次の方法で共有


クライアントの構成設定について

Microsoft Application Virtualization (App-V) 5.0 クライアントは、その構成をレジストリに格納します。 レジストリ内のデータの形式を理解している場合は、クライアントに関する有用な情報を収集できます。 レジストリ エントリを変更することで、多くのクライアント アクションを構成することもできます。 このトピックでは、App-V 5.0 クライアント構成設定の一覧とその使用方法について説明します。 PowerShell を使用して、クライアント構成設定を変更できます。 PowerShell と App-V 5.0 の使用の詳細については、「 PowerShell を使用した App-V の管理」を参照してください。

App-V 5.0 クライアント構成設定

次の表に、App-V 5.0 クライアント構成設定に関する情報を示します。

名前の設定 セットアップ フラグ 説明 オプションの設定 レジストリ キーの値 無効なポリシーの状態キーと値

PackageInstallationRoot

PACKAGEINSTALLATIONROOT

すべての新しいアプリケーションと更新プログラムがインストールされるディレクトリを指定します。

String

Streaming\PackageInstallationRoot

ポリシー値が書き込まれていません (未構成と同じ)

PackageSourceRoot

PACKAGESOURCEROOT

パッケージ コンテンツをダウンロードするためのソースの場所をオーバーライドします。

String

Streaming\PackageSourceRoot

ポリシー値が書き込まれていません (未構成と同じ)

AllowHighCostLaunch

利用不可。

この設定は、従量制課金ネットワーク接続 (4G など) を介して接続されたWindows 8 マシンで仮想化されたアプリケーションを起動するかどうかを制御します。

True (有効);False (無効な状態)

Streaming\AllowHighCostLaunch

0

ReestablishmentRetries

利用不可。

ドロップされたセッションを再試行する回数を指定します。

整数 (0 ~ 99)

Streaming\ReestablishmentRetries

ポリシー値が書き込まれていません (未構成と同じ)

ReestablishmentInterval

利用不可。

ドロップされたセッションを再確立するまでの秒数を指定します。

整数 (0 ~ 3600)

Streaming\ReestablishmentInterval

ポリシー値が書き込まれていません (未構成と同じ)

Autoload

Autoload

特定のコンピューターで App-V によって新しいパッケージを自動的に読み込む方法を指定します。

(0x0) なし;(0x1) 以前に使用しました。(0x2) すべて

Streaming\AutoLoad

ポリシー値が書き込まれていません (未構成と同じ)

LocationProvider

利用不可。

IAppvPackageLocationProvider インターフェイスの互換性のある実装の CLSID を指定します。

String

Streaming\LocationProvider

ポリシー値が書き込まれていません (未構成と同じ)

CertFilterForClientSsl

利用不可。

証明書ストア内の有効な証明書へのパスを指定します。

String

Streaming\CertFilterForClientSsl

ポリシー値が書き込まれていません (未構成と同じ)

VerifyCertificateRevocationList

利用不可。

HTTPS を使用してサーバー証明書の失効状態を検証します。

True(enabled);False(無効状態)

Streaming\VerifyCertificateRevocationList

0

SharedContentStoreMode

SHAREDCONTENTSTOREMODE

ストリーミングされたパッケージの内容をローカル ハード ディスクに保存しないことを指定します。

True(enabled);False(無効状態)

Streaming\SharedContentStoreMode

0

Name


この設定は、 set-AppvclientConfiguration cmdLet を使用して変更することはできません。 Set-AppvPublishingServer コマンドレットを使用する必要があります。

PUBLISHINGSERVERNAME

発行サーバーの名前を表示します。

String

Publishing\Servers{serverId}\FriendlyName

ポリシー値が書き込まれていません (未構成と同じ)

URL


この設定は、 set-AppvclientConfiguration cmdLet を使用して変更することはできません。 Set-AppvPublishingServer コマンドレットを使用する必要があります。

PUBLISHINGSERVERURL

発行サーバーの URL を表示します。

String

発行\Servers{serverId}\URL

ポリシー値が書き込まれていません (未構成と同じ)

GlobalRefreshEnabled


この設定は、 set-AppvclientConfiguration cmdLet を使用して変更することはできません。 Set-AppvPublishingServer コマンドレットを使用する必要があります。

GLOBALREFRESHENABLED

グローバル発行の更新を有効にする (ブール値)

True(enabled);False(無効状態)

Publishing\Servers{serverId}\GlobalEnabled

False

GlobalRefreshOnLogon


この設定は、 set-AppvclientConfiguration cmdLet を使用して変更することはできません。 Set-AppvPublishingServer コマンドレットを使用する必要があります。

GLOBALREFRESHONLOGON

ログオン時にグローバル公開更新をトリガーします。 ( Boolean)

True(enabled);False(無効状態)

Publishing\Servers{serverId}\GlobalLogonRefresh

False

GlobalRefreshInterval


この設定は、 set-AppvclientConfiguration cmdLet を使用して変更することはできません。 Set-AppvPublishingServer コマンドレットを使用する必要があります。

