックスで MAPI を無効にします。
訴訟ホールド: この機能は既定で無効になっています。 訴訟ホールドにより、削除されたメールボックス アイテムが保管され、メールボックス アイテムに対する変更が記録されます。 探索検索で削除されたアイテムや変更されたアイテムのすべてのインスタンスが返されます。 [有効にする] をクリックして、メールボックスの訴訟ホールドを有効にします。 メールボックスの訴訟ホールドが有効な場合は、 [無効にする] をクリックして訴訟ホールドを無効にします。 訴訟ホールドのメールボックスは非アクティブになり、削除することはできません。 メールボックスを削除するには、訴訟ホールドを削除します。 メールボックスの訴訟ホールドが有効な場合、 [詳細の編集] をクリックして次の訴訟ホールド設定を表示し変更します。
[保留日]: この読み取り専用ボックスは、メールボックスが訴訟ホールドされた日時を示します。
保留: この読み取り専用ボックスは、メールボックスを訴訟ホールドに入れたユーザーを示します。
注: このボックスを使用して、訴訟ホールドについてユーザーに通知したり、メールボックスが訴訟ホールドに入っている理由を説明したり、訴訟ホールドがメールの日常的な使用に影響しないことを通知するなど、ユーザーに追加のガイダンスを提供します。
URL: メールボックスの訴訟ホールドに関する情報またはガイダンスを提供する Web サイトの URL を指定するには、このボックスを使用します。
注:
これらのボックスのテキストは、Outlook 2010 以降のバージョンを使用している場合にのみ、ユーザーのメールボックスに表示されます。 Outlook on the webやその他の電子メール クライアントには表示されません。 Outlook の [メモ] ボックスと [URL] ボックスからテキストを表示するには、[ ファイル ] タブをクリックし、[ 情報 ] ページの [ アカウント設定] の下に訴訟ホールド コメントが表示されます。
アーカイブ: ユーザーのアーカイブ メールボックスが存在しない場合、この機能は無効になります。 アーカイブ メールボックスを有効にする場合は、 [有効にする] をクリックします。 ユーザーにアーカイブ メールボックスがある場合は、アーカイブ メールボックスのサイズと使用状況の統計が表示されます。 [詳細の編集] をクリックして、次のアーカイブ メールボックス設定を表示して変更します。
状態: この読み取り専用ボックスは、アーカイブ メールボックスが存在するかどうかを示します。
データベース: この読み取り専用ボックスには、アーカイブ メールボックスをホストするメールボックス データベースの名前が表示されます。 このボックスは Exchange Online では使用できません。
[名前]: このボックスにアーカイブ メールボックスの名前を入力します。 この名前は、Outlook または Web 上の Outlook のフォルダー一覧に表示されます。
アーカイブ クォータ (GB): このボックスには、アーカイブ メールボックスの合計サイズが表示されます。
問題の警告 (GB): このボックスには、ユーザーに警告が発行される前のアーカイブ メールボックスの最大ストレージ制限が表示されます。 アーカイブ メールボックスのサイズが指定した値に達する、またはその値を超えた場合、Exchange はメールボックス ユーザーに警告メッセージを送信します。
注:
Exchange Online では、アーカイブ クォータとアーカイブ メールボックスの警告表示クォータは変更できません。
配信オプション: ユーザーに送信されたメール メッセージを別の受信者に転送し、ユーザーがメッセージを送信できる受信者の最大数を設定する場合に使用します。 [詳細の表示] クリックして、これらの設定を表示および変更します。
- 転送先住所: [ 転送を有効にする ] チェック ボックスをオンにし、[ 参照 ] をクリックして [メール ユーザーとメールボックスの選択 ] ページを表示します。 このページを使用して、このメールボックスに送信されたすべての電子メール メッセージの転送先となる受信者を選択します。
- 転送先アドレスとメールボックスの両方にメッセージを配信する: 転送アドレスとユーザーのメールボックスの両方にメッセージが配信されるようにするには、このチェック ボックスをオンにします。
- 受信者の制限: この設定は、ユーザーがメッセージを送信できる受信者の最大数を制御します。 [最大受信者数] チェック ボックスをオンにして、電子メール メッセージの [宛先:]、[CC:]、または [BCC:] ボックスで許容されている受信者数を制限し、最大受信者数を指定します。 Exchange Onlineでは、制限は 500 受信者です。
メッセージ サイズの制限: これらの設定は、ユーザーが送受信できるメッセージのサイズを制御します。 [ 詳細の表示 ] をクリックして、送受信されたメッセージの最大サイズを表示します。
注:
これらの設定を Exchange Online で変更することはできません。
メッセージ配信の制限: これらの設定は、このユーザーに電子メール メッセージを送信できるユーザーを制御します。 [詳細の表示] ‚ðクリックして、これらの制限を表示および変更します。
- [受信を許可する送信者]: この受信者にメッセージを送信できる送信者を指定するには、このセクションを使用します。
- すべての送信者: ユーザーがすべての送信者からのメッセージを受け入れることを指定するには、このオプションを選択します。 これには、Exchange 組織内の送信者と外部の送信者の両方が含まれます。 既定では、このオプションが選択されています。 このオプションに外部ユーザーが含まれるのは、 [認証されたユーザーからのメッセージのみ] チェック ボックスをオフにした場合のみです。 このチェック ボックスをオンにすると、外部ユーザーからのメッセージが拒否されます。
