次の方法で共有


リソース推定ツールを実行するさまざまな方法

この記事では、 Azure Quantum Resource Estimator を使用する方法について説明します。 リソース推定器は Quantum 開発キットの一部であり、さまざまなプラットフォームと IDE で利用できます。

Q# プログラムを実行する場合、Resource Estimator は Visual Studio Code で Quantum Development Kit 拡張機能で使用できます。 Visual Studio Code で Resource Estimator を使用するために Azure サブスクリプションを持つ必要はありません。

Qiskit または QIR プログラムを実行する場合、Resource Estimator は Azure portal で利用でき、それを使用するには Azure サブスクリプションが必要です。

次の表は、Resource Estimator を実行するさまざまな方法を示しています。

ユーザー シナリオ プラットフォーム チュートリアル
Q# プログラムのリソースを見積もる Visual Studio Code ページの上部にある VS Code で Q# を選択
Q# プログラムのリソースを見積もる (上級) Visual Studio Code の Jupyter Notebook ページの上部にある Jupyter Notebook で Q# を選択
Qiskit プログラムのリソースを見積もる Azure portal ページの上部にある azure portal で Qiskit を選択します
QIR プログラムのリソースを見積もる Azure portal QIR の送信
FCIDUMP ファイルを引数パラメーターとして使用する (詳細) Visual Studio Code 量子化学の問題を送信する

VS Code の前提条件

ヒント

ローカル リソース推定ツールを実行するために Azure アカウントを持っている必要はありません。

新しい Q# ファイルを作成する

  1. Visual Studio Code を開き、[ファイル] > [新しいテキスト ファイル] を選んで新しいファイルを作成します。
  2. このファイルを ShorRE.qs として保存します。 このファイルには、プログラムの Q# コードが含まれます。

量子アルゴリズムを作成する

次のコードを ShorRE.qs ファイルにコピーします。

namespace Shors {
    open Microsoft.Quantum.Arrays;
    open Microsoft.Quantum.Canon;
    open Microsoft.Quantum.Convert;
    open Microsoft.Quantum.Diagnostics;
    open Microsoft.Quantum.Intrinsic;
    open Microsoft.Quantum.Math;
    open Microsoft.Quantum.Measurement;
    open Microsoft.Quantum.Unstable.Arithmetic;
    open Microsoft.Quantum.ResourceEstimation;

    @EntryPoint()
    operation RunProgram() : Unit {
        let bitsize = 31;

        // When choosing parameters for `EstimateFrequency`, make sure that
        // generator and modules are not co-prime
        let _ = EstimateFrequency(11, 2^bitsize - 1, bitsize);
    }

    // In this sample we concentrate on costing the `EstimateFrequency`
    // operation, which is the core quantum operation in Shors algorithm, and
    // we omit the classical pre- and post-processing.

    /// # Summary
    /// Estimates the frequency of a generator
    /// in the residue ring Z mod `modulus`.
    ///
    /// # Input
    /// ## generator
    /// The unsigned integer multiplicative order (period)
    /// of which is being estimated. Must be co-prime to `modulus`.
    /// ## modulus
    /// The modulus which defines the residue ring Z mod `modulus`
    /// in which the multiplicative order of `generator` is being estimated.
    /// ## bitsize
    /// Number of bits needed to represent the modulus.
    ///
    /// # Output
    /// The numerator k of dyadic fraction k/2^bitsPrecision
    /// approximating s/r.
    operation EstimateFrequency(
        generator : Int,
        modulus : Int,
        bitsize : Int
    )
    : Int {
        mutable frequencyEstimate = 0;
        let bitsPrecision =  2 * bitsize + 1;

        // Allocate qubits for the superposition of eigenstates of
        // the oracle that is used in period finding.
        use eigenstateRegister = Qubit[bitsize];

        // Initialize eigenstateRegister to 1, which is a superposition of
        // the eigenstates we are estimating the phases of.
        // We first interpret the register as encoding an unsigned integer
        // in little endian encoding.
        ApplyXorInPlace(1, eigenstateRegister);
        let oracle = ApplyOrderFindingOracle(generator, modulus, _, _);

        // Use phase estimation with a semiclassical Fourier transform to
        // estimate the frequency.
        use c = Qubit();
        for idx in bitsPrecision - 1..-1..0 {
            within {
                H(c);
            } apply {
                // `BeginEstimateCaching` and `EndEstimateCaching` are the operations
                // exposed by Azure Quantum Resource Estimator. These will instruct
                // resource counting such that the if-block will be executed
                // only once, its resources will be cached, and appended in
                // every other iteration.
                if BeginEstimateCaching("ControlledOracle", SingleVariant()) {
                    Controlled oracle([c], (1 <<< idx, eigenstateRegister));
                    EndEstimateCaching();
                }
                R1Frac(frequencyEstimate, bitsPrecision - 1 - idx, c);
            }
            if MResetZ(c) == One {
                set frequencyEstimate += 1 <<< (bitsPrecision - 1 - idx);
            }
        }

        // Return all the qubits used for oracles eigenstate back to 0 state
        // using Microsoft.Quantum.Intrinsic.ResetAll.
        ResetAll(eigenstateRegister);

        return frequencyEstimate;
    }

    /// # Summary
    /// Interprets `target` as encoding unsigned little-endian integer k
    /// and performs transformation |k⟩ ↦ |gᵖ⋅k mod N ⟩ where
    /// p is `power`, g is `generator` and N is `modulus`.
    ///
    /// # Input
    /// ## generator
    /// The unsigned integer multiplicative order ( period )
    /// of which is being estimated. Must be co-prime to `modulus`.
    /// ## modulus
    /// The modulus which defines the residue ring Z mod `modulus`
    /// in which the multiplicative order of `generator` is being estimated.
    /// ## power
    /// Power of `generator` by which `target` is multiplied.
    /// ## target
    /// Register interpreted as little endian encoded which is multiplied by
    /// given power of the generator. The multiplication is performed modulo
    /// `modulus`.
    internal operation ApplyOrderFindingOracle(
        generator : Int, modulus : Int, power : Int, target : Qubit[]
    )
    : Unit
    is Adj + Ctl {
        // The oracle we use for order finding implements |x⟩ ↦ |x⋅a mod N⟩. We
        // also use `ExpModI` to compute a by which x must be multiplied. Also
        // note that we interpret target as unsigned integer in little-endian
        // encoding.
        ModularMultiplyByConstant(modulus,
                                    ExpModI(generator, power, modulus),
                                    target);
    }

    /// # Summary
    /// Performs modular in-place multiplication by a classical constant.
    ///
    /// # Description
    /// Given the classical constants `c` and `modulus`, and an input
    /// quantum register  |𝑦⟩, this operation
    /// computes `(c*x) % modulus` into |𝑦⟩.
    ///
    /// # Input
    /// ## modulus
    /// Modulus to use for modular multiplication
    /// ## c
    /// Constant by which to multiply |𝑦⟩
    /// ## y
    /// Quantum register of target
    internal operation ModularMultiplyByConstant(modulus : Int, c : Int, y : Qubit[])
    : Unit is Adj + Ctl {
        use qs = Qubit[Length(y)];
        for (idx, yq) in Enumerated(y) {
            let shiftedC = (c <<< idx) % modulus;
            Controlled ModularAddConstant([yq], (modulus, shiftedC, qs));
        }
        ApplyToEachCA(SWAP, Zipped(y, qs));
        let invC = InverseModI(c, modulus);
        for (idx, yq) in Enumerated(y) {
            let shiftedC = (invC <<< idx) % modulus;
            Controlled ModularAddConstant([yq], (modulus, modulus - shiftedC, qs));
        }
    }