GLOBALREFRESHINTERVAL

GlobalRefreshIntervalUnit を使用して発行更新間隔を指定します。 パッケージの更新を無効にするには、0 を選択します。

整数 (0 ~ 744)

Publishing\Servers{serverId}\GlobalPeriodicRefreshInterval

0

GlobalRefreshIntervalUnit


この設定は、 set-AppvclientConfiguration cmdLet を使用して変更することはできません。 Set-AppvPublishingServer コマンドレットを使用する必要があります。

GLOBALREFRESHINTERVALUNI

間隔の単位 (時間 0 ~ 23、日 0 から 31) を指定します。

時間の場合は 0、1 日は 1

Publishing\Servers{serverId}\GlobalPeriodicRefreshIntervalUnit

1

UserRefreshEnabled


この設定は、 set-AppvclientConfiguration cmdLet を使用して変更することはできません。 Set-AppvPublishingServer コマンドレットを使用する必要があります。

USERREFRESHENABLED

ユーザー発行の更新を有効にする (ブール値)

True(enabled);False(無効状態)

発行\Servers{serverId}\UserEnabled

False

UserRefreshOnLogon


この設定は、 set-AppvclientConfiguration cmdLet を使用して変更することはできません。 Set-AppvPublishingServer コマンドレットを使用する必要があります。

USERREFRESHONLOGON

更新 onlogon を発行するユーザーをトリガーします。 ( Boolean)

単語数 (スペースあり): 60

True(enabled);False(無効状態)

Publishing\Servers{serverId}\UserLogonRefresh

False

UserRefreshInterval


この設定は、 set-AppvclientConfiguration cmdLet を使用して変更することはできません。 Set-AppvPublishingServer コマンドレットを使用する必要があります。

USERREFRESHINTERVAL

UserRefreshIntervalUnit を使用して発行更新間隔を指定します。 パッケージの更新を無効にするには、0 を選択します。

単語数 (スペースあり): 85

整数 (0 ~ 744 時間)

Publishing\Servers{serverId}\UserPeriodicRefreshInterval

0

UserRefreshIntervalUnit


この設定は、 set-AppvclientConfiguration cmdLet を使用して変更することはできません。 Set-AppvPublishingServer コマンドレットを使用する必要があります。

USERREFRESHINTERVALUNIT

間隔の単位 (時間 0 ~ 23、日 0 から 31) を指定します。

時間の場合は 0、1 日は 1

Publishing\Servers{serverId}\UserPeriodicRefreshIntervalUnit

1

MigrationMode

MIGRATIONMODE

移行モードでは、App-V クライアントは、以前のバージョンの App-V を使用して作成されたパッケージのショートカットと FTA を変更できます。

True(有効な状態);False (無効な状態)

共存\MigrationMode

CEIPOPTIN

CEIPOPTIN

App-V 5.0 クライアントを実行しているコンピューターが特定の使用状況情報を収集して返すことができるようにし、アプリケーションをさらに改善できるようにします。

無効の場合は 0。有効の場合は 1

SOFTWARE/Microsoft/AppV/CEIP/CEIPEnable

0

EnablePackageScripts

ENABLEPACKAGESCRIPTS

実行する必要がある構成ファイルのパッケージ マニフェストで定義されたスクリプトを有効にします。

True(enabled);False(無効状態)

\Scripting\EnablePackageScripts

RoamingFileExclusions

ROAMINGFILEEXCLUSIONS

ユーザーのプロファイルと共にローミングしない %userprofile% に対する相対ファイル パスを指定します。 使用例: /ROAMINGFILEEXCLUSIONS='desktop;my pictures'

RoamingRegistryExclusions

ROAMINGREGISTRYEXCLUSIONS

ユーザー プロファイルと共にローミングしないレジストリ パスを指定します。 使用例: /ROAMINGREGISTRYEXCLUSIONS=software\classes;software\clients

String

Integration\RoamingRegistryExclusions

ポリシー値が書き込まれていません (未構成と同じ)

IntegrationRootUser

利用不可。

ユーザーごとの発行済みパッケージの現在のバージョンに関連付けられたシンボリック リンクを作成する場所を指定します。 すべての仮想アプリケーション拡張機能 (ショートカットやファイルの種類の関連付けなど) は、このパスを指します。 パスを指定しない場合、パッケージを発行するときにシンボリック リンクは使用されません。 たとえば、%localappdata%\Microsoft\AppV\Client\Integration です。

String

Integration\IntegrationRootUser

ポリシー値が書き込まれていません (未構成と同じ)

IntegrationRootGlobal

利用不可。

グローバルに発行されたパッケージの現在のバージョンに関連付けられたシンボリック リンクを作成する場所を指定します。 すべての仮想アプリケーション拡張機能 (ショートカットやファイルの種類の関連付けなど) は、このパスを指します。 パスを指定しない場合、パッケージを発行するときにシンボリック リンクは使用されません。 たとえば、%allusersprofile%\Microsoft\AppV\Client\Integration

