次の方法で共有


方法: スカラー値のユーザー定義関数を使用する

FunctionAttribute 属性を使用することによって、クラスで定義されているクライアント メソッドを、ユーザー定義関数に対応付けることができます。 メソッドの本体は、メソッド呼び出しの目的を反映する式を構築し、変換および実行のためにその式を DataContext に渡します。

Note

直接実行は、関数がクエリの外部で呼び出される場合のみ発生します。 詳細については、ユーザー定義関数をインラインで呼び出す」を参照してください。

次の SQL コードは、スカラー値のユーザー定義関数 ReverseCustName() を示しています。

CREATE FUNCTION ReverseCustName(@string varchar(100))  
RETURNS varchar(100)  
AS  
BEGIN  
    DECLARE @custName varchar(100)  
    -- Implementation left as exercise for users.  
    RETURN @custName  
END  

このコードで、次のようなクライアント メソッドを対応付けます。

[Function(Name = "dbo.ReverseCustName", IsComposable = true)]
[return: Parameter(DbType = "VarChar(100)")]
public string ReverseCustName([Parameter(Name = "string",
    DbType = "VarChar(100)")] string @string)
{
    return ((string)(this.ExecuteMethodCall(this,
        ((MethodInfo)(MethodInfo.GetCurrentMethod())),
        @string).ReturnValue));
}
<FunctionAttribute(Name:="dbo.ReverseCustName", _
IsComposable:=True)> _
Public Function ReverseCustName(<Parameter(Name:="string", _
DbType:="VarChar(100)")> ByVal [string] As String) As _
<Parameter(DbType:="VarChar(100)")> String
    Return CType(Me.ExecuteMethodCall(Me, _
        CType(MethodInfo.GetCurrentMethod, MethodInfo), _
        [string]).ReturnValue, String)
End Function

関連項目