    /// # Summary
    /// Performs modular in-place addition of a classical constant into a
    /// quantum register.
    ///
    /// # Description
    /// Given the classical constants `c` and `modulus`, and an input
    /// quantum register  |𝑦⟩, this operation
    /// computes `(x+c) % modulus` into |𝑦⟩.
    ///
    /// # Input
    /// ## modulus
    /// Modulus to use for modular addition
    /// ## c
    /// Constant to add to |𝑦⟩
    /// ## y
    /// Quantum register of target
    internal operation ModularAddConstant(modulus : Int, c : Int, y : Qubit[])
    : Unit is Adj + Ctl {
        body (...) {
            Controlled ModularAddConstant([], (modulus, c, y));
        }
        controlled (ctrls, ...) {
            // We apply a custom strategy to control this operation instead of
            // letting the compiler create the controlled variant for us in which
            // the `Controlled` functor would be distributed over each operation
            // in the body.
            //
            // Here we can use some scratch memory to save ensure that at most one
            // control qubit is used for costly operations such as `AddConstant`
            // and `CompareGreaterThenOrEqualConstant`.
            if Length(ctrls) >= 2 {
                use control = Qubit();
                within {
                    Controlled X(ctrls, control);
                } apply {
                    Controlled ModularAddConstant([control], (modulus, c, y));
                }
            } else {
                use carry = Qubit();
                Controlled AddConstant(ctrls, (c, y + [carry]));
                Controlled Adjoint AddConstant(ctrls, (modulus, y + [carry]));
                Controlled AddConstant([carry], (modulus, y));
                Controlled CompareGreaterThanOrEqualConstant(ctrls, (c, y, carry));
            }
        }
    }

    /// # Summary
    /// Performs in-place addition of a constant into a quantum register.
    ///
    /// # Description
    /// Given a non-empty quantum register |𝑦⟩ of length 𝑛+1 and a positive
    /// constant 𝑐 < 2ⁿ, computes |𝑦 + c⟩ into |𝑦⟩.
    ///
    /// # Input
    /// ## c
    /// Constant number to add to |𝑦⟩.
    /// ## y
    /// Quantum register of second summand and target; must not be empty.
    internal operation AddConstant(c : Int, y : Qubit[]) : Unit is Adj + Ctl {
        // We are using this version instead of the library version that is based
        // on Fourier angles to show an advantage of sparse simulation in this sample.

        let n = Length(y);
        Fact(n > 0, "Bit width must be at least 1");

        Fact(c >= 0, "constant must not be negative");
        Fact(c < 2 ^ n, $"constant must be smaller than {2L ^ n}");

        if c != 0 {
            // If c has j trailing zeroes than the j least significant bits
            // of y won't be affected by the addition and can therefore be
            // ignored by applying the addition only to the other qubits and
            // shifting c accordingly.
            let j = NTrailingZeroes(c);
            use x = Qubit[n - j];
            within {
                ApplyXorInPlace(c >>> j, x);
            } apply {
                IncByLE(x, y[j...]);
            }
        }
    }

    /// # Summary
    /// Performs greater-than-or-equals comparison to a constant.
    ///
    /// # Description
    /// Toggles output qubit `target` if and only if input register `x`
    /// is greater than or equal to `c`.
    ///
    /// # Input
    /// ## c
    /// Constant value for comparison.
    /// ## x
    /// Quantum register to compare against.
    /// ## target
    /// Target qubit for comparison result.
    ///
    /// # Reference
    /// This construction is described in [Lemma 3, arXiv:2201.10200]
    internal operation CompareGreaterThanOrEqualConstant(c : Int, x : Qubit[], target : Qubit)
    : Unit is Adj+Ctl {
        let bitWidth = Length(x);

        if c == 0 {
            X(target);
        } elif c >= 2 ^ bitWidth {
            // do nothing
        } elif c == 2 ^ (bitWidth - 1) {
            ApplyLowTCNOT(Tail(x), target);
        } else {
            // normalize constant
            let l = NTrailingZeroes(c);

            let cNormalized = c >>> l;
            let xNormalized = x[l...];
            let bitWidthNormalized = Length(xNormalized);
            let gates = Rest(IntAsBoolArray(cNormalized, bitWidthNormalized));

            use qs = Qubit[bitWidthNormalized - 1];
            let cs1 = [Head(xNormalized)] + Most(qs);
            let cs2 = Rest(xNormalized);

            within {
                for i in IndexRange(gates) {
                    (gates[i] ? ApplyAnd | ApplyOr)(cs1[i], cs2[i], qs[i]);
                }
            } apply {
                ApplyLowTCNOT(Tail(qs), target);
            }
        }
    }

    /// # Summary
    /// Internal operation used in the implementation of GreaterThanOrEqualConstant.
    internal operation ApplyOr(control1 : Qubit, control2 : Qubit, target : Qubit) : Unit is Adj {
        within {
            ApplyToEachA(X, [control1, control2]);
        } apply {
            ApplyAnd(control1, control2, target);
            X(target);
        }
    }

    internal operation ApplyAnd(control1 : Qubit, control2 : Qubit, target : Qubit)
    : Unit is Adj {
        body (...) {
            CCNOT(control1, control2, target);
        }
        adjoint (...) {
            H(target);
            if (M(target) == One) {
                X(target);
                CZ(control1, control2);
            }
        }
    }


    /// # Summary
    /// Returns the number of trailing zeroes of a number
    ///
    /// ## Example
    /// ```qsharp
    /// let zeroes = NTrailingZeroes(21); // = NTrailingZeroes(0b1101) = 0
    /// let zeroes = NTrailingZeroes(20); // = NTrailingZeroes(0b1100) = 2
    /// ```
    internal function NTrailingZeroes(number : Int) : Int {
        mutable nZeroes = 0;
        mutable copy = number;
        while (copy % 2 == 0) {
            set nZeroes += 1;
            set copy /= 2;
        }
        return nZeroes;
    }

    /// # Summary
    /// An implementation for `CNOT` that when controlled using a single control uses
    /// a helper qubit and uses `ApplyAnd` to reduce the T-count to 4 instead of 7.
    internal operation ApplyLowTCNOT(a : Qubit, b : Qubit) : Unit is Adj+Ctl {
        body (...) {
            CNOT(a, b);
        }

        adjoint self;

        controlled (ctls, ...) {
            // In this application this operation is used in a way that
            // it is controlled by at most one qubit.
            Fact(Length(ctls) <= 1, "At most one control line allowed");

            if IsEmpty(ctls) {
                CNOT(a, b);
            } else {
                use q = Qubit();
                within {
                    ApplyAnd(Head(ctls), a, q);
                } apply {
                    CNOT(q, b);
                }
            }
        }

        controlled adjoint self;
    }
}

Resource Estimator を実行する

Resource Estimator には、 ix 定義済みの量子ビット パラメーターが用意されていますそのうちの 4 つにはゲートベースの命令セットがあり、2 つには Majorana 命令セットがあります。 また、2 つの量子エラー修正コードsurface_codefloquet_codeを提供します。

この例では、qubit_gate_us_e3 量子ビット パラメーターと surface_code 量子エラー訂正コードを使って Resource Estimator を実行します。

