次の方法で共有


IoT Edge for Linux on Windows を更新する

適用対象:IoT Edge 1.4 チェックマーク IoT Edge 1.4

重要

サポートされているリリースは、IoT Edge 1.5 LTS と IoT Edge 1.4 です。 IoT Edge 1.4 LTS は、2024 年 11 月 12 日にサポートが終了します。 以前のリリースの場合は、「IoT Edge を更新する」を参照してください。

IoT Edge for Linux on Windows (EFLOW) アプリケーションの新しいバージョンがリリースされたら、最新の機能およびセキュリティの強化のために、IoT Edge デバイスを更新する必要があります。 この記事では、新しいバージョンが使用可能になったときに、IoT Edge for Linux on Windows デバイスを更新する方法について説明します。

IoT Edge for Linux on Windows では、IoT Edge は Windows デバイスでホストされている Linux 仮想マシンで実行されます。 この仮想マシンは IoT Edge と共にプレインストールされており、パッケージ マネージャーがないため、VM コンポーネントを手動で更新または変更することはできません。 代わりに、この仮想マシンは、コンポーネントを自動的に最新の状態に保つために Microsoft Update で管理されます。

EFLOW 仮想マシンは、Microsoft Update を介して確実に更新されるように設計されています。 仮想マシンのオペレーティング システムには、それらのサブセットを利用して各更新を安全に行い A/B 更新パーティション スキームがあり、更新プロセス中に何か問題が発生した場合は以前のバージョンにロールバックできるようになっています。

各更新は、最新バージョンに更新される可能性のある 2 つの主要コンポーネントで構成されています。 1 つ目は、EFLOW 仮想マシンと内部コンポーネントです。 EFLOW の詳細については、Azure IoT Edge for Linux on Windows の構成に関する記事を参照してください。 これには、仮想マシンベースのオペレーティング システムも含まれます。 EFLOW の仮想マシンは Microsoft CBL-Mariner をベースとしており、更新ごとにパフォーマンスとセキュリティの修正プログラムが提供されるので、最新の CVE パッチを適用した OS を維持できます。 EFLOW のリリース ノートの一部として、バージョンは使われている CBL-Mariner バージョンを示します。ユーザーは CBL-Mariner リリースを確認して、各バージョンで修正された CVE の一覧を取得できます。

2 つ目のコンポーネントは、EFLOW 仮想マシンの実行と相互運用に必要な Windows ランタイム コンポーネントのグループです。 仮想マシンのライフサイクルと相互運用は、WSSDAgent、EFLOWProxy サービス、PowerShell モジュールというさまざまなコンポーネントを使って管理されます。

EFLOW の更新はシーケンシャルであり、すべてのバージョンに順に更新する必要があります。つまり、最新バージョンまで到達するには、使用できる最新バージョンを使って新規インストールを実行するか、過去のサービス更新プログラムを目的のバージョンまですべて適用する必要があります。

Azure IoT Edge for Linux on Windows の最新バージョンを調べるには、EFLOW リリースに関するページを参照してください。

Microsoft Update を使って更新する

IoT Edge for Linux on Windows の更新プログラムを受信するには、他の Microsoft 製品の更新プログラムを受信するように Windows ホストを構成する必要があります。 EFLOW のインストール時には、既定で Microsoft Update が有効になります。 EFLOW のインストール後にカスタムの構成が必要な場合は、次の手順でこのオプションのオン/オフを切り替えることができます。

  1. Windows ホストで [設定] を開きます。

  2. [更新とセキュリティ] を選択します。

  3. [詳細オプション] を選択します。

  4. [Windows の更新時に他の Microsoft 製品の更新プログラムを受け取る] ボタンをオンに切り替えます。

Windows Server Update Services (WSUS) を使って更新する

IoT Edge for Linux on Windows の更新では、WSUS を使ったオンプレミス更新がサポートされています。 WSUS の詳細については、「デバイス管理の概要」 - 「WSUS」を参照してください。

オフラインの手動更新

インターネット接続に制限がある、または限られているシナリオでは、オフラインで EFLOW の更新プログラムを手動で適用することができます。 これは、Microsoft Update のオフライン メカニズムを使って実行できます。 次の手順で、IoT Edge for Linux on Windows の更新プログラムを手動でダウンロードし、インストールすることができます。

  1. 現在インストールされている EFLOW バージョンを確認します。 [設定] を開き、[アプリ] ->[アプリと機能] を選び、Azure IoT Edge を検索します。

