次の方法で共有


ハイブリッドおよびマルチクラウド運用間でポートフォリオを管理する

ハイブリッドおよびマルチクラウド環境を使用すると、クラウドでの運用方法が自然に変化します。 クラウド導入フレームワークの管理手法では、運用のベースラインを実装し、クラウド導入のライフサイクルを通してそのベースラインを発展させるための道筋を概説しています。 ハイブリッド、マルチクラウド、エッジ デプロイが含まれるよう戦略を拡張するには、適切な運用管理を実装する方法を変える必要があります。 このように変化する要件に対応するための最適な概念が、統合運用です。

次のセクションでは、統合運用の概念を採用する方法と、ハイブリッド、マルチクラウド、エッジ運用を効果的に行うためのベスト プラクティスを実装する方法について説明します。

運用ベースラインを拡張する

Azure Arc を使用すると、運用ベースラインを拡張するための複雑さとコストを削減することができます。 データセンター、ハイブリッド クラウド、マルチクラウド環境に Azure Arc をデプロイすることで、Azure Resource Manager に備わっている Azure のネイティブ機能を拡張することができます。

オンプレミスと複数のクラウド プロバイダーにまたがる運用ベースラインの使用を開始するため、まずはインベントリとタグ付けの演習を行いましょう。 この演習では、次のいくつかの手順で運用ベースラインの拡張を開始します。

  • ハイブリッド、マルチクラウド、エッジのすべての資産に hosting platform のタグを追加します。
  • AWS や GCP などからのリソースにタグを付けます。
  • リソースに対してクエリを実行し、ホストされている場所を見つけます。

演習を完了すると、ハイブリッドおよびマルチクラウド環境の運用を開始できます。 通常、クラウド全体で操作を拡張するときに最初に行う手順は、"パッチと更新プログラムの管理の一貫した計画を立てる" ことです。 詳細については、「Azure Update Manager の概要」を参照してください。

運用管理の規範

資産のタグ付けと導入に加えて、ハイブリッド ツールとマルチクラウド ツールを使用して、多くの運用管理の規範を提供することもできます。

仮想マシン (VM) 拡張機能は、Azure VM でのデプロイ後の構成と自動タスクを提供する複数の小さなアプリケーションです。 たとえば、VM でソフトウェアのインストールやウイルス対策保護が必要な場合、またはスクリプトを VM で実行する必要がある場合は、VM 拡張機能を使用できます。 これらの記事に詳しい説明があります。

次の手順

統合運用の移行が完了したら、クラウド導入チームはその次のシナリオ固有の移行を開始できます。 移行するプラットフォームが他にもある場合は、次回の統合運用の移行やデプロイを行う際に役立つ、以下の記事を参照してください。