  1. View -> コマンド パレットを選択し、「リソース」と入力します。Q#: リソース見積もりの計算 オプションが表示されます。 @EntryPoint()の下のコマンドの一覧から Estimate をクリックすることもできます。 このオプションを選ぶと、Resource Estimator ウィンドウが開きます。

    コード レンズの一覧から推定コマンドを選択する方法を示すスクリーンショット。

  2. リソースを見積もる [量子ビット パラメーターとエラー訂正コード] の種類を 1 つまたは複数選ぶことができます。 この例では、qubit_gate_us_e3 を選び、[OK] をクリックします。

    リソース見積もりメニューから量子ビット パラメーターを選択する方法を示すスクリーンショット。

  3. [エラー予算] を指定するか、既定値の 0.001 を受け入れます。 この例では、既定値のままにして Enter キーを押します。

  4. Enter キーを押して、ファイル名 (この場合は ShorRE に基づく既定の結果名を受け入れます。

結果の表示

Resource Estimator は、同じアルゴリズムに対して複数の見積もりを提供し、それぞれが量子ビット数とランタイムの間のトレードオフを示します。 ランタイムとシステムスケールのトレードオフを理解することは、リソース推定の最も重要な側面の 1 つです。

リソース見積もりの結果は、[Q# 見積もり] ウィンドウに表示されます。

  1. [結果] タブには、リソース見積もりの概要が表示されます。 最初の行の横にあるアイコンをクリックして、表示する列を選びます。 実行名、推定の種類、量子ビットの種類、qec スキーム、エラーバジェット、論理量子ビット、論理深さ、コード距離、T 状態、T ファクトリ、T ファクトリ分数、ランタイム、rQOPS、物理量子ビットから選択できます。

    任意のリソース見積もり出力を選択するメニューを表示する方法を示すスクリーンショット。

    結果テーブルの Estimate 型 列では、アルゴリズムの {量子ビット数、ランタイム} の最適な組み合わせの数を確認できます。 これらの組み合わせは、時空間図で確認できます。

  2. 空間時間図は、物理量子ビットの数とアルゴリズムのランタイムの間のトレードオフを示しています。 この場合、Resource Estimator は、数千の可能な組み合わせのうち、13 種類の最適な組み合わせを検出します。 各 {量子ビット数、ランタイム} ポイントにカーソルを合わせると、その時点でのリソース推定の詳細を確認できます。

    Resource Estimator の時空間図を示すスクリーンショット。

    詳細については、「 時空間図を参照してください。

    Note

    空間図と、そのポイントに対応するリソース推定の詳細を表示するには{量子ビット数、ランタイム} ペアである時空間図の 1 つのポイントでクリックする必要があります。

  3. スペース図は、アルゴリズムに使用される物理量子ビットと、{数量子ビット、ランタイム} ペアに対応するT ファクトリの分布を示しています。 たとえば、時空間図で左端のポイントを選択した場合、アルゴリズムを実行するために必要な物理量子ビットの数は427726され、その196686はアルゴリズム量子ビット、そのうちの 231040 は T ファクトリ量子ビットです。

    リソース推定器の空間図を示すスクリーンショット。

  4. 最後に、[ リソース見積もり ] タブには、 {量子ビット数、ランタイム} ペアに対応するリソース推定器の出力データの完全な一覧が表示されます。 詳しい情報が含まれているグループを折りたたんで、コストの詳細を確認できます。 たとえば、時空間ダイアグラムの左端のポイントを選択し、 Logical 量子ビット パラメーター グループを折りたたみます。

    論理量子ビット パラメーター Value
    QEC スキーム surface_code
    コード距離 21
    物理量子ビット 882
    論理サイクル時間 13 ミリセクス
    論理量子ビット エラー率 3.00E-13
    交差の前因子 0.03
    エラー訂正のしきい値 0.01
    論理サイクル時間の数式 (4 * twoQubitGateTime + 2 * oneQubitMeasurementTime) * codeDistance
    物理量子ビットの数式 2 * codeDistance * codeDistance

    ヒント

    [詳細行の表示] をクリックすると、レポート データの各出力の説明が表示されます。

    詳細については、「 リソース推定ツールの完全なレポート データを参照してください。

target パラメーターを変更する

他の量子ビットの種類、エラー修正コード、およびエラー予算を使用して、同じ Q# プログラムのコストを見積もることができます。 View -> コマンド パレットを選択してリソース推定ウィンドウ開き、「Q#: Calculate Resource Estimates」と入力します。

Majorana ベースの量子ビット パラメーターなど、他の構成を選択 qubit_maj_ns_e6。 既定のエラー予算値をそのまま使用するか、新しい予算値を入力して、 Enter キーを押します。 Resource Estimator は、新しい target パラメーターを使用して見積もりを再実行します。

詳細については、リソース推定器の ターゲット パラメーター を参照してください。

パラメーターの複数の構成を実行する

Azure Quantum Resource Estimator では、 target パラメーターの複数の構成を実行し、リソース推定結果を比較できます。

  1. View -> コマンド パレットを選択するかCtrl + Shift + Pキーを押してQ#: Calculate Resource Estimatesを入力します。

  2. qubit_gate_us_e3qubit_gate_us_e4qubit_maj_ns_e4 + floquet_codequbit_maj_ns_e6 + floquet_codeを選択し、[OK] をクリック

  3. 既定のエラー予算値 0.001 をそのまま使用し、 Enter キーを押します。

  4. Enter キーを押して入力ファイルを受け入れます。この場合は、ShorRE.qs

  5. 複数のパラメーター構成の場合、結果は Results タブに異なる行で表示されます。

  6. 時の図は、パラメーターのすべての構成の結果を示しています。 結果テーブルの最初の列には、パラメーターの各構成の凡例が表示されます。 各ポイントにカーソルを合わせると、その時点のリソース推定の詳細を確認できます。

    Resource Estimator でパラメーターの複数の構成を実行するときの、時空間図と結果のテーブルを示すスクリーンショット。

  7. 時空間図の {量子ビット数、ランタイム} ポイント をクリックして、対応する空間図とレポート データを表示します。

VS Code での Jupyter Notebook の前提条件

ヒント

ローカル リソース推定ツールを実行するために Azure アカウントを持っている必要はありません。

量子アルゴリズムを作成する

  1. VS Code で、[表示] > [コマンド パレット] を選択して、[作成: 新しい Jupyter Notebook] を選択します。

  2. 右上の VS Code は、Python のバージョンと、ノートブック用に選択された仮想 Python 環境を検出して表示します。 複数の Python 環境がある場合は、右上のカーネル ピッカーを使用してカーネルを選択する必要があります。 環境が検出されなかった場合は、VS Code の Jupyter Notebooks のセットアップ情報を参照してください。

  3. ノートブックの最初のセルで、qsharp パッケージをインポートします。

    import qsharp
    
  4. 新しいセルを追加して次のコードをコピーします。

    %%qsharp
    open Microsoft.Quantum.Arrays;
    open Microsoft.Quantum.Canon;
    open Microsoft.Quantum.Convert;
    open Microsoft.Quantum.Diagnostics;
    open Microsoft.Quantum.Intrinsic;
    open Microsoft.Quantum.Math;
    open Microsoft.Quantum.Measurement;
    open Microsoft.Quantum.Unstable.Arithmetic;
    open Microsoft.Quantum.ResourceEstimation;
    
    operation RunProgram() : Unit {
        let bitsize = 31;
    
        // When choosing parameters for `EstimateFrequency`, make sure that
        // generator and modules are not co-prime
        let _ = EstimateFrequency(11, 2^bitsize - 1, bitsize);
    }
    
    
    // In this sample we concentrate on costing the `EstimateFrequency`
    // operation, which is the core quantum operation in Shors algorithm, and
    // we omit the classical pre- and post-processing.
    
