Note
Access to this page requires authorization. You can try signing in or changing directories.
Access to this page requires authorization. You can try changing directories.
日々 Windows 10 のフィードバックハブへのご報告ありがとうございます。
たまに見ていますがやはり残念なところがあります。それは皆、同じ内容のものを個別に報告してしまっているケース。これです。
これはAnniversary Update での電源ボタンに対する不具合報告ですが、みんな同じ内容を別々に上げてしまっています。こうすると1人だけが不具合にあっている(まるで特殊ケース)がたくさん上がっているだけ、になってしまいます。
ですので、まず報告前に同じ内容の報告が上がっていないかチェックして、同じ内容のものや近いものがあれば、そこに投票してください。それが改善へのカギになります。もし内容と自分の報告に若干の差異があっても、その違いはコメントに書けばいいので。
せっかく皆さんからの報告。よい意見として本社に伝えたいのでぜひまずは検索してみてください。
Comments
- Anonymous
August 25, 2016
The comment has been removed- Anonymous
September 08, 2016
The comment has been removed
- Anonymous
- Anonymous
September 23, 2016
The comment has been removed - Anonymous
September 23, 2016
The comment has been removed - Anonymous
September 24, 2016
The comment has been removed - Anonymous
September 24, 2016
このブログのコメントは、投稿したPCからは表示されるが、他のPCでは非公開になっている。検閲制ってことか。不愉快だな。だったら投稿フォーム形式のメールにして気に入ったメールのみ一般公開したほうがましってもんだ。 - Anonymous
September 24, 2016
送信てすとこのCommentsは正常に機能していないと思われる。 - Anonymous
September 24, 2016
Your comment is awaiting moderation.「あなたのコメントは管理者の承認待ちです。」いちいち辞書を引かなければ意味が分からないような事をするな!ここは日本だ。私は日本人だ!おまえは日本人ではないのか! - Anonymous
September 24, 2016
Your comment is awaiting moderation.「あなたのコメントは管理者の承認待ちです。」いちいち辞書を引かなければ意味が分からないような事をするな!送信てすとあいうえお - Anonymous
September 25, 2016
非公開なら非公開でいいが、それなら投稿した時点でメールのように投稿者にも見えなくしてほしい。投稿する時は一般公開と思って投稿したが、後で他のPCで表示されず、だまされたと思い憤りを感じた。 - Anonymous
September 25, 2016
非公開コメントをいつまでも表示したまま放置せずに、さっさと消してください。目障りです。自分の投稿したコメントは自分で消せれるようにプログラムして下さい。