Partager via


IT エンジニアの未来ラボ: 学生リポーター隊の de:code 気になるセッション 山本さん編

@IT 特集「IT エンジニアの未来ラボ」で結成された現役大学生リポーター隊の 3 人 (髙橋さん、山本さん、鈴木さん) も参加する de:code 2015。
そんな彼らが注目する de:code セッションを紹介します。彼らは de:code Countdown にも登場していますので、あわせてご覧ください。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------

今回学生リポーターとして参加させていただいている、東京女子大学数理科学科情報理学専攻4年の山本祥子です。

自身の言語や開発経験
大学では Python、Java、C 言語の勉強を行っています。大学外の活動で HTML、Javascript、Ruby などを使っての WEB サイトの作成や Visual Studio を使って Windows8 アプリの作成も行ってきました。
現在は、言語だけではなく Illustrator を使ってのデザインの勉強も行っています。

de:code に対する印象
開発者に向けた Microsoft の様々な技術のお話を聞くことができることに重ね、有償という点でも学生としては少し敷居が高いのではないかという印象があり、お話についていけるのか少し不安があります。
しかし去年の de:code の、キーノートを聞いているだけでわくわくしたので当日はとても楽しみにしています。

受けたいセッション
一つ目に、プロダクティビティー&ビジネスソリューションの中でも Office 365 のセッションは、是非聞いてみたいです。中でも気になるのは、”ここまでできる! Office 365 API を活用したアプリ開発” です。
Office の Word や Excel って、普段私たちが普通に使っているソフトですよね。私を含め、ほとんどの人は、あのソフトを開発という視点では使っていないと思います。
そのエンジンを使って、開発者にはどんなことができるのか。私たちがこれまで知らなかった Office の使い方が聞けるのではないかと楽しみにしています。
具体的な事例を交えた紹介があるとのことなので、聞いた後には是非自分でも Office 365 API を利用したアプリを作ってみたいと思っています。

二つ目に、開発プラットフォーム&ツールの中での Microsoft Azure の “"非" MS 技術でも安心!  Azure 活用によるアプリケーション開発” も聞いてみたいです。
わたしは今まで Python, Java, Ruby などの言語の勉強もしてきてました。このような言語を Microsoft Azure で使用した際にどのように便利になるのかというお話を聞けるという事で、
今回ここは注目すべきセッションでもあると考えています。

そしてもちろん Windows&デバイスのセッションについて興味があります。
Windows10 を中心として、PC、タブレット、スマートフォン、そして IoT といった多様な端末への展開がどのようなものになるのかはとても楽しみにしています。

東京女子大学
山本祥子