- 次の一覧の送信者のみ: このオプションを選択すると、ユーザーが Exchange 組織内の指定した送信者セットからのみメッセージを受け入れることが可能になります。 [ 追加
をクリックすると、[ 受信者の選択 ] ページが表示され、Exchange 組織内のすべての受信者の一覧が表示されます。 目的の受信者を選択し、一覧に追加して、[OK] をクリックします。 検索ボックスに受信者の名前を入力し、[検索検索]
をクリックして、特定の受信者を検索することもできます。
- すべての送信者を認証する必要がある: 匿名ユーザーがユーザーにメッセージを送信できないようにするには、このオプションを選択します。
- [受信を拒否する送信者]: この受信者へのメッセージの送信をブロックするには、このセクションを使用します。
- 送信者なし: メールボックスが Exchange 組織内の送信者からのメッセージを拒否しないように指定するには、このオプションを選択します。 既定では、このオプションが選択されています。
- 次の一覧の送信者: Exchange 組織内の指定した送信者セットからのメッセージをメールボックスが拒否するように指定するには、このオプションを選択します。 [ 追加
をクリックすると、[ 受信者の選択 ] ページが表示され、Exchange 組織内のすべての受信者の一覧が表示されます。 目的の受信者を選択し、一覧に追加して、[OK] をクリックします。 検索ボックスに受信者の名前を入力し、[検索検索]
をクリックして、特定の受信者を検索することもできます。
所属
[ メンバーの] セクションを使用して、このユーザーが属している配布グループまたはセキュリティ グループの一覧を表示します。 このページのメンバーシップ情報は変更できません。 ユーザーは、組織内の 1 つ以上の動的配布グループの条件と一致する可能性があることに注意してください。 ただし、動的配布グループは、メンバーシップが使用されるたびに計算されるため、このページには表示されません。
メール ヒント
この受信者にメッセージを送信する場合に問題が発生する可能性があるユーザーに警告するためのメール ヒントを追加するには、 [メール ヒント] を使用します。 メール ヒントは、この受信者が新しい電子メール メッセージの [宛先]、[CC]、または [BCC] ボックスに追加されたときに情報バーに表示されるテキストです。
注:
メール ヒントに HTML タグを入れることはできますが、スクリプトは許可されません。 カスタム メール ヒントの長さは 175 文字 を超えることはできません。 これは表示文字数で、HTML タグは含まれません。
メールボックスの委任
ユーザーのメールボックスにサインインしたり、ユーザーに代わってメッセージを送信したりするアクセス許可を他のユーザー (代理人とも呼ばれる) に割り当てるには、 [メールボックスの委任] セクションを使用します。 次のアクセス許可を割り当てることができます。
[名前を付けて送信]: このアクセス許可を使用すると、メールボックス所有者以外のユーザーがメールボックスを使用してメッセージを送信できます。 このアクセス許可が代理人に割り当てられると、代理人がこのメールボックスから送信するすべてのメッセージは、メールボックスの所有者から送信されたかのように表示されます。 ただし、このアクセス許可は、代表者がユーザーのメールボックスにサインインすることは許可していません。
代理送信: このアクセス許可により、代理人はこのメールボックスを使用してメッセージを送信することもできます。 ただし、このアクセス許可を代理人に割り当てた後も、代理人から送信されたすべてのメッセージの [差出人:] アドレスは、メッセージがメールボックスの所有者に代わって送信されたことを示します。
フル アクセス: このアクセス許可を使用すると、代理人はユーザーのメールボックスにサインインし、メールボックスの内容を表示できます。 ただし、このアクセス許可を代理人に割り当てた後も、代理人がこのメールボックスからメッセージを送信することはできません。 代理人がユーザーのメールボックスから電子メールを送信できるようにするには、さらに [差出人を指定して送信する] または [代理人として送信する] 許可を代理人に割り当てる必要があります。
代理人にアクセス許可を割り当てるには、適切なアクセス許可の下にある [の追加] をクリックして、Exchange 組織内のすべての受信者の一覧を表示するページを表示します。アクセス許可を割り当てることができます。 目的の受信者を選択し、一覧に追加して、[OK] をクリックします。 検索ボックスに受信者の名前を入力し、[検索検索]
をクリックして、特定の受信者を検索することもできます。
Exchange Online PowerShell を使用してユーザー メールボックスのプロパティを変更する
Get-Mailbox コマンドレットと Set-Mailbox コマンドレットを使用して、ユーザー メールボックスのプロパティを表示および変更します。 Exchange Online PowerShell を使用する利点の 1 つは、複数のメールボックスのプロパティを変更できることです。 メールボックスのプロパティに対応するパラメータの詳細については、以下のトピックを参照してください。
Exchange Online PowerShell を使用してユーザー メールボックスのプロパティを変更する例を次に示します。
