次の方法で共有


.cache (キャッシュ サイズの設定)

.cacheコマンドは、ターゲットから取得したデータを保持するために使用されるキャッシュのサイズを設定します。 また、キャッシュとメモリのオプションの数も設定します。

.cache Size 
.cache Option 
.cache 

パラメーター

Size
カーネル デバッグ キャッシュのサイズ (KB 単位)。 サイズが 0 の場合、キャッシュは無効になります。 コマンド出力には、キャッシュ サイズがバイト単位で表示されます。 (既定のサイズは 1000 KB です。)

Option
次のオプションのいずれかを指定できます。

ホールド
キャッシュの自動フラッシュが無効になっています。

保留を解除する
保留オプションをオフにします。 (これはデフォルト設定です。)

解読する
すべての遷移ページ テーブル エントリ (PTEs) が暗黙的にデコードされます。 (これはデフォルト設定です。)

ノデコデプス
decodeptesオプションをオフにします。

forcedecodeptes
すべての仮想アドレスは、アクセス前に物理アドレスに変換されます。 このオプションにより、キャッシュも無効になります。 カーネル モード メモリに関心がない限り、代わりにforcedecodeuser を使用する方が効率的です。

forcedecodeuser
すべてのユーザーモードの仮想アドレスは、アクセス前に物理アドレスに変換されます。 このオプションにより、キャッシュも無効になります。

ライブ デバッグ中に .thread (レジスタ コンテキストの設定).context (ユーザー モード アドレス コンテキストの設定).process (プロセス コンテキストの設定)、または !session を使用する前に、forcedecodeuser (またはforcedecodeptes) をアクティブにする必要があります。 .thread および .process /pオプションを使用すると、forcedecodeuser オプションが自動的に設定されます。 それ以外の場合は、.cache forcedecodeuserコマンドを明示的に使用する必要があります。

noforceデデプテス
forcedecodeptesオプションと forcedecodeuser オプションをオフにします。 (これはデフォルト設定です。)

flushall
仮想メモリ キャッシュ全体を削除します。

フラシュ
エラーが発生した範囲のすべてのエントリと、すべてのユーザー モード エントリを削除します。

flush Address
Addressから始まる 4096 バイトのキャッシュ ブロックを削除します。

Environment

モード

カーネル モードのみ

Targets

ライブ デバッグのみ

プラットフォーム

すべて

解説

引数なしで.cache を使用すると、現在のキャッシュ サイズ、状態、およびオプションが表示されます。

.cache forcedecodeuser または .cache forcedecodeptes オプションは、デバッガーがターゲット コンピューターに分割メイン限り持続します。 ターゲットのステップ実行または実行が行われると、 noforcedecodeptes 状態が再度有効になります。 これにより、デバッガーが非生産的な方法で実行や再起動に干渉するのを防ぐことができます。