次の方法で共有


Microsoft.VisualStudio.LanguageServer.Protocol 名前空間

クラス

ApplyWorkspaceEditParams

ワークスペース/applyEdit 要求のためにサーバーからクライアントに送信されるパラメーターを表すクラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

ApplyWorkspaceEditResponse

ワークスペース/applyEdit 要求に対して送信された応答を表すクラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

ClientCapabilities

クライアント機能を表す クラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

CodeAction

コードで実行できる変更を表すクラス。 CodeAction は、 または Commandを設定Editする必要があります。 両方を指定すると、最初に編集が適用され、コマンドが実行されます。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

CodeActionContext

コード アクションのコンテキストに関する診断情報を表すクラス

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

CodeActionKindSetting

サポートされているコード アクションの種類のセットを含むクラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

CodeActionLiteralSetting

コード アクション リテラルのサポートを表すクラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

CodeActionOptions

コード アクションのサポートの登録オプションを表す クラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

CodeActionParams

textDocument/codeAction 要求のためにクライアントからサーバーに送信されるパラメーターを表すクラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

CodeActionResolveSupportSetting

codeAction/resolve サポートの設定を表すクラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

CodeActionSetting

コード アクションのサポートの設定を表すクラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

CodeDescription

エラー コードの説明を表すクラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

CodeLens

ソース コードと共に表示する必要があるコード レンズ コマンドを表すクラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

CodeLensOptions

コード レンズのサポートのオプションを表す クラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

CodeLensParams

textDocument/codeLens 要求のためにクライアントからサーバーに送信されるパラメーターを表すクラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

CodeLensRegistrationOptions

表示コード レンズのサポートの登録オプションを表すクラス。

Color

色を表すクラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

ColorInformation

色情報を表すクラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

Command

コマンドへの参照を表すクラス

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

CompletionContext

完了要求がトリガーされるコンテンツに関する追加情報を表すクラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

CompletionItem

IntelliSense 入力候補項目を表す クラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

CompletionItemKindSetting

完了項目の種類の初期化設定を表すクラス

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

CompletionItemSetting

完了項目の初期化設定を表すクラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

CompletionList

入力候補リストを表す クラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

CompletionListItemDefaults

完了リスト全体に関連付けられている既定のプロパティを表す クラス。

CompletionListSetting

入力候補リストの種類の機能を表す クラス。

CompletionOptions

完了機能を表す クラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

CompletionParams

textDocument/completion 要求のパラメーターを表すクラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

CompletionRegistrationOptions

完了サポートを登録するためのオプションを表すクラス。

CompletionSetting

完了の初期化設定を表す クラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

ConfigurationItem

構成項目を表すクラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

ConfigurationParams

ワークスペース/構成要求のパラメーターを表すクラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

CreateFile

ファイルの作成操作を表すクラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

CreateFileOptions

ファイル作成操作のオプションを表すクラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

DefinitionOptions

ワークスペース シンボル機能を表すクラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

DeleteFile

ファイルの削除操作を表すクラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

DeleteFileOptions

ファイル作成操作のオプションを表すクラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

Diagnostic

ソース コード診断メッセージを表す クラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

DidChangeConfigurationParams

workspace/didChangeConfiguration 要求と共に送信されるパラメーターを表すクラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

DidChangeTextDocumentParams

textDocument/didChange メッセージで送信されるパラメーターを表すクラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

DidChangeWatchedFilesParams

workspace/didChangeWatchedFiles メッセージで送信されるパラメーターを表すクラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

DidChangeWatchedFilesRegistrationOptions

ワークスペース/didChangeWatchedFiles のサポートを登録するためのオプションを表すクラス。

DidCloseTextDocumentParams

textDocument/didClose メッセージで送信されるパラメーターを表すクラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

DidOpenTextDocumentParams

textDocument/didOpen メッセージで送信されるパラメーターを表すクラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

DidSaveTextDocumentParams

textDocument/didSave メッセージで送信されるパラメーターを表すクラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

DocumentColorOptions

ワークスペース シンボル機能を表すクラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

DocumentColorParams

textDocument/documentColor 要求に送信されるパラメーターを表すクラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

DocumentFilter

特定の種類のドキュメントに対するフィルターを表すクラス

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

DocumentFormattingOptions

サーバー機能のドキュメントの書式設定オプションを表す クラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

DocumentFormattingParams

textDocument/formatting メッセージで送信されるパラメーターを表す クラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

DocumentHighlight

textDocument/documentHighlight 要求からの応答を表すクラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