    /// # Summary
    /// Estimates the frequency of a generator
    /// in the residue ring Z mod `modulus`.
    ///
    /// # Input
    /// ## generator
    /// The unsigned integer multiplicative order (period)
    /// of which is being estimated. Must be co-prime to `modulus`.
    /// ## modulus
    /// The modulus which defines the residue ring Z mod `modulus`
    /// in which the multiplicative order of `generator` is being estimated.
    /// ## bitsize
    /// Number of bits needed to represent the modulus.
    ///
    /// # Output
    /// The numerator k of dyadic fraction k/2^bitsPrecision
    /// approximating s/r.
    operation EstimateFrequency(
        generator : Int,
        modulus : Int,
        bitsize : Int
    )
    : Int {
        mutable frequencyEstimate = 0;
        let bitsPrecision =  2 * bitsize + 1;
    
        // Allocate qubits for the superposition of eigenstates of
        // the oracle that is used in period finding.
        use eigenstateRegister = Qubit[bitsize];
    
        // Initialize eigenstateRegister to 1, which is a superposition of
        // the eigenstates we are estimating the phases of.
        // We first interpret the register as encoding an unsigned integer
        // in little endian encoding.
        ApplyXorInPlace(1, eigenstateRegister);
        let oracle = ApplyOrderFindingOracle(generator, modulus, _, _);
    
        // Use phase estimation with a semiclassical Fourier transform to
        // estimate the frequency.
        use c = Qubit();
        for idx in bitsPrecision - 1..-1..0 {
            within {
                H(c);
            } apply {
                // `BeginEstimateCaching` and `EndEstimateCaching` are the operations
                // exposed by Azure Quantum Resource Estimator. These will instruct
                // resource counting such that the if-block will be executed
                // only once, its resources will be cached, and appended in
                // every other iteration.
                if BeginEstimateCaching("ControlledOracle", SingleVariant()) {
                    Controlled oracle([c], (1 <<< idx, eigenstateRegister));
                    EndEstimateCaching();
                }
                R1Frac(frequencyEstimate, bitsPrecision - 1 - idx, c);
            }
            if MResetZ(c) == One {
                set frequencyEstimate += 1 <<< (bitsPrecision - 1 - idx);
            }
        }
    
        // Return all the qubits used for oracle eigenstate back to 0 state
        // using Microsoft.Quantum.Intrinsic.ResetAll.
        ResetAll(eigenstateRegister);
    
        return frequencyEstimate;
    }
    
    /// # Summary
    /// Interprets `target` as encoding unsigned little-endian integer k
    /// and performs transformation |k⟩ ↦ |gᵖ⋅k mod N ⟩ where
    /// p is `power`, g is `generator` and N is `modulus`.
    ///
    /// # Input
    /// ## generator
    /// The unsigned integer multiplicative order ( period )
    /// of which is being estimated. Must be co-prime to `modulus`.
    /// ## modulus
    /// The modulus which defines the residue ring Z mod `modulus`
    /// in which the multiplicative order of `generator` is being estimated.
    /// ## power
    /// Power of `generator` by which `target` is multiplied.
    /// ## target
    /// Register interpreted as little endian encoded which is multiplied by
    /// given power of the generator. The multiplication is performed modulo
    /// `modulus`.
    internal operation ApplyOrderFindingOracle(
        generator : Int, modulus : Int, power : Int, target : Qubit[]
    )
    : Unit
    is Adj + Ctl {
        // The oracle we use for order finding implements |x⟩ ↦ |x⋅a mod N⟩. We
        // also use `ExpModI` to compute a by which x must be multiplied. Also
        // note that we interpret target as unsigned integer in little-endian
        // encoding.
        ModularMultiplyByConstant(modulus,
                                    ExpModI(generator, power, modulus),
                                    target);
    }
    
    /// # Summary
    /// Performs modular in-place multiplication by a classical constant.
    ///
    /// # Description
    /// Given the classical constants `c` and `modulus`, and an input
    /// quantum register |𝑦⟩, this operation
    /// computes `(c*x) % modulus` into |𝑦⟩.
    ///
    /// # Input
    /// ## modulus
    /// Modulus to use for modular multiplication
    /// ## c
    /// Constant by which to multiply |𝑦⟩
    /// ## y
    /// Quantum register of target
    internal operation ModularMultiplyByConstant(modulus : Int, c : Int, y : Qubit[])
    : Unit is Adj + Ctl {
        use qs = Qubit[Length(y)];
        for (idx, yq) in Enumerated(y) {
            let shiftedC = (c <<< idx) % modulus;
            Controlled ModularAddConstant([yq], (modulus, shiftedC, qs));
        }
        ApplyToEachCA(SWAP, Zipped(y, qs));
        let invC = InverseModI(c, modulus);
        for (idx, yq) in Enumerated(y) {
            let shiftedC = (invC <<< idx) % modulus;
            Controlled ModularAddConstant([yq], (modulus, modulus - shiftedC, qs));
        }
    }
    
    /// # Summary
    /// Performs modular in-place addition of a classical constant into a
    /// quantum register.
    ///
    /// # Description
    /// Given the classical constants `c` and `modulus`, and an input
    /// quantum register  |𝑦⟩, this operation
    /// computes `(x+c) % modulus` into |𝑦⟩.
    ///
    /// # Input
    /// ## modulus
    /// Modulus to use for modular addition
    /// ## c
    /// Constant to add to |𝑦⟩
    /// ## y
    /// Quantum register of target
    internal operation ModularAddConstant(modulus : Int, c : Int, y : Qubit[])
    : Unit is Adj + Ctl {
        body (...) {
            Controlled ModularAddConstant([], (modulus, c, y));
        }
        controlled (ctrls, ...) {
            // We apply a custom strategy to control this operation instead of
            // letting the compiler create the controlled variant for us in which
            // the `Controlled` functor would be distributed over each operation
            // in the body.
            //
            // Here we can use some scratch memory to save ensure that at most one
            // control qubit is used for costly operations such as `AddConstant`
            // and `CompareGreaterThenOrEqualConstant`.
            if Length(ctrls) >= 2 {
                use control = Qubit();
                within {
                    Controlled X(ctrls, control);
                } apply {
                    Controlled ModularAddConstant([control], (modulus, c, y));
                }
            } else {
                use carry = Qubit();
                Controlled AddConstant(ctrls, (c, y + [carry]));
                Controlled Adjoint AddConstant(ctrls, (modulus, y + [carry]));
                Controlled AddConstant([carry], (modulus, y));
                Controlled CompareGreaterThanOrEqualConstant(ctrls, (c, y, carry));
            }
        }
    }
    
    /// # Summary
    /// Performs in-place addition of a constant into a quantum register.
    ///
    /// # Description
    /// Given a non-empty quantum register |𝑦⟩ of length 𝑛+1 and a positive
    /// constant 𝑐 < 2ⁿ, computes |𝑦 + c⟩ into |𝑦⟩.
    ///
    /// # Input
    /// ## c
    /// Constant number to add to |𝑦⟩.
    /// ## y
    /// Quantum register of second summand and target; must not be empty.
    internal operation AddConstant(c : Int, y : Qubit[]) : Unit is Adj + Ctl {
        // We are using this version instead of the library version that is based
        // on Fourier angles to show an advantage of sparse simulation in this sample.
    
