次の方法で共有


到達できないコードの削除 (IDE0035)

プロパティ
ルール ID IDE0035
Title 到達できないコードの削除
カテゴリ スタイル
Subcategory 不要なコード規則 (式レベルの基本設定)
該当言語 C# および Visual Basic

概要

この規則は、到達できないため削除してもかまわない、メソッド内の実行可能コードやプロパティにフラグを設定します。

Note

ビルド時にコード スタイル ルールを有効にした場合でも、このルールは有効になりません。 Visual Studio エディターにのみ表示されます。

[オプション]

この規則には、関連付けられているコード スタイル オプションはありません。

// Code with violations
void M()
{
    throw new System.Exception();

    // IDE0035: Remove unreachable code
    int v = 0;
}

// Fixed code
void M()
{
    throw new System.Exception();
}

警告を抑制する

単一の違反だけを抑制する場合は、ソース ファイルにプリプロセッサ ディレクティブを追加して無効にしてから、規則を再度有効にします。

#pragma warning disable IDE0035
// The code that's violating the rule is on this line.
#pragma warning restore IDE0035

ファイル、フォルダー、またはプロジェクトのルールを無効にするには、構成ファイルでその重要度を none に設定します。

[*.{cs,vb}]
dotnet_diagnostic.IDE0035.severity = none

すべてのコード スタイル規則を無効にするには、構成ファイルでカテゴリ Style の重要度を none に設定します。

[*.{cs,vb}]
dotnet_analyzer_diagnostic.category-Style.severity = none

詳細については、「コード分析の警告を抑制する方法」を参照してください。

関連項目