英語で読む

次の方法で共有


方法:PLINQ クエリの順序を制御する

以下の例では、AsOrdered 拡張メソッドを使用して PLINQ クエリの順序を制御する方法を示します。

警告

これらの例は使用法を示すことを主な目的としており、同等の LINQ to Objects 順次クエリよりも実行速度が速い場合もあれば遅い場合もあります。

例 1

次の例では、ソース シーケンスの順序を維持します。 この操作が必要になるのは、たとえば、正確な結果を生成するためにクエリ演算子で順序ありのソース シーケンスが求められる場合です。

var source = Enumerable.Range(9, 10000);

// Source is ordered; let's preserve it.
var parallelQuery =
    from num in source.AsParallel().AsOrdered()
    where num % 3 == 0
    select num;

// Use foreach to preserve order at execution time.
foreach (var item in parallelQuery)
{
    Console.Write($"{item} ");
}

// Some operators expect an ordered source sequence.
var lowValues = parallelQuery.Take(10);

例 2

次の例は、ソース シーケンスで順序付けが求められるクエリ演算子を示しています。 これらの演算子は、順序なしのシーケンスで動作しますが、予測できない結果を生成する場合があります。

// Paste into PLINQDataSample class.
static void SimpleOrdering()
{

    var customers = GetCustomers();

    // Take the first 20, preserving the original order
    var firstTwentyCustomers = customers
                                .AsParallel()
                                .AsOrdered()
                                .Take(20);

    foreach (var c in firstTwentyCustomers)
        Console.Write("{0} ", c.CustomerID);

    // All elements in reverse order.
    var reverseOrder = customers
                        .AsParallel()
                        .AsOrdered()
                        .Reverse();

    foreach (var v in reverseOrder)
        Console.Write("{0} ", v.CustomerID);

    // Get the element at a specified index.
    var cust = customers.AsParallel()
                        .AsOrdered()
                        .ElementAt(48);

    Console.WriteLine($"Element #48 is: {cust.CustomerID}");
}

このメソッドを実行するには、PLINQ Data Sample プロジェクトの PLINQDataSample クラスに貼り付け、F5 キーを押します。

例 3

次の例は、クエリの最初の部分で順序を維持した後に、join 句のパフォーマンスを向上させるために順序を削除し、最終的な結果に順序を再適用する方法を示しています。

// Paste into PLINQDataSample class.
static void OrderedThenUnordered()
{

    var orders = GetOrders();
    var orderDetails = GetOrderDetails();

    var q2 = orders.AsParallel()
       .Where(o => o.OrderDate < DateTime.Parse("07/04/1997"))
       .Select(o => o)
       .OrderBy(o => o.CustomerID) // Preserve original ordering for Take operation.
       .Take(20)
       .AsUnordered()  // Remove ordering constraint to make join faster.
       .Join(
              orderDetails.AsParallel(),
              ord => ord.OrderID,
              od => od.OrderID,
              (ord, od) =>
              new
              {
                  ID = ord.OrderID,
                  Customer = ord.CustomerID,
                  Product = od.ProductID
              }
             )
       .OrderBy(i => i.Product); // Apply new ordering to final result sequence.

    foreach (var v in q2)
        Console.WriteLine($"{v.ID} {v.Customer} {v.Product}");
}

このメソッドを実行するには、PLINQ Data Sample プロジェクトの PLINQDataSample クラスに貼り付け、F5 キーを押します。

関連項目