原則: ハードウェア効率

完了

ビデオの内容は現在でも有効ですが、グリーン ソフトウェア財団の原則の番号変更により、原則の番号が異なることがあります。

あなたがこのドキュメントを読んでいるデバイスは、製造時にある程度の炭素が排出され、寿命に達して廃棄するときには、さらに排出される可能性があります。 内包炭素 ("Embodied carbon" 以外に "Embedded Carbon" と呼ばれる場合もある) は、デバイスの作成時および廃棄時に排出される炭素汚染量です。 ソフトウェアを実行しているコンピューターの合計炭素汚染量を計算する場合、コンピューターを実行するための炭素汚染量とコンピューターの内包炭素を考慮します。

内包炭素は重要

エネルギー ミックスの炭素強度に応じて、デバイスの内包炭素コストは、供給される電力の炭素コストと比較して高くなる可能性があります。

たとえば、2019 R640 Dell Server で償却される内包炭素コストは、320 kg CO₂eq/year です。 さらに、電力消費は、1760.3 kWh/year と推定されます。 2019 年のヨーロッパの平均炭素強度は、0.276 kg CO₂eq/kWh でした。

したがって、合計炭素コストは、320 + (0.276 \* 1760.3) = 805 kg 炭素/年であり、そのうちの 320 kg (40%) は、内包炭素によるものです。 内包炭素は、サーバーの合計炭素排出量の重要な要因になります。

Note

多くの場合、内包炭素コストはコンシューマー デバイスの方がはるかに高く、場合によっては、電力消費からの二酸化炭素排出ライフタイム コストよりも重要です。 例については、「Smartphones Are Killing The Planet Faster Than Anyone Expected」(スマートフォンは誰もが予想したよりも早く地球を滅ぼしている) を参照してください。

ハードウェアを無駄にしない

コンピューターを購入すると、すでに大量の二酸化炭素が排出されています。 コンピューターには有効期限もあり、古くなったものは最新のワークロードを処理することができないため、更新する必要があります。 このように考えると、ハードウェアは炭素の代替指標となるため、目標が炭素効率を高くすることである場合、持続可能なソフトウェア エンジニアとして、私たちはハードウェア効率を高くする必要があります。

ハードウェア効率を高くするために多くのことを行えますが、その 1 つは、ハードウェアの有効期限を延長することです。 コンピューターは磨耗しません。可動部品はなく、ただ時代遅れになるだけです。 これらが時代遅れになるのは、限界に挑戦するソフトウェアが絶えず作られているためです。

ハードウェアの寿命の延長

内包炭素を考慮する方法の 1 つは、デバイスの予想寿命全体で炭素を償却することです。 たとえば、架空のサーバーを構築するのに 4,000 Kg の炭素を使用し、そのサーバーの寿命を 4 年と想定します。 この場合、その寿命の間、年間 1,000 Kg の炭素が排出されることに相当すると見なすことができます。

Diagram of embodied carbon of a server amortized over 4 years.

内包炭素をこのように考えることにより、電力を消費していないデバイスであっても、その寿命にわたって実質的に炭素が排出されます。 そのことを念頭に置いて、架空のサーバーの同じ 4,000 Kgの炭素を 4 年ではなく 5 年の寿命全体で償却すると、年間に排出される炭素は 800 Kg に削減されます。

Diagram of embodied carbon of the same server amortized over 5 years.

この概念を前述の 2019 R640 Dell Server の寿命に適用すると、寿命を 4 年ではなく 5 年に延長した場合、償却された炭素は、320 kg CO₂eq/year から 256 kg CO₂eq/year に削減されます。

ハードウェアは、故障した、または最新のワークロードの処理が困難であるという理由で使用されなくなります。 ソフトウェアは、前者には役立ちませんが、古いハードウェアで実行されるアプリケーションのビルドに重点を置けば、後者に役立てることができます。