可用性グループ ウィザードを使用して Always On 可用性グループにデータベースを追加する

適用対象:SQL Server

可用性グループへのデータベースの追加ウィザードを使用して、既存の AlwaysOn 可用性グループに 1 つ以上のデータベースを追加できます。

注意

Transact-SQL または PowerShell を使用してデータベースを追加する方法については、「可用性グループへのデータベースの追加 (SQL Server)」を参照してください。

はじめに

これまでに可用性グループにデータベースを追加したことがない場合は、「AlwaysOn 可用性グループの前提条件、制限事項、および推奨事項 (SQL Server)」を参照してください。

前提条件、制限事項、および推奨事項

  • 現在のプライマリ レプリカをホストするサーバー インスタンスに接続されている必要があります。

  • 初期データの完全同期を使用するための前提条件

    • 可用性グループのレプリカをホストするすべてのサーバー インスタンスで、すべてのデータベース ファイルのパスが同じである必要があります。

    • セカンダリ レプリカをホストするサーバー インスタンスにプライマリ データベース名が存在することはできません。 これは、新しいセカンダリ データベースがまだ存在しないことを意味します。

    • ウィザードでバックアップを作成し、バックアップにアクセスするために、ネットワーク共有を指定する必要があります。 プライマリ レプリカでは、 データベース エンジン の起動に使用するアカウントにネットワーク共有での読み取り/書き込みファイルシステム権限が必要です。 セカンダリ レプリカでは、アカウントは、ネットワーク共有に対する読み取り権限を持つ必要があります。

    ウィザードを使用して初期データの完全同期を実行できない場合は、セカンダリ データベースを手動で準備する必要があります。 これは、ウィザードの実行前でも実行後でもかまいません。 詳細については、可用性グループに対する手動でのセカンダリ データベースの準備 (SQL Server) に関するページを参照してください。

アクセス許可

可用性グループの ALTER AVAILABILITY GROUP 権限、CONTROL AVAILABILITY GROUP 権限、ALTER ANY AVAILABILITY GROUP 権限、または CONTROL SERVER 権限が必要です。

新しい可用性グループ ウィザードの使用

  1. オブジェクト エクスプローラーで、可用性グループのプライマリ レプリカをホストするサーバー インスタンスに接続し、サーバー ツリーを展開します。

  2. [AlwaysOn 高可用性] ノードと [可用性グループ] ノードを展開します。

  3. データベースを追加する可用性グループを右クリックして、 [データベースの追加] を選択します。 可用性グループへのデータベース追加ウィザードが起動します。

  4. [データベースの選択] ページで 1 つまたは複数のデータベースを選択します。 詳細については、「[データベースの選択] ページ (新しい可用性グループ ウィザード/データベース追加ウィザード)」を参照してください。

    データベースにデータベース マスター キーが含まれている場合、 [パスワード] 列にデータベース マスター キーのパスワードを入力します。

  5. [最初のデータの同期を選択] ページで、新しいセカンダリ データベースを作成して可用性グループに参加させる方法を選択します。 次のいずれかのオプションを選択します。

    • 自動シード処理

      自動シード処理を使用するには、このオプションを選択します。 自動シード処理ではログ ストリーム トランスポートを使用して、VDI を使用するバックアップを、構成済みのエンドポイントを使用する可用性グループの各データベースのセカンダリ レプリカにストリーミングします。 これにより、データベースのバックアップがセカンダリ レプリカ上に復元されます。手動でこれを行う必要はありません。 自動シード処理の詳細については、自動シード処理に関するページをご覧ください

    • 完全

      使用している環境が、初期データの同期を自動的に開始するための要件を満たす場合は、このオプションを選択します (詳細については、このトピックの「 前提条件、制限事項、および推奨事項」をご覧ください)。

      [完全]を選択すると、可用性グループを作成後、ウィザードはすべてのプライマリ データベースとそのトランザクション ログをネットワーク共有にバックアップし、セカンダリ レプリカをホストするすべてのサーバー インスタンスでそのバックアップを復元しようとします。 その後、ウィザードは、すべてのセカンダリ データベースを可用性グループに参加させます。