String

Integration\IntegrationRootGlobal

ポリシー値が書き込まれていません (未構成と同じ)

VirtualizableExtensions

利用不可。

ローカルにインストールされたアプリケーションを仮想環境で実行できるかどうかを判断するために使用できるファイル名拡張子のコンマ区切りリスト。

公開中にショートカット、FTA、およびその他の拡張ポイントが作成されると、拡張機能ポイントに関連付けられているアプリケーションがローカルにインストールされている場合、App-V はファイル名拡張子を一覧と比較します。 拡張機能が見つかった場合は、 RunVirtual コマンド ライン パラメーターが追加され、アプリケーションは仮想的に実行されます。

RunVirtual パラメーターの詳細については、「仮想化されたアプリケーションを使用して仮想環境内でローカルにインストールされたアプリケーションを実行する」を参照してください

String

Integration\VirtualizableExtensions

ポリシー値が書き込まれていない

ReportingEnabled

利用不可。

クライアントがレポート サーバーに情報を返できるようにします。

True (有効);False (無効な状態)

Reporting\EnableReporting

False

ReportingServerURL

利用不可。

クライアント情報を保存するレポート サーバー上の場所を指定します。

String

Reporting\ReportingServer

ポリシー値が書き込まれていません (未構成と同じ)

ReportingDataCacheLimit

利用不可。

レポート情報を格納するための XML キャッシュの最大サイズをメガバイト (MB) で指定します。 サイズは、メモリ内のキャッシュに適用されます。 制限に達すると、ログ ファイルがロール オーバーされます。 0 ~ 1024 に設定します。

Integer [0-1024]

Reporting\DataCacheLimit

ポリシー値が書き込まれていません (未構成と同じ)

ReportingDataBlockSize

利用不可。

アップロード要求を報告するためにサーバーに送信する最大サイズをバイト単位で指定します。 これにより、ログが大きなサイズに達したときの永続的な転送エラーを回避できます。 1024 から無制限に設定します。

整数 [1024 - 無制限]

Reporting\DataBlockSize

ポリシー値が書き込まれていません (未構成と同じ)

ReportingStartTime

利用不可。

レポート サーバーにデータを送信するクライアントを開始する時間を指定します。 有効な整数は、1 日の時間に対応する 0 ~ 23 の範囲で指定する必要があります。 既定では、 ReportingStartTime は現在の日の午後 10 時または 22 日に開始されます。


この設定は、App-V 5.0 クライアントを実行しているコンピューターがオフラインになる可能性が最も低い時刻に構成する必要があります。

整数 (0 ~ 23)

Reporting\ StartTime

ポリシー値が書き込まれていません (未構成と同じ)

ReportingInterval

利用不可。

クライアントがレポート サーバーにデータを再送信するために使用する再試行間隔を指定します。

Integer

Reporting\RetryInterval

ポリシー値が書き込まれていません (未構成と同じ)

ReportingRandomDelay

利用不可。

レポート サーバーにデータを送信する最大遅延時間 (分単位) を指定します。 スケジュールされたタスクが開始されると、クライアントは 0 から ReportingRandomDelay までのランダムな遅延を生成し、指定された期間待機してからデータを送信します。 これは、サーバー上の競合を防ぐのに役立ちます。

整数 [0 - ReportingRandomDelay]

Reporting\RandomDelay

ポリシー値が書き込まれていません (未構成と同じ)

EnableDynamicVirtualization

重要

この設定は、App-V 5.0 SP2 以降でのみ使用できます。

利用不可。

サポートされているシェル拡張機能、ブラウザー ヘルパー オブジェクト、およびアクティブ X コントロールを仮想化し、仮想アプリケーションで実行できるようにします。

1 (有効)、0 (無効)

HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\AppV\Client\Virtualization

EnablePublishingRefreshUI

重要

この設定は、App-V 5.0 SP2 でのみ使用できます。

利用不可。

App-V 5.0 クライアントを実行しているコンピューターの発行更新進行状況バーを有効にします。

1 (有効)、0 (無効)

HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\AppV\Client\Publishing

HideUI

重要

この設定は、App-V 5.0 SP2 でのみ使用できます。

利用不可。

発行更新の進行状況バーを非表示にします。

1 (有効)、0 (無効)

ProcessesUsingVirtualComponents

利用不可。

動的仮想化 (サポートされているシェル拡張機能、ブラウザー ヘルパー オブジェクト、ActiveX コントロール) を使用するための候補であるプロセス パスの一覧 (ワイルドカードを含む場合があります) を指定します。 動的仮想化を使用できるのは、これらの項目のいずれかと完全なパスが一致するプロセスのみです。

String

仮想化\ProcessesUsingVirtualComponents

空の文字列。

App-V 5.0 Sequencer および Client の展開

ADMX テンプレートとグループ ポリシーを使用して App-V 5.0 Client 構成を変更する方法

APP-V Client を展開する方法