Selection.GoTo メソッド (Word)

指定した項目の直前の文字位置にカーソルを移動し、 Range オブジェクトを返します ( wdGoToGrammaticalErrorwdGoToProofreadingError、または wdGoToSpellingError 定数を 除く)。

構文

expression. GoTo( _What_ , _Which_ , _Count_ , _Name_ )

expression 必須です。 Selection オブジェクトを表す変数を指定します。

パラメーター

名前 必須 / オプション データ型 説明
What 省略可能 バリアント型 指定範囲または選択範囲の移動先となる項目の種類を指定します。 WdGoToItem クラスの定数を使用します。
Which 省略可能 バリアント型 指定範囲または選択範囲の移動先となる項目を指定します。 WdGoToDirection クラスの定数を使用します。
Count 省略可能 バリアント型 文書内の項目の数。 既定値は、1 です。 正の値のみが有効です。 範囲または選択範囲の前にある項目を指定するには、引数として wdGoToPrevious を使用し、Count 値を指定します。
名前 省略可能 バリアント型 (Variant) 場合、どのような引数は、 wdGoToBookmarkwdGoToCommentwdGoToField 、または wdGoToObject は、この引数で名前を指定します。

戻り値

選択されるようになった Range

注釈

GoTo メソッドで定数 wdGoToGrammaticalErrorwdGoToProofreadingError、または wdGoToSpellingError を使用する場合、返される Range オブジェクトには、文法上の誤りまたはスペル ミスのある文字列が含まれます。

次の使用例は機能的には同等です。どちらも、選択範囲を文書の最初の見出しに移動します。

Selection.GoTo What:=wdGoToHeading, Which:=wdGoToFirst
Selection.GoTo What:=wdGoToHeading, Which:=wdGoToAbsolute, Count:=1

次の使用例は、選択範囲を文書の 4 行目に移動します。

Selection.GoTo What:=wdGoToLine, Which:=wdGoToAbsolute, Count:=4

次の使用例は、選択範囲を 2 行上に移動します。

Selection.GoTo What:=wdGoToLine, Which:=wdGoToPrevious, Count:=2

次の使用例は、次の DATE フィールドに移動します。

Selection.GoTo What:=wdGoToField, Name:="Date"

次の使用例は、選択範囲を次のテーブルの最初のセルに移動します。

Selection.GoTo What:=wdGoToTable, Which:=wdGoToNext

次の使用例は、作業中の文書の 5 番目の文末脚注記号の直前にカーソル位置を移動します。

If ActiveDocument.Endnotes.Count >= 5 Then
 Selection.GoTo What:=wdGoToEndnote, _
 Which:=wdGoToAbsolute, Count:=5
End If

次の使用例は、カーソル位置を 4 行下に移動します。

Selection.GoTo What:=wdGoToLine, Which:=wdGoToRelative, Count:=4

この使用例は、選択範囲を 2 ページ後ろに移動します。

Selection.GoTo What:=wdGoToPage, Which:=wdGoToPrevious, Count:=2

関連項目

Selection オブジェクト

サポートとフィードバック

Office VBA またはこの説明書に関するご質問やフィードバックがありますか? サポートの受け方およびフィードバックをお寄せいただく方法のガイダンスについては、Office VBA のサポートおよびフィードバックを参照してください。