デフォルトゲートウェイが切断されてしまう問題について。

Anonymous
2024-12-09T03:31:38+00:00

お世話になります。

クラウドサービス上でWindows Server2022を使用しています。

不定期にネットワークが繋がらなくなり、クラウドサービスの管理コンソール上で接続するとデフォルトゲートウェイが切断されている状態になっています。

イベントログ上では障害の発生した時間帯でDNSとの通信ができなくなっているログが発生しているのですが関連性は考えられるでしょうか。物理面での障害は確認されていないようです。

またipV6も外している状態で運用されています。

ビジネス向け Windows | Windows Server | ネットワーク | ネットワーク接続とファイル共有

ロックされた質問。 この質問は、Microsoft サポート コミュニティから移行されました。 役に立つかどうかに投票することはできますが、コメントの追加、質問への返信やフォローはできません。 プライバシーを保護するために、移行された質問のユーザー プロファイルは匿名化されます。

0 件のコメント コメントはありません
{count} 件の投票

6 件の回答

並べ替え方法: 最も役に立つ
  1. Anonymous
    2024-12-09T09:03:23+00:00

    デフォルトゲートウェイが切断されている状態になっています。

    とは具体的にどのような状況なのでしょう?

    どのようなクラウドサービスなのか分からないのですが、デフォルトゲートウェイはそのサービスで指定されているものなのでしょうか。

    また「切断」とは IP レベルの疎通が行えなくなっているということなのでしょうか。

    障害の発生した時間帯でDNSとの通信ができなくなっているログ

    デフォルトゲートウェイとの疎通ができなければ、ネットワーク(LAN)外部の DNS サーバーとも当然通信できませんが、この DNS サーバーもクラウド サービスで指定されているものでしょうか?

    どのようなクラウドでどのようなネットワーク構成なのか具体的な情報が無いと、アドバイスが難しい問題ですね。

    0 件のコメント コメントはありません
  2. Anonymous
    2024-12-09T10:01:35+00:00

    ご返信ありがとうございます。

    知識がないため、情報の不足があり申し訳ないです。

    また「切断」とは IP レベルの疎通が行えなくなっているということなのでしょうか。

    はい、IPの疎通・リモートデスクトップへの接続が行えない状況です。

    どのようなクラウドでどのようなネットワーク構成なのか具体的な情報が無いと、アドバイスが難しい問題ですね。

    ベアメタルクラウドのVMにWindows Serverをインストールして利用しています。

    ネットワーク構成については、プライベートネットワークは使用せず、グローバルIPを割り当てています。

    DNSはGoogle Public DNS(8.8.8.8)を使用しています。ルーターや具体的な通信経路については詳細不明です。

    確認できる情報が少なく申し訳ないですが、ご助言頂けると助かります。

    0 件のコメント コメントはありません
  3. Anonymous
    2024-12-10T03:18:29+00:00

    仮想マシンに直接グローバル IPv4 アドレスを割り当てているのであれば、デフォルトゲートウェイはアクセス回線事業者のルーターということになるかと思いますが、その間のネットワーク経路上に何か問題が起きている可能性が考えられますね。

    まずは仮想マシンの仮想ネットワークインターフェース、クラウドインフラストラクチャーの物理ネットワークインターフェースに問題が起きていないか調査して、ネットワークインターフェースが問題なければ順に上流に向けて問題発生の痕跡がないが調査するということになるかと思います。

    クラウドのベンダーや回線事業者の協力がないとダメなので、まずはそのような関係者によく相談されることをお勧めします。

    0 件のコメント コメントはありません
  4. Anonymous
    2024-12-10T03:31:00+00:00

    拙い説明にもかかわらずご返信ありがとうございます。

    ベンダーからは障害は確認されていないとの話だった為、こちらで相談してみましたが再度問合せをしてみます。

    Microsoft-Windows-SMBClient/Connectivity のログでイベントID30800が頻発しているのですが、こちらに関しても同様の要因と考えた方がよろしいでしょうか。

    0 件のコメント コメントはありません
  5. Anonymous
    2024-12-10T03:56:38+00:00

    Microsoft-Windows-SMBClient/Connectivity のログでイベントID30800が頻発しているのですが、

    こちらはファイルとプリンターの共有のプロトコル(SMB)で NetBIOS 名のサーバー名(いわゆるホスト名)の名前解決ができなかった場合のログのようですね。なので原因と言うよりは(質問されている現象の)結果のように考えられます。

    0 件のコメント コメントはありません