次の方法で共有


SqlCommand の実行と SqlNotificationRequest

ADO.NET のダウンロード

サーバーからフェッチした後で、データが変更される場合があります。当然、もう一度クエリを実行すると、前回とは異なる結果セットが得られます。SqlCommand を適切に構成することで、このような場合に通知を生成することができます。 この機能は、サーバー上でカスタムの通知キューを使用する場合や、実際のオブジェクトを保持しない場合に役に立ちます。

通知要求の作成

SqlNotificationRequest オブジェクトを使用して通知要求を作成し、それを SqlCommand オブジェクトにバインドできます。 要求を作成したら、SqlNotificationRequest オブジェクトは不要になります。 キューに対して任意の通知を照会し、適切に応答することができます。 通知は、アプリケーションがシャットダウンされ、その後再起動された場合でも発生する可能性があります。

コマンドに通知を関連付けて実行した場合、元の結果セットになんらかの変更が生じると、通知要求で構成した SQL Server キューにメッセージが送信されます。

SQL Server のキューをポーリングしメッセージを解釈する方法は、アプリケーションごとに固有なものになります。 アプリケーションは、メッセージの内容に基づいてキューのポーリングと応答を行います。

Note

SqlDependency と共に SQL Server 通知要求を使用する場合は、既定のサービス名を使用するのではなく、独自のキュー名を作成してください。

SqlNotificationRequest に対応する新しいクライアント側セキュリティ要素はありません。 これはそもそもサーバー機能であり、ユーザーが通知を要求するために保持する必要がある特権はサーバーによって作成されています。

次のコード フラグメントは、SqlNotificationRequest を作成し、それを SqlCommand に関連付ける方法を示しています。

// Assume connection is an open SqlConnection.
// Create a new SqlCommand object.
SqlCommand command=new SqlCommand(
 "SELECT ShipperID, CompanyName, Phone FROM dbo.Shippers", connection);

// Create a SqlNotificationRequest object.
SqlNotificationRequest notificationRequest=new SqlNotificationRequest();
notificationRequest.id="NotificationID";
notificationRequest.Service="mySSBQueue";

// Associate the notification request with the command.
command.Notification=notificationRequest;
// Execute the command.
command.ExecuteReader();
// Process the DataReader.
// You can use Transact-SQL syntax to periodically poll the
// SQL Server queue to see if you have a new message.

次のステップ