デバイスのメンテナンス モード
メンテナンス モードでは、ネットワーク ファブリック デバイスをネットワークから分離して、さまざまなメンテナンス タスクを実行できます。 このようなタスクとしては、トラブルシューティング、ログ収集、診断、メソッド D またはメソッド A によるサポートされるコマンドの実行などがあります。
ユーザーがデバイスをメンテナンス モードにすると、デバイスで実行されているすべてのプロセスが適切にシャットダウンされて、すべての物理ポートが無効になります。 メンテナンス モードの間、トラフィックはペアになっているデバイスにリダイレクトされます。 たとえば、TOR1 がメンテナンス状態になると、それとペアになっているデバイス TOR2 が、切り替えの間の最小限の損失で、すべてのトラフィックを処理します。 トラフィックの切り替えにユーザーの介入は必要ありません。
重要な考慮事項
メンテナンス モードになることができるデバイスは、一度に 1 つのみです。
デバイスがメンテナンス モードのときは、ファブリックのアップグレードは制限されます。
デバイスをメンテナンス モードにする方法
このガイドでは、デバイスをメンテナンス モードにしてから通常の動作に戻すプロセスを見ていきます。
メンテナンス モードに必要なパラメーター
始める前に、デバイスのメンテナンス状態を管理するために必要なパラメーターを理解しておく必要があります。 簡単に参照できる表を次に示します。
パラメーター | 説明 | 例 |
---|---|---|
--resource-group |
リソース グループ名 | resource-group-name |
--resource-name |
ネットワーク デバイスの名前 | AggrRack-CE1 |
--state |
デバイスの状態 | UnderMaintenance または Enabled |
デバイスをメンテナンス モードにする
デバイスをメンテナンス モードにするには、次の手順のようにします。
最新バージョンの az CLI 拡張機能をインストールします
コマンド ライン インターフェイス (CLI) を開きます。
az networkfabric device update-admin-state
コマンドと適切なパラメーターを使います。
コマンド構文
az networkfabric device update-admin-state --resource-group "resource-group-name" --resource-name "exampledevicename" --state UnderMaintenance
コマンドの例
az networkfabric device update-admin-state --resource-group "resource-group-name" --resource-name "AggrRack-CE1" --state UnderMaintenance
想定される出力
コマンドを実行した後は、az networkfabric device show
コマンドを使ってデバイスの状態を確認できます。
az networkfabric device show --resource-group "resource-group-name" --resource-name "exampledevicename"
出力例
{
"administrativeState": "UnderMaintenance",
"configurationState": "Succeeded",
"hostName": "HOSTNAME",
"id": "/subscriptions/xxxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxxxxxxxxx/resourceGroups/resource-group-name/providers/Microsoft.ManagedNetworkFabric/networkDevices/exampledevicename",
"location": "eastus",
"name": "exampledevicename",
"networkDeviceRole": "CE",
"networkDeviceSku": "DefaultSku",
"networkRackId": "/subscriptions/xxxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxxxxxxxxx/resourceGroups/resource-group-name/providers/Microsoft.ManagedNetworkFabric/networkRacks/nffab100g-6-1-aggrack",
"provisioningState": "Succeeded",
"resourceGroup": "resource-group-name",
"serialNumber": "Arista;DCS-7280CR3K;11.01;XXXXXXXXXXX",
"systemData": {
"createdAt": "2024-04-23T18:06:34.7467102Z",
"createdBy": "cbe7d642-9e0a-475d-b2bf-2cb0a9825e13",
"createdByType": "Application",
"lastModifiedAt": "2024-05-14T06:50:32.7391425Z",
"lastModifiedBy": "cbe7d642-9e0a-475d-b2bf-2cb0a9825e13",
"lastModifiedByType": "Application"
},
"type": "microsoft.managednetworkfabric/networkdevices",
"version": "3.0.0"
}
デバイスを通常の動作に戻す
メンテナンス アクティビティが完了したら、デバイスを通常の動作状態に戻すことができます。
コマンドの構文
az networkfabric device update-admin-state --resource-group "resource-group-name" --resource-name "exampledevicename" --state Enable
コマンドの例
az networkfabric device update-admin-state --resource-group "resource-group-name" --resource-name "AggrRack-CE1" --state Enable
予想される出力
az networkfabric device show
コマンドを使って、デバイスの状態を確認します。
az networkfabric device show --resource-group "resource-group-name" --resource-name "exampledevicename"
出力例
{
"administrativeState": "Enabled",
"configurationState": "Succeeded",
"hostName": "HOSTNAME",
"id": "/subscriptions/xxxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxxxxxxxxx/resourceGroups/resource-group-name/providers/Microsoft.ManagedNetworkFabric/networkDevices/exampledevicename",
"location": "eastus",
"name": "exampledevicename",
"networkDeviceRole": "CE",
"networkDeviceSku": "DefaultSku",
"networkRackId": "/subscriptions/xxxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxxxxxxxxx/resourceGroups/resource-group-name/providers/Microsoft.ManagedNetworkFabric/networkRacks/nffab100g-6-1-aggrack",
"provisioningState": "Succeeded",
"resourceGroup": "resource-group-name",
"serialNumber": "Arista;DCS-728XXXX;11.01;XXXXXXXXXXX",
"systemData": {
"createdAt": "2024-04-23T18:06:34.7467102Z",
"createdBy": "cbe7d642-9e0a-475d-b2bf-2cb0a9825e13",
"createdByType": "Application",
"lastModifiedAt": "2024-05-14T07:10:50.6839353Z",
"lastModifiedBy": "cbe7d642-9e0a-475d-b2bf-2cb0a9825e13",
"lastModifiedByType": "Application"
},
"type": "microsoft.managednetworkfabric/networkdevices",
"version": "3.0.0"
}
以上の手順に従って行うことで、ネットワーク デバイスのメンテナンス状態を効率的に管理し、ネットワーク動作の中断を最小限に抑えることができます。