Note
Access to this page requires authorization. You can try signing in or changing directories.
Access to this page requires authorization. You can try changing directories.
みなさん、こんにちは。
今回は Microsoft Dynamics CRM 2016 の新機能より、Office
Graph (Delve) の連携について紹介します。
概要
Delve は Office 365 で提供されるドキュメント共有の仕組みです。
Delve を使うことにより、ユーザーが関心のあるドキュメントを
自動的に表示することができます。
詳細については以下のリンクをご覧ください。
今回のリリースでは Microsoft Dynamics CRM 上に Delve の情報を
表示することが出来るようになりました。
構成手順
前提として Office 365 で Delve を利用できる状態である必要が
あります。ここでは Office 365 E3 体験版を利用してみます。
Delve を利用するために必要な情報は以下のリンクをご覧ください。
Office Delve (Office 365 管理者向け) - Delve を使うのに必要なもの
Delve の確認
Office 365 E3 ライセンスをアサインしたユーザーで Delve に
アクセスできるか確認します。
Dynamics CRM 側での構成
1. ブラウザで Dynamics CRM にアクセスします。
2. 設定 | ドキュメント管理より「Office Graph 統合の管理」を
クリックします。
3. 「Office Graph 統合の有効化」にチェックをいれて、「次へ」を
クリックします。
4. 完了の画面が表示されたら「完了」ボタンをクリックします。
以上で構成は完了です。
ダッシュボードへの配置
Delve 連携を有効にすると、Delve の情報をダッシュボード上に表示する
ことが出来るようになります。今回は個人のダッシュボードに Delve を
表示してみます。
1. ナビゲーションより、営業 | ダッシュボードをクリックします。
2. ダッシュボード画面で「新規」ボタンをクリックします。
3. 任意のレイアウトを選択します。ここでは「2 列標準ダッシュボード」を
選択しました。「作成」をクリックします。
4. コマンドバーより DELVE ボタンをクリックするか、コンポーネントにある
Delve アイコンをクリックします。
5. Trending Document が挿入されます。任意の名前を付けて「上書き保存」を
クリックし、「閉じる」をクリックします。
6. ダッシュボード画面に戻るので、作成したダッシュボードを選択します。
Delve の内容が表示されます。
7. ダッシュボード右上の Delve アイコンをクリックすると、Office 365 の
Delve 画面へ遷移できます。
※ Delve にデータが表示されるには数時間 - 24 時間程度時間がかかる場合が
あります。デモ環境でデータが表示されない場合は、表示させたいファイルを
複数ユーザーで開くなどアクションを実施してみてください。
まとめ
Delve は組織全体で利用すればするほど、情報の精度が上がります。この
情報を Dynamics CRM 上でも簡単に確認できるのは便利です。現時点では
レコードなどのコンテキストに応じた表示はできませんが、まずはダッシュ
ボード上でお試しください。
- 中村 憲一郎
※本情報の内容(添付文書、リンク先などを含む)は、作成日時点でのものであり、予告なく変更される場合があります。