DocumentHighlightOptions

ワークスペース シンボル機能を表す クラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

DocumentHighlightParams

textDocument/documentHighlight 要求に送信されるパラメーターを表すクラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

DocumentLink

textDocument/documentLink 要求の応答を表すクラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

DocumentLinkOptions

サーバー機能のドキュメント リンク オプションを表す クラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

DocumentLinkParams

textDocument/documentLink 要求に送信されるパラメーターを表すクラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

DocumentLinkRegistrationOptions

textDocument/documentLink サポートを登録するためのオプションを表すクラス。

DocumentOnTypeFormattingOptions

型の書式設定の オプションを表す クラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

DocumentOnTypeFormattingParams

textDocument/onTypeFormatting 要求に送信されるパラメーターを表すクラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

DocumentOnTypeFormattingRegistrationOptions

textDocument/onTypeFormatting サポートを登録するためのオプションを表す クラス。

DocumentRangeFormattingOptions

サーバー機能のドキュメント範囲の書式設定オプションを表すクラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

DocumentRangeFormattingParams

textDocument/rangeFormatting メッセージで送信されるパラメーターを表す クラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

DocumentSymbol

ドキュメントに表示される変数、クラス、インターフェイスなどのプログラミング コンストラクトを表します。 ドキュメント シンボルは階層型にすることができ、2 つの範囲があります。1 つは定義を囲み、1 つは識別子の範囲など、最も興味深い範囲を指します。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

DocumentSymbolOptions

ワークスペース シンボル機能を表す クラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

DocumentSymbolParams

textDocument/documentSymbol 要求で送信されるパラメーターを表す クラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

DocumentSymbolSetting

ドキュメント シンボルの初期化設定を表す クラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

DocumentUriConverter

TODO: ドキュメント

DynamicRegistrationSetting

動的に登録できる設定を表す クラス。

ExecuteCommandOptions

コマンドの実行サポートのオプションを表す クラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

ExecuteCommandParams

ワークスペース/executeCommand 要求用にクライアントからサーバーに送信されるパラメーターを表すクラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

ExecuteCommandRegistrationOptions

コマンド実行のサポートを示す登録オプションを表す クラス。

FileEvent

ファイル変更イベントを表す クラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

FileSystemWatcher

ウォッチャー オプションを表す クラス DidChangeWatchedFilesRegistrationOptions

FoldingRange

ドキュメント内の折りたたみ範囲を表す クラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

FoldingRangeOptions

初期化用のフォールディング範囲プロバイダー オプションを表す クラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

FoldingRangeOptionsConverter

ブール値を FoldingRangeProviderOptions にシリアル化するコンバーター。

FoldingRangeParams

フォールディング範囲要求パラメーターを表すクラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

FoldingRangeProviderOptions

初期化用のフォールディング範囲プロバイダー オプションを表す クラス。

FoldingRangeSetting

初期化の折りたたみ範囲の設定を表す クラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

FormattingOptions

書式設定オプションを表す クラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

Hover

textDocument/hover 要求によって返されるデータを表すクラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

HoverContentsConverter

プロパティのカスタム シリアル化を Contents 提供するコンバーター。

HoverOptions

サーバー ホバーのサポートを表す クラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

HoverSetting

ホバーの初期化設定を表す クラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

ImplementationOptions

ワークスペース シンボル機能を表す クラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

InitializedParams

"初期化済み" 通知で送信される情報を含むクラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

InitializeError

初期化要求が失敗したときに送信されるエラーの種類を表す クラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

InitializeParams

initialize メソッド要求で送信されるパラメーターを表す クラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

InitializeResult

初期化要求によって返される結果を表す クラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

LinkedEditingRangeOptions

リンクされた編集範囲機能を表す クラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

LinkedEditingRangeParams

textDocument/linkedEditingRange 要求に送信されるパラメーターを表すクラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

LinkedEditingRanges

LinkedEditingRanges 応答の応答を表すクラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

Location

ドキュメント内の場所を表す クラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

LogMessageParams

window/logMessage 要求で送信されるパラメーターを表す クラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

LspNotification<TIn>

LSP 通知のパラメーター型を指定するために使用される厳密に型指定されたオブジェクト。

LspRequest<TIn,TOut>

LSP 要求のパラメーターと戻り値の型を指定するために使用される厳密に型指定されたオブジェクト。

MarkedString

レンダリングする必要がある人間が判読できるテキストを表す クラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

MarkupContent

レンダリングする必要があるテキストと関連付けられた形式を表すクラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

MessageActionItem

ウィンドウ/showMessageRequest 要求の送信後にユーザーが実行するアクションを表す クラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