      [すべてのレプリカからアクセス可能な共有ネットワーク場所を指定] フィールドで、レプリカをホストするサーバー インスタンスが読み取り/書き込み権限を持つバックアップ共有を指定します。 ログ バックアップは、ログ バックアップ チェーンの一部になります。 ログ バックアップ ファイルは適切に保存してください。

      重要

      必要なファイル システム権限については、このトピックの「 前提条件」を参照してください。

    • [参加のみ]

      セカンダリ レプリカをホストするサーバー インスタンス上のセカンダリ データベースを手動で準備した場合は、このオプションを選択できます。 ウィザードは、既存のセカンダリ データベースを可用性グループに参加させます。

    • [最初のデータの同期をスキップ]

      プライマリ データベースの独自のデータベースとログ バックアップを使用する場合は、このオプションを選択します。 詳細については、「AlwaysOn セカンダリ データベース上のデータ移動の開始 (SQL Server)」を参照してください。

    詳細については、「[最初のデータの同期を選択] ページ (AlwaysOn 可用性グループ ウィザード)」を参照してください。

  6. [既存のセカンダリ レプリカへの接続] ページで、この可用性グループの可用性レプリカをホストする SQL Server のインスタンスがすべて同じユーザー アカウントのサービスとして実行されている場合、 [すべて接続]をクリックします。 サーバー インスタンスがサービスとして複数のアカウントで実行されている場合、各サーバー インスタンス名の右側の [接続] ボタンをクリックします。

    詳細については、[既存のセカンダリ レプリカへの接続] ページ (レプリカの追加ウィザード: データベースの追加ウィザード) に関する説明を参照してください。

  7. [検証] ページでは、このウィザードで指定した値が、新しい可用性グループ ウィザードの要件を満たしているかどうかが確認されます。 変更が必要な場合は、 [戻る] をクリックして前のウィザード ページに戻り、値を変更できます。 その後、 [次へ] をクリックして [検証] ページに戻り、 [検証の再実行] をクリックします。

    詳細については、「[検証] ページ (AlwaysOn 可用性グループ ウィザード)」を参照してください。

  8. [概要] ページで、新しい可用性グループに対して選択した内容を確認します。 変更が必要な場合は、 [戻る] をクリックして、該当するページに戻ります。 必要な変更を加えたら、 [次へ] をクリックして、 [概要] ページに戻ります。

    詳細については、「[概要] ページ (AlwaysOn 可用性グループ ウィザード)」を参照してください。

    選択内容に問題がなければ、[スクリプト] をクリックして、ウィザードが実行する手順のスクリプトを作成することもできます。 新しい可用性グループを作成して構成するには、 [完了] をクリックします。

  9. 可用性グループの作成手順 (エンドポイントの構成、可用性グループの作成、グループへのセカンダリ レプリカの参加) の進行状況が、 [進行状況] ページに表示されます。

    詳細については、「[進行状況] ページ (AlwaysOn 可用性グループ ウィザード)」を参照してください。

  10. 以上の手順が完了すると、 [結果] ページに各手順の結果が表示されます。 これらのすべての手順が成功した場合は、新しい可用性グループが完全に構成されます。 手順のいずれかでエラーが発生した場合は、手動で構成を完了する必要があります。 特定のエラーの原因については、 [結果] 列の [エラー] リンクをクリックします。

    ウィザードでの作業が完了したら、 [閉じる] をクリックして終了します。

    詳細については、「[結果] ページ (AlwaysOn 可用性グループ ウィザード)」を参照してください。

  11. すべてのセカンダリ データベースで初期データ同期が自動的に開始されない場合は、まだ参加していないセカンダリ データベースを構成する必要があります。 詳細については、「AlwaysOn セカンダリ データベース上のデータ移動の開始 (SQL Server)」を参照してください。

Related Tasks

参照

Always On 可用性グループの概要 (SQL Server)
Always On 可用性グループの前提条件、制限事項、推奨事項 (SQL Server)
可用性グループへのデータベースの追加 (SQL Server)
AlwaysOn セカンダリ データベース上のデータ移動の開始 (SQL Server)
可用性グループへのデータベースの追加 (SQL Server)