Azure CLI を使用してスケール セットに仮想マシンを作成する

この記事では、Azure CLI を使用して仮想マシン スケール セットを作成する方法について説明します。

Azure CLI の最新版がインストールされていること、および az login で Azure アカウントにログインしていることを確認します。

Azure Cloud Shell を起動する

Azure Cloud Shell は無料のインタラクティブ シェルです。この記事の手順は、Azure Cloud Shell を使って実行することができます。 一般的な Azure ツールが事前にインストールされており、アカウントで使用できるように構成されています。

Cloud Shell を開くには、コード ブロックの右上隅にある [使ってみる] を選択します。 https://shell.azure.com/cli に移動して、別のブラウザー タブで Cloud Shell を起動することもできます。 [コピー] を選択してコードのブロックをコピーし、Cloud Shell に貼り付けてから、Enter キーを押して実行します。

リソース グループを作成する

次のように az group create を使用して、リソース グループを作成します。

az group create --name myResourceGroup --location eastus

仮想マシン スケール セットの作成

ここでは、az vmss create を使用して仮想マシン スケール セットを作成します。 次の例では、インスタンス数が 2 のスケール セットを作成し、SSH キーを生成します。

az vmss create \
  --resource-group myResourceGroup \
  --name myScaleSet \
  --orchestration-mode Flexible \
  --image UbuntuLTS \
  --upgrade-policy-mode automatic \
  --instance-count 2 \
  --admin-username azureuser \
  --generate-ssh-keys

リソースをクリーンアップする

スケール セットとその他のリソースを削除するには、az group delete を使用して、リソース グループとそのリソースすべてを削除します。 --no-wait パラメーターは、操作の完了を待たずにプロンプトに制御を戻します。 --yes パラメーターは、別のプロンプトを表示せずにリソースの削除を確定します。

az group delete --name myResourceGroup --yes --no-wait

次のステップ