この例では、Pat Coleman のメール メッセージを Sunil Koduri の (sunilk@contoso.com) メールボックスに転送する方法を示します。
Set-Mailbox -Identity patc -DeliverToMailboxAndForward $true -ForwardingAddress sunilk@contoso.com
この例では、 Get-Mailbox コマンドを使用して組織内のすべてのユーザー メールボックスを検索し、 Set-Mailbox コマンドを使用して受信者の上限を電子メール メッセージの [宛先:]、[CC:]、または [BCC:] ボックスで許容されている 500 人に設定します。
Get-Mailbox -ResultSize unlimited -Filter "RecipientTypeDetails -eq 'UserMailbox'" | Set-Mailbox -RecipientLimits 500
この例では、 Get-Mailbox コマンドを使用してマーケティング組織単位内のすべてのメールボックスを検索し、 Set-Mailbox コマンドを使用してこれらのメールボックスを構成しています。 カスタム警告、送信禁止、および送受信禁止の各制限は、それぞれ 200 MB (メガバイト)、250 MB、280 MB に設定され、メールボックス データベースの既定の制限は無視されます。 このコマンドを使用すると、特定のメールボックスのセットに対する制限を、組織内の他のメールボックスより大きく、または小さく構成することができます。
Get-Mailbox -OrganizationalUnit "Marketing" | Set-Mailbox -IssueWarningQuota 209715200 -ProhibitSendQuota 262144000 -ProhibitSendReceiveQuota 293601280 -UseDatabaseQuotaDefaults $false
この例では、 Get-Mailbox コマンドレットを使用して顧客サービス部門のすべてのユーザーを検索した後、 Set-Mailbox コマンドレットを使用して、メッセージを送信できる最大メッセージ サイズを 2 MB に変更しています。
Get-Mailbox -Filter "Department -eq 'Customer Service'" | Set-Mailbox -MaxSendSize 2097152
この例では、メールヒント翻訳をフランス語と中国語で設定しています。
Set-Mailbox john@contoso.com -MailTipTranslations ("FR: C'est la langue française", "CHT: 這是漢語語言")
ユーザー メールボックスを一括で編集する
EAC を使用して、複数のユーザー メールボックスのプロパティを変更できます。 EAC のメールボックスの一覧から 2 つ以上のユーザー メールボックスを選択すると、一括編集できるプロパティが [詳細] ウィンドウに表示されます。 これらのプロパティの 1 つを変更すると、その変更は選択したすべてのメールボックスに適用されます。
次に、一括編集できるユーザー メールボックスのプロパティおよび機能の一覧を示します。 各領域のすべてのプロパティを変更できるわけではないので注意してください。
- [連絡先の情報]: 番地、郵便番号、市区町村名などの共通のプロパティを変更します。
- 組織: 部門名、会社名、選択したユーザーが報告するマネージャーなどの共有プロパティを変更します。
- カスタム属性: カスタム属性 1 から 15 の値を変更または追加します。
- メールボックス クォータ: 削除されたアイテムのメールボックス クォータの値と保持期間を変更します。 これは Exchange Online では使用できません。
- Email接続: Outlook on the web、POP3、IMAP、MAPI、およびExchange ActiveSyncを有効または無効にします。
- アーカイブ: アーカイブ メールボックスを有効または無効にします。
- アイテム保持ポリシー、ロール割り当てポリシー、および共有ポリシー: これらの各メールボックス機能の設定を更新します。
- メールボックスを別のデータベースに移動する: 選択したメールボックスを別のデータベースに移動します。
- 委任アクセス許可: 他のメールボックスからメッセージを開いたり送信したりできるようにするアクセス許可をユーザーまたはグループに割り当てます。 [フル アクセス]、[差出人を指定して送信する]、および [代理人として送信する] のアクセス許可をユーザーまたはグループに割り当てることができます。 詳細については、「 受信者のアクセス許可を管理する 」を参照してください。
注:
このタスクの予想所要時間は 2 分ですが、複数のプロパティと機能を変更する場合はそれよりも時間がかかることがあります。
EAC を使用してユーザー メールボックスを一括編集する
EAC で、[受信者メールボックス>] に移動します。
メールボックスの一覧で、2 つ以上のメールボックスを選択します。
ヒント
隣接する複数のメールボックスを選択するには、Shift キーを押しながら、編集する最初のメールボックスをクリックして、次に最後のメールボックスをクリックします。 Ctrl キーを押しながら、編集する各メールボックスをクリックして、隣接していない複数のメールボックスを選択することもできます。
[詳細] ウィンドウの [一括編集] で、編集するメールボックスのプロパティおよび機能を選択します。
プロパティ ページで変更し、変更を保存します。