        let n = Length(y);
        Fact(n > 0, "Bit width must be at least 1");
    
        Fact(c >= 0, "constant must not be negative");
        Fact(c < 2 ^ n, $"constant must be smaller than {2L ^ n}");
    
        if c != 0 {
            // If c has j trailing zeroes than the j least significant bits
            // of y will not be affected by the addition and can therefore be
            // ignored by applying the addition only to the other qubits and
            // shifting c accordingly.
            let j = NTrailingZeroes(c);
            use x = Qubit[n - j];
            within {
                ApplyXorInPlace(c >>> j, x);
            } apply {
                IncByLE(x, y[j...]);
            }
        }
    }
    
    /// # Summary
    /// Performs greater-than-or-equals comparison to a constant.
    ///
    /// # Description
    /// Toggles output qubit `target` if and only if input register `x`
    /// is greater than or equal to `c`.
    ///
    /// # Input
    /// ## c
    /// Constant value for comparison.
    /// ## x
    /// Quantum register to compare against.
    /// ## target
    /// Target qubit for comparison result.
    ///
    /// # Reference
    /// This construction is described in [Lemma 3, arXiv:2201.10200]
    internal operation CompareGreaterThanOrEqualConstant(c : Int, x : Qubit[], target : Qubit)
    : Unit is Adj+Ctl {
        let bitWidth = Length(x);
    
        if c == 0 {
            X(target);
        } elif c >= 2 ^ bitWidth {
            // do nothing
        } elif c == 2 ^ (bitWidth - 1) {
            ApplyLowTCNOT(Tail(x), target);
        } else {
            // normalize constant
            let l = NTrailingZeroes(c);
    
            let cNormalized = c >>> l;
            let xNormalized = x[l...];
            let bitWidthNormalized = Length(xNormalized);
            let gates = Rest(IntAsBoolArray(cNormalized, bitWidthNormalized));
    
            use qs = Qubit[bitWidthNormalized - 1];
            let cs1 = [Head(xNormalized)] + Most(qs);
            let cs2 = Rest(xNormalized);
    
            within {
                for i in IndexRange(gates) {
                    (gates[i] ? ApplyAnd | ApplyOr)(cs1[i], cs2[i], qs[i]);
                }
            } apply {
                ApplyLowTCNOT(Tail(qs), target);
            }
        }
    }
    
    /// # Summary
    /// Internal operation used in the implementation of GreaterThanOrEqualConstant.
    internal operation ApplyOr(control1 : Qubit, control2 : Qubit, target : Qubit) : Unit is Adj {
        within {
            ApplyToEachA(X, [control1, control2]);
        } apply {
            ApplyAnd(control1, control2, target);
            X(target);
        }
    }
    
    internal operation ApplyAnd(control1 : Qubit, control2 : Qubit, target : Qubit)
    : Unit is Adj {
        body (...) {
            CCNOT(control1, control2, target);
        }
        adjoint (...) {
            H(target);
            if (M(target) == One) {
                X(target);
                CZ(control1, control2);
            }
        }
    }
    
    
    /// # Summary
    /// Returns the number of trailing zeroes of a number
    ///
    /// ## Example
    /// ```qsharp
    /// let zeroes = NTrailingZeroes(21); // = NTrailingZeroes(0b1101) = 0
    /// let zeroes = NTrailingZeroes(20); // = NTrailingZeroes(0b1100) = 2
    /// ```
    internal function NTrailingZeroes(number : Int) : Int {
        mutable nZeroes = 0;
        mutable copy = number;
        while (copy % 2 == 0) {
            set nZeroes += 1;
            set copy /= 2;
        }
        return nZeroes;
    }
    
    /// # Summary
    /// An implementation for `CNOT` that when controlled using a single control uses
    /// a helper qubit and uses `ApplyAnd` to reduce the T-count to 4 instead of 7.
    internal operation ApplyLowTCNOT(a : Qubit, b : Qubit) : Unit is Adj+Ctl {
        body (...) {
            CNOT(a, b);
        }
    
        adjoint self;
    
        controlled (ctls, ...) {
            // In this application this operation is used in a way that
            // it is controlled by at most one qubit.
            Fact(Length(ctls) <= 1, "At most one control line allowed");
    
            if IsEmpty(ctls) {
                CNOT(a, b);
            } else {
                use q = Qubit();
                within {
                    ApplyAnd(Head(ctls), a, q);
                } apply {
                    CNOT(q, b);
                }
            }
        }
    
        controlled adjoint self;
    }
    

量子アルゴリズムを見積もる

次に、既定の前提条件を使用して RunProgram 操作の物理リソースを推定します。 新しいセルを追加して次のコードをコピーします。

result = qsharp.estimate("RunProgram()")
result

qsharp.estimate 関数は結果オブジェクトを作成し、これは全体的な物理リソースの総数を含むテーブルを表示するために使用できます。 詳しい情報が含まれているグループを折りたたんで、コストの詳細を確認できます。 詳細については、「 リソース推定ツールの完全なレポート データを参照してください。

たとえば、論理量子ビット パラメーター グループを折りたたんで、符号距離が 21 で、物理量子ビットの数が 882 であることを確認します。

論理量子ビット パラメーター Value
QEC スキーム surface_code
コード距離 21
物理量子ビット 882
論理サイクル時間 8 ミリセクス
論理量子ビット エラー率 3.00E-13
交差の前因子 0.03
エラー訂正のしきい値 0.01
論理サイクル時間の数式 (4 * twoQubitGateTime + 2 * oneQubitMeasurementTime) * codeDistance
物理量子ビットの数式 2 * codeDistance * codeDistance

ヒント

よりコンパクトなバージョンの出力テーブルが必要であれば、result.summary を使用できます。

空間図

アルゴリズムと T ファクトリに使用される物理量子ビットの分布は、アルゴリズムの設計に影響を与える可能性のある要因です。 qsharp-widgets パッケージを使用してこの分布を視覚化すると、アルゴリズムの推定される空間的要件をより深く理解できます。

from qsharp-widgets import SpaceChart, EstimateDetails
SpaceChart(result)

この例では、アルゴリズムを実行するために必要な物理量子ビットの数は 829766 であり、そのうちの 196686 個がアルゴリズム量子ビットであり、633080 個が T ファクトリ量子ビットです。

リソース推定器の空間図を示すスクリーン ショット。

既定値を変更し、アルゴリズムの見積もりを行う

プログラムのリソース見積もり要求を送信する際には、いくつかのオプションのパラメーターを指定できます。 jobParams フィールドを使用して、ジョブの実行に渡すことができるすべてのtarget パラメーターにアクセスし、想定されていた既定値を確認します。

result['jobParams']
{'errorBudget': 0.001,
 'qecScheme': {'crossingPrefactor': 0.03,
  'errorCorrectionThreshold': 0.01,
  'logicalCycleTime': '(4 * twoQubitGateTime + 2 * oneQubitMeasurementTime) * codeDistance',
  'name': 'surface_code',
  'physicalQubitsPerLogicalQubit': '2 * codeDistance * codeDistance'},
 'qubitParams': {'instructionSet': 'GateBased',
  'name': 'qubit_gate_ns_e3',
  'oneQubitGateErrorRate': 0.001,
  'oneQubitGateTime': '50 ns',
  'oneQubitMeasurementErrorRate': 0.001,
  'oneQubitMeasurementTime': '100 ns',
  'tGateErrorRate': 0.001,
  'tGateTime': '50 ns',
  'twoQubitGateErrorRate': 0.001,
  'twoQubitGateTime': '50 ns'}}

