Azure NetApp Files の Linux 用パフォーマンス ベンチマーク

この記事では、Azure NetApp Files で Linux 用に提供されるパフォーマンス ベンチマークについて説明します。

Linux のスケールアウト

このセクションでは、Linux ワークロードのスループットとワークロードの IOPS のパフォーマンス ベンチマークについて説明します。

Linux ワークロードのスループット

次のグラフは、64 キビバイト (KiB) のシーケンシャル ワークロードと 1 TiB のワーキング セットを表しています。 これは、約 1,600 MiB/秒の純粋なシーケンシャル書き込みから約 4,500 MiB/秒の純粋なシーケンシャル読み取りまでの範囲で単一の Azure NetApp Files ボリュームが処理できることを示しています。

このグラフは、純粋な読み取りから純粋な書き込みまで 10% ずつ低下することを示しています。 これは、さまざまな読み取りと書き込みの比率 (100%:0%、90%:10%、80%:20% など) を使用するときに想定できる値を示しています。

Linux workload throughput

Linux ワークロードの IOPS

次のグラフは、4 キビバイト (KiB) のランダム ワークロードと 1 TiB のワーキング セットを表しています。 このグラフは、約 130,000 回の純粋なランダムな書き込みから約 460,000 回の純粋なランダム読み取りまでの範囲で単一の Azure NetApp Files ボリュームが処理できることを示しています。

このグラフは、純粋な読み取りから純粋な書き込みまで 10% ずつ低下することを示しています。 これは、さまざまな読み取りと書き込みの比率 (100%:0%、90%:10%、80%:20% など) を使用するときに想定できる値を示しています。

Linux workload IOPS

Linux のスケールアップ

このセクションのグラフは、NFSv3 でのクライアント側マウント オプションの検証テストの結果を示しています。 詳細については、Linux マウント オプションの nconnect のセクションを参照してください。

これらのグラフでは、connected なしのマウントされたボリュームに対する nconnect の利点を比較しています。 これらのグラフで、FIO は 64 KiB シーケンシャル ワークロードを使用して、米国西部 2 Azure リージョン内の 1 つの D32s_v4 インスタンスからワークロードを生成しました。これは、ここに表されたテストの時点で Azure NetApp Files でサポートされる最大の I/O サイズでした。 Azure NetApp Files は現在、より大きな I/O サイズをサポートしています。 詳細については、Linux マウント オプションの rsizewsize のセクションを参照してください。

Linux の読み取りスループット

次のグラフは、nconnect による約 3,500 MiB/秒の読み取りの 64 KiB シーケンシャル読み取りを示しています。これは、nconnect なしの場合の約 2.3 倍です。

Linux read throughput

Linux の書き込みスループット

次のグラフは、シーケンシャル書き込みを示しています。 ここから、シーケンシャル書き込みに関しては nconnect に大きなメリットがないことがわかります。 1,500 MiB/秒は、大まかに言って、シーケンシャル書き込みボリュームの上限と D32s_v4 インスタンスのエグレス制限の両方です。

Linux write throughput

Linux の読み取り IOPS

次のグラフは、nconnect による約 200,000 の読み取り IOPS の 4 KiB ランダム読み取りを示しています。これは、nconnect なしの場合の約 3 倍です。

Linux read IOPS

Linux の書き込み IOPS

次のグラフは、nconnect による約 135,000 の書き込み IOPS の 4 KiB ランダム書き込みを示しています。これは、nconnect なしの場合の約 3 倍です。

Linux write IOPS

次のステップ