Methods

すべての共通言語プロトコル メソッドの文字列値を含む クラス。

OptionalVersionedTextDocumentIdentifier

テキスト ドキュメントを表すが、必要に応じてバージョン識別子を持つクラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

ParameterInformation

呼び出し可能な署名のパラメーターを表すクラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

ParameterInformationConverter

ParameterInformation の Label パラメーターで int 配列を正しく逆シリアル化するための JsonConverter

ParameterInformationSetting

パラメーター情報の初期化設定を表すクラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

Position

テキスト ドキュメント上の位置を表す クラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

PublishDiagnosticParams

'textDocument/publishDiagnostics' メッセージで送信されるパラメーターを表す クラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

PublishDiagnosticsSetting

発行診断の初期化設定を表す クラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

Range

テキスト ドキュメントのテキスト範囲を表す クラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

ReferenceContext

検索参照要求パラメーターの参照コンテキスト情報を表すクラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

ReferenceOptions

ワークスペース シンボル機能を表す クラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

ReferenceParams

検索参照要求の検索参照パラメーターを表すクラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

Registration

機能の登録に関する一般的な登録情報を表す クラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

RegistrationParams

クライアント/registerCapability 要求に送信されるパラメーターを表す クラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

RenameFile

ファイル名の変更操作を表す クラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

RenameFileOptions

ファイルの作成操作のオプションを表す クラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

RenameOptions

サーバー機能の名前変更オプションを表す クラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

RenameParams

textDocument/rename 要求の名前変更パラメーターを表すクラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

SaveOptions

保存オプションの構成を表す クラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

SemanticTokenModifiers

既知のセマンティック トークン修飾子。

SemanticTokens

セマンティック トークン メッセージへの応答を表す クラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

SemanticTokensDelta

セマンティック トークンドキュメント プロバイダーの編集要求からの応答を表します。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

SemanticTokensDeltaParams

セマンティック トークン ドキュメント プロバイダーからの以前の応答に適用できる編集の要求のパラメーター。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

SemanticTokensDeltaPartialResult

セマンティック トークンドキュメント プロバイダーの編集要求からの応答を表します。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

SemanticTokensEdit

ドキュメント プロバイダーからの以前のセマンティック トークン応答に増分適用される個々の編集を表すクラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

SemanticTokensFullOptions

完全なドキュメント セマンティック トークン分類プロバイダーのオプション。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

SemanticTokensLegend

Dataセマンティック トークン型をエンコードするために使用される凡例。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

SemanticTokensOptions

セマンティック トークンのサポートの初期化オプション。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

SemanticTokensParams

セマンティック トークンの完全なドキュメント要求のパラメーター。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

SemanticTokensPartialResult

セマンティック トークン メッセージへの応答を表す クラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

SemanticTokensRangeParams

セマンティック トークン範囲要求のパラメーター。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

SemanticTokensRequestsFullSetting

メッセージに関連 textDocument/semanticTokens/full するセマンティック トークンのクライアント設定。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

SemanticTokensRequestsSetting

セマンティック トークンのクライアント設定を要求します。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

SemanticTokensSetting

セマンティック トークンのクライアント設定。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

SemanticTokenTypes

既知のセマンティック トークンの種類。

ServerCapabilities

サーバー機能を表す クラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

ShowMessageParams

window/showMessage 要求で送信されるパラメーターを表す クラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

ShowMessageRequestParams

window/showMessageRequest 要求で送信されるパラメーターを表す クラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

SignatureHelp

呼び出し可能な何かのシグネチャを表す クラス。 このクラスは textDocument/signatureHelp 要求から返されます。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

SignatureHelpContext

シグネチャ ヘルプ要求がトリガーされるコンテキストに関する追加情報を表す クラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

SignatureHelpOptions

シグネチャ ヘルプサポートのオプションを表すクラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

SignatureHelpParams

textDocument/signatureHelp 要求のパラメーターを表すクラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

SignatureHelpRegistrationOptions

署名ヘルプのサポートを示す登録オプションを表す クラス。

SignatureHelpSetting

シグネチャ ヘルプの初期化設定を表すクラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

SignatureInformation

呼び出し可能な項目の 1 つの署名を表すクラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

SignatureInformationSetting

シグネチャ情報の初期化設定を表すクラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

SumConverter

SumTypes との間で変換するコンバーター。

SymbolInformation

変数、クラス、インターフェイスなどのプログラミング コンストラクトに関する情報を表すクラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