Resource Estimator は、見積もりの既定値として、qubit_gate_ns_e3 量子ビット モデル、surface_code 誤り訂正符号、および 0.001 のエラー バジェットを使用することがわかります。

カスタマイズできる target パラメーターは次のとおりです。

  • errorBudget - アルゴリズムで許容される合計のエラー バジェット
  • qecScheme - 量子誤り訂正 (QEC) スキーム
  • qubitParams - 物理量子ビット パラメーター
  • constraints - コンポーネント レベルの制約
  • distillationUnitSpecifications - T ファクトリ蒸留アルゴリズムに対する指定
  • estimateType - シングルまたはフロンティア

詳細については、リソース推定器の ターゲット パラメーター を参照してください。

量子ビット モデルを変更する

Majorana ベースの量子ビット パラメーター (qubitParams) "qubit_maj_ns_e6" を使用して、同じアルゴリズムのコストを見積もることができます。

result_maj = qsharp.estimate("RunProgram()", params={
                "qubitParams": {
                    "name": "qubit_maj_ns_e6"
                }})
EstimateDetails(result_maj)

量子誤り訂正スキームを変更する

floqued QEC スキーム qecScheme を使用して、Majorana ベースの量子ビット パラメーターで同じ例のリソース見積もりジョブを再実行できます。

result_maj = qsharp.estimate("RunProgram()", params={
                "qubitParams": {
                    "name": "qubit_maj_ns_e6"
                },
                "qecScheme": {
                    "name": "floquet_code"
                }})
EstimateDetails(result_maj)

エラー バジェットを変更する

次に、10% の errorBudget で同じ量子回路を再実行します。

result_maj = qsharp.estimate("RunProgram()", params={
                "qubitParams": {
                    "name": "qubit_maj_ns_e6"
                },
                "qecScheme": {
                    "name": "floquet_code"
                },
                "errorBudget": 0.1})
EstimateDetails(result_maj)

リソース推定機能を使用したバッチ処理

Azure Quantum Resource Estimator を使用すると、 target パラメーターの複数の構成を実行し、結果を比較できます。 これはさまざまな量子ビット モデル、QEC スキーム、またはエラー バジェットのコストを比較したい場合に便利です。

  1. バッチ推定を実行するには、qsharp.estimate関数のparams パラメーターにtargetパラメーターの一覧を渡します。 たとえば、既定のパラメーターを使用して同じアルゴリズムを実行し、フローケ QEC スキームを使用して Majorana ベースの量子ビット パラメーターを実行します。

    result_batch = qsharp.estimate("RunProgram()", params=
                    [{}, # Default parameters
                    {
                        "qubitParams": {
                            "name": "qubit_maj_ns_e6"
                        },
                        "qecScheme": {
                            "name": "floquet_code"
                        }
                    }])
    result_batch.summary_data_frame(labels=["Gate-based ns, 10⁻³", "Majorana ns, 10⁻⁶"])
    
    モデル 論理量子ビット 論理的な深さ T 状態 コード距離 T ファクトリ T ファクトリ小数 物理量子ビット rQOPS 物理ランタイム
    ゲートベースの ns、10⁻³ 223 3.64M 4.70M 21 19 76.30 % 829.77k 26.55M 31 秒
    Majorana の ns、10⁻⁶ 223 3.64M 4.70M 5 19 63.02 % 79.60k 148.67M 5 秒
  2. EstimatorParams クラスを使用して推定パラメーターの一覧を作成することもできます

    from qsharp.estimator import EstimatorParams, QubitParams, QECScheme, LogicalCounts
    
    labels = ["Gate-based µs, 10⁻³", "Gate-based µs, 10⁻⁴", "Gate-based ns, 10⁻³", "Gate-based ns, 10⁻⁴", "Majorana ns, 10⁻⁴", "Majorana ns, 10⁻⁶"]
    
    params = EstimatorParams(num_items=6)
    params.error_budget = 0.333
    params.items[0].qubit_params.name = QubitParams.GATE_US_E3
    params.items[1].qubit_params.name = QubitParams.GATE_US_E4
    params.items[2].qubit_params.name = QubitParams.GATE_NS_E3
    params.items[3].qubit_params.name = QubitParams.GATE_NS_E4
    params.items[4].qubit_params.name = QubitParams.MAJ_NS_E4
    params.items[4].qec_scheme.name = QECScheme.FLOQUET_CODE
    params.items[5].qubit_params.name = QubitParams.MAJ_NS_E6
    params.items[5].qec_scheme.name = QECScheme.FLOQUET_CODE
    
    qsharp.estimate("RunProgram()", params=params).summary_data_frame(labels=labels)
    
    モデル 論理量子ビット 論理的な深さ T 状態 コード距離 T ファクトリ T ファクトリ小数 物理量子ビット rQOPS 物理ランタイム
    ゲートベースの µs、10⁻³ 223 3.64M 4.70M 17 13 40.54 % 216.77k 21.86k 10 時間
    ゲートベースの µs、10⁻⁴ 223 3.64M 4.70M 9 14 43.17 % 63.57k 41.30k 5 時間
    ゲートベースの ns、10⁻³ 223 3.64M 4.70M 17 16 69.08 % 416.89k 32.79M 25 秒
    ゲートベースの ns、10⁻⁴ 223 3.64M 4.70M 9 14 43.17 % 63.57k 61.94M 13 秒
    Majorana の ns、10⁻⁴ 223 3.64M 4.70M 9 19 82.75 % 501.48k 82.59M 10 秒
    Majorana の ns、10⁻⁶ 223 3.64M 4.70M 5 13 31.47 % 42.96k 148.67M 5 秒

パレートフロンティア推定の実行

アルゴリズムのリソースを推定するときは、物理量子ビットの数とアルゴリズムのランタイムとのトレードオフを考慮することが重要です。 アルゴリズムの実行時間を短縮するために、可能な限り多くの物理量子ビットの割り当てを検討できます。 ただし、物理量子ビットの数は、量子ハードウェアで使用可能な物理量子ビットの数によって制限されます。

Paretoフロンティア推定は、同じアルゴリズムに対して複数の推定値を提供し、それぞれが量子ビット数とランタイムの間のトレードオフを持ちます。

  1. パレートフロンティア推定を使用してリソース推定を実行するには、 "estimateType"target パラメーターを "frontier"として指定する必要があります。 たとえば、パレートフロンティア推定を使用して、サーフェス コードを使用して、Majorana ベースの量子ビット パラメーターで同じアルゴリズムを実行します。

    result = qsharp.estimate("RunProgram()", params=
                                {"qubitParams": { "name": "qubit_maj_ns_e4" },
                                "qecScheme": { "name": "surface_code" },
                                "estimateType": "frontier", # frontier estimation
                                }
                            )
    
  2. EstimatesOverview関数を使用すると、物理リソースの合計数全体を含むテーブルを表示できます。 最初の行の横にあるアイコンをクリックして、表示する列を選びます。 実行名、推定の種類、量子ビットの種類、qec スキーム、エラーバジェット、論理量子ビット、論理深さ、コード距離、T 状態、T ファクトリ、T ファクトリ分数、ランタイム、rQOPS、物理量子ビットから選択できます。

    from qsharp_widgets import EstimatesOverview
    EstimatesOverview(result)
    

