Microsoft SQL Server 2008 R2 Technology Summit 開催と SQL Server Product Manager の twitter アカウント運用開始のお知らせ
マイクロソフトの北川です。
しばらく更新できておりませんでしたが、ブログサイトの移行も終了しましたので、Microsoft SQL Server 2008 R2 Technology Summit 開催のお知らせと SQL Server Product Manager の twitter アカウント運用開始のお知らせを。
Microsoft SQL Server 2008 R2 Technology Summit 開催
6月15日に時事通信ホールにて開催する表記イベントですが、SQL Server エンジニアの方々に広く情報共有をいただけるよう、セミナー会場から SQL Server 2008 R2 や SQL Azure、セッションの内容に関して twitter でつぶやいていただけるよう、会場に無線 LAN を準備し、席数に限りはありますが、電源を備えたつぶやき席を準備する予定です。なお、会場まで足をお運びいただき、公式ハッシュタグ #ts2010j をつけてつぶやいていただいた方、実況中継いただいた方には開場にて SQL Server 2008 R2 ノベルティを差し上げます。(ノベルティに関しては現在チーム内でどのようなものにするか検討中です。さすがにみなさんロゴ入りタンブラーは飽きてきましたよね…!?)
また、当イベントや SQL Server 2008 R2、SQL Azure に関して、イベント終了までにつぶやいていただくと同時に、このたび運用を開始した SQL Server Product Manager の twitter アカウントである sqlpmj (https://twitter.com/sqlpmj/) をフォローいただいた方は、ぜひ SQL Server 2008 R2 / SQL Azure で試してみたい機能や内容などもつぶやいていただければと思います。皆様からのアイディアをもとに、今後の情報提供の内容や方法など検討させていただきたいと思います。
※sqlpmj (https://twitter.com/sqlpmj/) と相互にフォローさせていただき、ダイレクトメールを送付できる関係とさせていただければ幸いです。
日時 | 2010年6月15日 13:00-18:00 (受付開始 12:30) |
場所 | 時事通信ホール (Link) |
詳細 | マイクロソフト社サイト参照 (Link) |
備考 | 公式ハッシュタグ #ts2010j (Link) |
SQL Server Product Manager の twitter カウント "sqlpmj" 運用開始のお知らせ
これまで Product Manager が個々人の twitter アカウントで SQL Server の情報に関してもつぶやいておりましたが「Product Manager の私的なつぶやきには興味はないけど、SQL Server の情報は押さえておきたい」という方向けに公式情報のみを発信するためのアカウントとして sqlpmj (https://twitter.com/sqlpmj/) を運用開始しました。ぜひフォローいただければと思います。もちろん、これまで通り、Product Manager は個々人のアカウントでもつぶやきを継続しますし、sqlpmj でつぶやいた事項に関しての裏話などは個々人のアカウントでつぶやくことになります。
なお、せっかくですので、中の人の twitter アカウントを紹介します。
- kentaroy55 (https://twitter.com/kentaroy55/) - アプリケーションプラットフォーム製品部の Lead
- ysaito9613 (https://twitter.com/ysaito9613/) - 皆様ご存じの弊社斉藤
- moinose (https://twitter.com/moinose/) - DWH Expo でミニセッションを繰り返し実施していた弊社猪瀬
- MatsuJun_MJ (https://twitter.com/MatsuJun_MJ/) - 動画でおなじみ弊社松澤
- tskitaga (https://twitter.com/tskitaga/) - 北川
他の関係者もアカウントを作成しだい紹介していきたいと思います。なお、上記アカウントは個人のアカウントですので、そのつぶやきには SQL Server に関係しない事項も多数含まれております。また、そのつぶやきはあくまで個人的な意見であり、会社を代表しての意見ではない点ご理解ください。
今後ともブログの更新及びつぶやきを継続していきますので、よろしくお願いいたします。