SymbolKindSetting

初期化時のシンボルの種類の設定を表す クラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

SymbolSetting

初期化のシンボル設定を表す クラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

SynchronizationSetting

同期の初期化設定を表す クラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

TagSupport

機能を TagSupport 表す クラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

TextDocumentChangeRegistrationOptions

textDocument/didChange サポートの登録オプションを表す クラス。

TextDocumentClientCapabilities

テキスト ドキュメント機能を表す クラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

TextDocumentContentChangeEvent

テキスト ドキュメント変更イベントをカプセル化するクラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

TextDocumentEdit

1 つのテキスト ドキュメントに対する一連の変更を表す クラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

TextDocumentIdentifier

テキスト ドキュメントを識別するクラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

TextDocumentItem

テキスト ドキュメントを表す クラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

TextDocumentPositionParams

テキスト ドキュメント内の位置を表す クラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

TextDocumentRegistrationOptions

さまざまなテキスト ドキュメント関数の登録オプションを表す クラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

TextDocumentSaveRegistrationOptions

textDocument/didSave サポートを登録するためのオプションを表す クラス。

TextDocumentSyncConverter

オブジェクトへの列挙型の TextDocumentSyncKind カスタム シリアル化を TextDocumentSyncOptions 提供するコンバーター。

TextDocumentSyncOptions

テキスト ドキュメントの同期方法を示す構成値を表す クラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

TextEdit

文書へのテキスト編集を表す クラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

TypeDefinitionOptions

ワークスペース シンボル機能を表す クラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

Unregistration

機能の登録を解除するために必要な情報を表す クラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

UnregistrationParams

クライアント/unregisterCapability 要求に対して送信されるパラメーターを表す クラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

VersionedTextDocumentIdentifier

テキスト ドキュメントを表すが、バージョン識別子を持つ クラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

WillSaveTextDocumentParams

textDocument/willSave 要求に送信されるパラメーターを表すクラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

WorkspaceClientCapabilities

ワークスペース機能を表す クラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

WorkspaceEdit

ワークスペース内のリソースを変更するために言語サーバーから送信される要求を表す クラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

WorkspaceEditSetting

ワークスペース編集の初期化設定を表す クラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

WorkspaceSymbolOptions

ワークスペース シンボル機能を表す クラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

WorkspaceSymbolParams

'workspace/symbol' 要求と共に送信されるパラメーターを表す クラス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

構造体

SumType<T1,T2>

または T2を含T1む構造体。

SumType<T1,T2,T3>

、、または T3T1T2含む構造体。

SumType<T1,T2,T3,T4>

、または T4T1T2T3含む構造体。

インターフェイス

IPartialResultParams<T>

ストリーミング結果をサポートする要求のパラメーターを記述するインターフェイス。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

ISumType

"sum 型" の概念を抽象化します。 合計型は、さまざまな型の 1 つの値を含むことができる型です。 この抽象化は型セーフであることが保証されています。つまり、その特定の型を知らなければ、基になる値にアクセスすることはできません。

列挙型

CodeActionKind

さまざまな種類のコード アクションを表す列挙型。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

CompletionItemKind

入力候補項目の種類の列挙値。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

CompletionTriggerKind

完了をトリガーできるさまざまな方法を表す列挙型。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

DiagnosticSeverity

診断重大度列挙型。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

DiagnosticTag

診断タグ列挙型。 診断の種類に関する追加のメタデータ

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

DocumentHighlightKind

さまざまな種類のドキュメント強調表示を表す列挙型。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

FileChangeType

ファイル イベントの種類列挙型。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

FoldingRangeKind

さまざまなコード アクションの種類を表す列挙型。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

InitializeErrorCode

初期化エラーの考えられる理由を表す列挙型。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

InsertTextFormat

入力候補アイテムの挿入テキスト形式を表す列挙型。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

MarkupKind

マークアップ テキストのさまざまな形式を表す列挙型。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

MessageType

メッセージ型列挙型。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

ResourceOperationKind

クライアントでサポートされるリソース操作の種類。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

SemanticTokenFormat

セマンティック トークンを記述するために使用される形式。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

SignatureHelpTriggerKind

完了をトリガーできるさまざまな方法を表す列挙型。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

SymbolKind

さまざまな種類のシンボルを表す列挙型。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

TextDocumentSaveReason

ドキュメントが保存された理由を表す列挙型。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

TextDocumentSyncKind

テキスト ドキュメントを同期するさまざまな方法を表す列挙型。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

TraceSetting

言語サーバーのトレース設定を表す列挙型。

詳細については、 言語サーバー プロトコルの仕様 に関するページを参照してください。

WatchKind

watchに対する変更の種類を表す列挙型。