結果テーブルの Estimate 型 列で、アルゴリズムに対する {量子ビット数、ランタイム} のさまざまな組み合わせの数を確認できます。 この場合、Resource Estimator は、可能な数千の組み合わせのうち、22 種類の最適な組み合わせを検出します。

時空間図

EstimatesOverview関数には、リソース推定器の時ダイアグラムも表示されます。

時空間図は、物理量子ビットの数と、各 {量子ビット数、ランタイム} ペアのアルゴリズムのランタイムを示しています。 各ポイントにカーソルを合わせると、その時点のリソース推定の詳細を確認できます。

リソース推定機能のフロンティア推定を含む時空間図を示すスクリーンショット。

パレートフロンティア推定によるバッチ処理

  1. targetパラメーターの複数の構成をフロンティア推定と推定して比較するには、パラメーターに"estimateType": "frontier",を追加します。

    result = qsharp.estimate(
        "RunProgram()",
        [
            {
            "qubitParams": { "name": "qubit_maj_ns_e4" },
            "qecScheme": { "name": "surface_code" },
            "estimateType": "frontier", # Pareto frontier estimation
            },
            {
            "qubitParams": { "name": "qubit_maj_ns_e6" },
            "qecScheme": { "name": "floquet_code" },
            "estimateType": "frontier", # Pareto frontier estimation
            },
        ]
    )
    
    EstimatesOverview(result, colors=["#1f77b4", "#ff7f0e"], runNames=["e4 Surface Code", "e6 Floquet Code"])
    

    パラメーターのパレートフロンティア推定と複数の構成を使用する場合のリソース推定器の時空間図を示すスクリーンショット。

    Note

    EstimatesOverview関数を使用して、量子ビット時間ダイアグラムの色と実行名を定義できます。

  2. パレートフロンティア推定を使用して target パラメーターの複数の構成を実行すると、時空間図の特定のポイント ({量子ビット数、ランタイム} ペア) のリソース推定を確認できます。 たとえば、次のコードは、2 番目の実行 (推定インデックス = 0) と 4 番目の (ポイント インデックス = 3) 最短ランタイムの推定詳細の使用状況を示しています。

    EstimateDetails(result[1], 4)
    
  3. また、空間図の特定のポイントの空間図を確認することもできます。 たとえば、次のコードは、組み合わせの最初の実行 (推定インデックス = 0) と 3 番目に短いランタイム (ポイント インデックス = 2) のスペース図を示しています。

    SpaceChart(result[0], 2)
    

Qiskit の前提条件

ワークスペースで Azure Quantum リソース推定 target を有効にする

リソース推定機能は、Microsoft Quantum Computing プロバイダーの target です。 リソース推定器のリリース以降にワークスペースを作成した場合、Microsoft Quantum Computing プロバイダーがワークスペースに自動的に追加されました。

existing Azure Quantum ワークスペースを使用している場合:

  1. Azure Portal でワークスペースを開きます。
  2. 左側のパネルで、[演算][プロバイダー] を選択します。
  3. [+ プロバイダーの追加] を選択します。
  4. [Microsoft 量子コンピューティング][+ 追加] を選択します。
  5. Learn & Develop を選択し、Add を選択します。

ワークスペースに新しいノートブックを作成する

  1. Azure portal にログインし、Azure Quantum ワークスペースを選択します。
  2. [ Operationsで、 Notebooks を選択します。
  3. [My ノートブック] をクリックし[新規追加] をクリックします。
  4. [カーネルの種類] で、[IPython] を選択します。
  5. ファイルの名前を入力し、[ファイルの作成 ] をクリック

新しいノートブックを開くと、サブスクリプションとワークスペースの情報に基づいて、最初のセルのコードが自動的に作成されます。

from azure.quantum import Workspace
workspace = Workspace ( 
    resource_id = "", # Your resource_id 
    location = ""  # Your workspace location (for example, "westus") 
)

Note

特に記載がない限り、コンパイルの問題が発生しないように、各セルは作成した順序で実行する必要があります。

セルの左側にある三角形の [再生] アイコンをクリックして、このコードを実行します。

必要なインポートを読み込む

まず、 azure-quantum および qiskit から追加のモジュールをインポートする必要があります。

[+ コード] をクリックして新しいセルを追加した後、次のコードを追加して実行します。

from azure.quantum.qiskit import AzureQuantumProvider
from qiskit import QuantumCircuit, transpile
from qiskit.circuit.library import RGQFTMultiplier

Azure Quantum サービスに接続する

次に、前のセルのworkspace オブジェクトを使用して AzureQuantumProvider オブジェクトを作成し、Azure Quantum ワークスペースに接続します。 バックエンド インスタンスを作成し、リソース推定機能を targetとして設定します。

provider = AzureQuantumProvider(workspace)
backend = provider.get_backend('microsoft.estimator')

量子アルゴリズムを作成する

この例では、 Ruiz-Perez と Garcia-Escartin (arXiv:1411.5949) で提示される構成に基づいて、乗数の量子回路を作成します。これは、量子フーリエ変換を使用して算術を実装します。

bitwidth変数を変更することで、乗数のサイズを調整できます。 回路生成は、乗数の bitwidth 値で呼び出すことができる関数でラップされます。 この操作には、指定した bitwidthのサイズごとに 2 つの入力レジスタと、指定した bitwidthのサイズの 2 倍の 1 つの出力レジスタがあります。 また、この関数は、量子回路から直接抽出された乗数の論理リソース数も出力します。

def create_algorithm(bitwidth):
    print(f"[INFO] Create a QFT-based multiplier with bitwidth {bitwidth}")
    
    # Print a warning for large bitwidths that will require some time to generate and
    # transpile the circuit.
    if bitwidth > 18:
        print(f"[WARN] It will take more than one minute generate a quantum circuit with a bitwidth larger than 18")

    circ = RGQFTMultiplier(num_state_qubits=bitwidth, num_result_qubits=2 * bitwidth)

    # One could further reduce the resource estimates by increasing the optimization_level,
    # however, this will also increase the runtime to construct the algorithm.  Note, that
    # it does not affect the runtime for resource estimation.
    print(f"[INFO] Decompose circuit into intrinsic quantum operations")

    circ = transpile(circ, basis_gates=SUPPORTED_INSTRUCTIONS, optimization_level=0)

    # print some statistics
    print(f"[INFO]   qubit count: {circ.num_qubits}")
    print("[INFO]   gate counts")
    for gate, count in circ.count_ops().items():
        print(f"[INFO]   - {gate}: {count}")

    return circ

Note

T 状態を持たないが、少なくとも 1 つの測定値を持つアルゴリズムに対して、物理リソース推定ジョブを送信できます。

量子アルゴリズムを見積もる

create_algorithm関数を使用してアルゴリズムのインスタンスを作成します。 bitwidth変数を変更することで、乗数のサイズを調整できます。

bitwidth = 4

circ = create_algorithm(bitwidth)