  2. EFLOW - Microsoft Update カタログから必要な更新プログラムを検索してダウンロードします。

  3. ダウンロードした .cab ファイルから AzureIoTEdge.msi を抽出します。

  4. 抽出した AzureIoTEdge.msi をインストールします。

Microsoft 更新プログラムの管理

前述のとおり、IoT Edges for Linux on Windows の更新プログラムは Microsoft Update チャネルを使って提供されるので、EFLOW 更新のオン/オフを切り替えるには、Microsoft 更新プログラムを管理する必要があります。 Microsoft 更新プログラムのオン/オフを自動化する方法として、次のようなものがあります。 OS の更新プログラムを管理する方法の詳細については、「OS の更新」を参照してください。

  1. CSP ポリシー - Update/AllowMUUpdateService CSP ポリシーの使用 - Microsoft Updates CSP ポリシーの詳細については、「ポリシー CSP」の MU の更新に関する記事を参照してください。

  2. Microsoft 更新プログラムを手動で管理する - Microsoft 更新プログラムにオプトインする方法の詳細については、「Microsoft Update にオプトインする」を参照してください。

EFLOW 1.1LTS と EFLOW 1.4LTS の間の移行

IoT Edge for Linux on Windows は、異なるリリース トレイン間の移行をサポートしていません。 1.1LTS バージョンまたは 1.4LTS バージョンから継続的リリース (CR) バージョン、またはその逆方向で移行する場合、現在のバージョンをアンインストールして、新しい目的のバージョンをインストールする必要があります。

EFLOW 1.1LTS から EFLOW 1.4LTS への移行は、EFLOW 1.1LTS (1.1.2212.12122) 更新プログラムの一部として導入されました。 この移行では、次のような 1.1LTS バージョンから 1.4LTS バージョンへの EFLOW VM の移行が処理されます。

  • IoT Edge ランタイム
  • IoT Edge 構成
  • Containers
  • ネットワークと VM の構成
  • 保存されたファイル

EFLOW 1.1LTS から EFLOW 1.4LTS への移行を行うには、次の手順に従います。

  1. 最新の Azure EFLOW 1.1LTS (1.1.2212.12122) 更新プログラムを入手します。 Windows Update を使用している場合は、[更新プログラムのチェック] を実行して最新の EFLOW 更新プログラムを取得します。

  2. 自動ダウンロード移行 (インターネット接続が必要) の場合は、この手順をスキップします。 EFLOW VM にインターネット アクセスが制限されている、またはまったくない場合は、移行を開始する前に必要なファイルをダウンロードしてください。

  3. 管理者特権の PowerShell セッションを開きます

  4. EFLOW 移行を開始する

    Note

    Start-EflowMigration コマンドレットで -autoConfirm フラグを使用することで、1 つのコマンドレットを使用して移行できます。 指定した場合、1.4 移行を進めるために Confirm-EflowMigration を呼び出す必要はありません。

    1. 自動ダウンロード移行オプションを使用している場合は、次のコマンドレットを実行します
      Start-EflowMigration
      
    2. 手順 2 で MSI をダウンロードした場合は、ダウンロードしたファイルを使用して移行を適用します
      Start-EflowMigration -standaloneMsiPath "<path-to-folder>\AzureIoTEdge_LTS_1.4.2.12122_X64.msi" 
      
  5. EFLOW 移行を確認する

    1. 自動ダウンロード移行オプションを使用している場合は、次のコマンドレットを実行します
      Confirm-EflowMigration
      
    2. 手順 2 で MSI をダウンロードした場合は、ダウンロードしたファイルを使用して移行を適用します
      Confirm-EflowMigration -updateMsiPath "<path-to-folder>\AzureIoTEdge_LTS_Update_1.4.2.12122_X64.msi" 
      

警告

何らかの理由で移行が失敗した場合、EFLOW VM は元の 1.1LTS バージョンに復元されます。 移行をキャンセルする場合、または EFLOW VM を以前の状態に手動で復元する場合は、次のコマンドレット Start-EflowMigration を使用し、次に Restore-EflowPriorToMigration を使用できます。

詳細については、Get-Help <cmdlet> -full コマンドを使用して、Start-EflowMigrationConfirm-EflowMigrationRestore-EflowPriorToMigration コマンドレットのドキュメントを確認してください。

次のステップ

最新の IoT Edge for Linux on Windows リリースを確認します。

詳細については、IoT Edge for Linux on Windows のセキュリティ プレミスに関する記事を参照してください。