次の方法で共有


4K/UHD モニターにドッキングされたノート PC でのビデオ共有中の Teams の速度が低下する

ノート PC での Microsoft Teams の全体的なパフォーマンスは、ビデオを使用する会議中に影響を受ける可能性があります。 この問題は、ラップトップが外部の 4K または超高精細 (ウルトラ HD または UHD とも呼ばれる) ディスプレイにドッキングされている場合に発生する可能性があります。

回避策

次の回避策を使用して、会議中の Teams エクスペリエンスを向上させるためにノート PC のリソース要件を減らします。

  • 使用していないアプリケーションまたはブラウザー タブを閉じます。
  • 会議中にビデオをオフにします。
    • 自分のビデオをオフにするには、会議のコントロールで [カメラをオフにする] を選択します。
    • 着信ビデオをオフにするには、会議のコントロールで [その他の操作]> [着信ビデオをオフにする] の順に選択します。
  • Teams で GPU ハードウェア アクセラレータを無効にします。 この機能を無効にするには、Teams の右上にあるプロフィール画像の横にある [設定とその他] メニューを選択し、[GPU ハードウェア アクセラレータを無効にする] オプションを選択します。
  • モニターをポート レプリケーターまたはドッキング ステーションから取り外し、使用可能な場合はラップトップのビデオ ポートに直接接続します。
  • Teams を再起動します。
  • 4K または UHD モニターの解像度を 1920 x 1080 に変更します。 詳細については、「デスクトップのアイコンのサイズまたは画面解像度を変更する」を参照してください。
  • 可能であれば、USB-C の代わりに DVI または HDMI を使用してモニターを接続します。
  • [その他の操作] >[全画面表示] を選択して、会議の全画面表示モードを無効にします。
  • Teams を更新し、最新の更新プログラムがインストールされていることを確認します