既定の前提条件を使用して、この操作の物理リソースを見積もります。 run メソッドを使用して、リソース推定バックエンドに回線を送信し、job.result()を実行してジョブが完了するのを待機し、結果を返すことができます。

job = backend.run(circ)
result = job.result()
result

これにより、全体的な物理リソース数を示すテーブルが作成されます。 詳しい情報が含まれているグループを折りたたんで、コストの詳細を確認できます。

ヒント

よりコンパクトなバージョンの出力テーブルが必要であれば、result.summary を使用できます。

たとえば、 Logical 量子ビット パラメーター グループを折りたたんだ場合、エラー修正コードの距離が 15 であることがわかります。

論理量子ビット パラメーター Value
QEC スキーム surface_code
コード距離 15
物理量子ビット 450
論理サイクル時間 6us
論理量子ビット エラー率 3.00E-10
交差の前因子 0.03
エラー訂正のしきい値 0.01
論理サイクル時間の数式 (4 * twoQubitGateTime + 2 * oneQubitMeasurementTime) * codeDistance
物理量子ビットの数式 2 * codeDistance * codeDistance

Physical 量子ビット パラメーターグループでは、この推定で想定されていた物理量子ビットプロパティを確認できます。 たとえば、単一量子ビット測定と単一量子ビット ゲートを実行する時間は、それぞれ 100 ns と 50 ns であると見なされます。

ヒント

result.data() メソッドを使用して、Resource Estimator の出力に Python ディクショナリとしてアクセスすることもできます。

詳細については、 リソース推定器の出力データの完全な一覧 を参照してください。

空間図

アルゴリズムと T ファクトリに使用される物理量子ビットの分布は、アルゴリズムの設計に影響を与える可能性のある要因です。 この分布を視覚化して、アルゴリズムの推定領域要件をより深く理解できます。

result.diagram.space

アルゴリズム量子ビットと T ファクトリ量子ビットの間の物理量子ビットの合計分布を示す円グラフ。T ファクトリのコピー数と T ファクトリあたりの物理量子ビット数の内訳を含むテーブルがあります。

空間図は、アルゴリズム量子ビットと T ファクトリ量子ビットの割合を示しています。 T ファクトリのコピー数 28 は、T ファクトリの物理量子ビットの数に $\text{T factories} \cdot \text{physical qubit per T factory}= 28 \cdot 18,000 = 504,000$ であることに注意してください。

詳細については、「 T ファクトリの物理推定を参照してください。

既定値を変更し、アルゴリズムの見積もりを行う

プログラムのリソース見積もり要求を送信する際には、いくつかのオプションのパラメーターを指定できます。 jobParams フィールドを使用して、ジョブの実行に渡すことができるすべての値にアクセスし、想定されていた既定値を確認します。

result.data()["jobParams"]
{'errorBudget': 0.001,
 'qecScheme': {'crossingPrefactor': 0.03,
  'errorCorrectionThreshold': 0.01,
  'logicalCycleTime': '(4 * twoQubitGateTime + 2 * oneQubitMeasurementTime) * codeDistance',
  'name': 'surface_code',
  'physicalQubitsPerLogicalQubit': '2 * codeDistance * codeDistance'},
 'qubitParams': {'instructionSet': 'GateBased',
  'name': 'qubit_gate_ns_e3',
  'oneQubitGateErrorRate': 0.001,
  'oneQubitGateTime': '50 ns',
  'oneQubitMeasurementErrorRate': 0.001,
  'oneQubitMeasurementTime': '100 ns',
  'tGateErrorRate': 0.001,
  'tGateTime': '50 ns',
  'twoQubitGateErrorRate': 0.001,
  'twoQubitGateTime': '50 ns'}}

カスタマイズできる target パラメーターは次のとおりです。

  • errorBudget - 許容される全体的なエラー予算
  • qecScheme - 量子誤り訂正 (QEC) スキーム
  • qubitParams - 物理量子ビット パラメーター
  • constraints - コンポーネント レベルの制約
  • distillationUnitSpecifications - T ファクトリ蒸留アルゴリズムに対する指定

詳細については、リソース推定器の ターゲット パラメーター を参照してください。

量子ビット モデルを変更する

次に、Majorana ベースの量子ビット パラメーターを使用して、同じアルゴリズムのコストを見積もります qubit_maj_ns_e6

job = backend.run(circ,
    qubitParams={
        "name": "qubit_maj_ns_e6"
    })
result = job.result()
result

プログラムを使用して、物理数を調べることができます。 たとえば、アルゴリズムを実行するために作成された T ファクトリの詳細を調べることができます。

result.data()["tfactory"]
{'eccDistancePerRound': [1, 1, 5],
 'logicalErrorRate': 1.6833177305222897e-10,
 'moduleNamePerRound': ['15-to-1 space efficient physical',
  '15-to-1 RM prep physical',
  '15-to-1 RM prep logical'],
 'numInputTstates': 20520,
 'numModulesPerRound': [1368, 20, 1],
 'numRounds': 3,
 'numTstates': 1,
 'physicalQubits': 16416,
 'physicalQubitsPerRound': [12, 31, 1550],
 'runtime': 116900.0,
 'runtimePerRound': [4500.0, 2400.0, 110000.0]}

Note

既定では、ランタイムはナノ秒単位で表示されます。

このデータを使用して、T ファクトリが必要な T 状態を生成する方法に関するいくつかの説明を生成できます。

data = result.data()
tfactory = data["tfactory"]
breakdown = data["physicalCounts"]["breakdown"]
producedTstates = breakdown["numTfactories"] * breakdown["numTfactoryRuns"] * tfactory["numTstates"]

print(f"""A single T factory produces {tfactory["logicalErrorRate"]:.2e} T states with an error rate of (required T state error rate is {breakdown["requiredLogicalTstateErrorRate"]:.2e}).""")
print(f"""{breakdown["numTfactories"]} copie(s) of a T factory are executed {breakdown["numTfactoryRuns"]} time(s) to produce {producedTstates} T states ({breakdown["numTstates"]} are required by the algorithm).""")
print(f"""A single T factory is composed of {tfactory["numRounds"]} rounds of distillation:""")
for round in range(tfactory["numRounds"]):
    print(f"""- {tfactory["numModulesPerRound"][round]} {tfactory["moduleNamePerRound"][round]} unit(s)""")
A single T factory produces 1.68e-10 T states with an error rate of (required T state error rate is 2.77e-08).
23 copies of a T factory are executed 523 time(s) to produce 12029 T states (12017 are required by the algorithm).
A single T factory is composed of 3 rounds of distillation:
- 1368 15-to-1 space efficient physical unit(s)
- 20 15-to-1 RM prep physical unit(s)
- 1 15-to-1 RM prep logical unit(s)

量子誤り訂正スキームを変更する

次に、同じ例のリソース推定ジョブを、浮動 QEC スキーム ( qecScheme) を使用して Majorana ベースの量子ビット パラメーターで再実行します。

job = backend.run(circ,
    qubitParams={
        "name": "qubit_maj_ns_e6"
    },
    qecScheme={
        "name": "floquet_code"
    })
result_maj_floquet = job.result()
result_maj_floquet

エラー バジェットを変更する

errorBudgetが 10% の同じ量子回路を再実行してみましょう。

job = backend.run(circ,
    qubitParams={
        "name": "qubit_maj_ns_e6"
    },
    qecScheme={
        "name": "floquet_code"
    },
    errorBudget=0.1)
result_maj_floquet_e1 = job.result()
result_maj_floquet_e1

Note

リソース推定ツールの使用中に問題が発生した場合は、 トラブルシューティング ページを確認するか、 AzureQuantumInfo@microsoft.comにお問い合わせください。

次のステップ