次の方法で共有


If 演算子 (Visual Basic)

ショートサーキット評価を使用して、条件に応じて 2 つの値のいずれかを返します。 If 演算子は、3 つの引数または 2 つの引数を指定して呼び出すことができます。

構文

If( [argument1,] argument2, argument3 )

3 つの引数を指定して If 演算子を呼び出す場合

3 つの引数を使用して If を呼び出す場合、最初の引数は Boolean としてキャストできる値に評価される必要があります。 この Boolean 値によって、他の 2 つの引数のうち、どちらが評価されて返されるかが決まります。 次の一覧は、3 つの引数を使用して If 演算子を呼び出す場合にのみ適用されます。

指定項目

用語 定義
argument1 必須です。 Boolean。 他のどの引数を評価して返すかを決定します。
argument2 必須です。 Object. argument1True に評価された場合に、評価されて返されます。
argument3 必須です。 Object. argument1False に評価された場合、または argument1Nothing に評価された null 許容Boolean 変数である場合に、評価されて返されます。

3 つの引数を指定して呼び出される If 演算子は、ショートサーキット評価を使用する点を除き、IIf 関数と同様に機能します。 IIf 関数では常に、その 3 つの引数がすべて評価されます。それに対し、3 つの引数を持つ If 演算子では、そのうちの 2 つだけが評価されます。 最初の If 引数が評価され、結果が Boolean 値 (True または False) としてキャストされます。 値が True の場合、argument2 が評価され、その値が返されますが、argument3 は評価されません。 Boolean 式の値が False の場合、argument3 が評価され、その値が返されますが、argument2 は評価されません。 次の例では、3 つの引数が使用されている場合の If の使用法を示しています。

' This statement prints TruePart, because the first argument is true.
Console.WriteLine(If(True, "TruePart", "FalsePart"))

' This statement prints FalsePart, because the first argument is false.
Console.WriteLine(If(False, "TruePart", "FalsePart"))

Dim number = 3
' With number set to 3, this statement prints Positive.
Console.WriteLine(If(number >= 0, "Positive", "Negative"))

number = -1
' With number set to -1, this statement prints Negative.
Console.WriteLine(If(number >= 0, "Positive", "Negative"))

次の例は、ショートサーキット評価の値を示しています。 この例では、変数 divisor による変数 number の除算が 2 回試行されていることを示しています。これは divisor がゼロの場合以外に行われます。 該当する場合は 0 が返されます。また、実行時エラーが発生するため、除算を実行しようとしないでください。 If 式ではショートサーキット評価が使用されるため、最初の引数の値に応じて、2 番目または 3 番目の引数のいずれかが評価されます。 最初の引数が true の場合、除数はゼロではなく、2 番目の引数を評価して除算を実行しても問題はありません。 最初の引数が false の場合、3 番目の引数のみが評価され、0 が返されます。 したがって、除数が 0 の場合、除算の実行は試みられず、エラーも発生しません。 ただし、IIf ではショートサーキット評価が使用されないため、最初の引数が false の場合でも 2 番目の引数が評価されます。 これにより、実行時の 0 除算エラーが発生します。

number = 12

' When the divisor is not 0, both If and IIf return 4.
Dim divisor = 3
Console.WriteLine(If(divisor <> 0, number \ divisor, 0))
Console.WriteLine(IIf(divisor <> 0, number \ divisor, 0))

' When the divisor is 0, IIf causes a run-time error, but If does not.
divisor = 0
Console.WriteLine(If(divisor <> 0, number \ divisor, 0))
' Console.WriteLine(IIf(divisor <> 0, number \ divisor, 0))

2 つの引数を指定して If 演算子を呼び出す場合

If の最初の引数は省略できます。 これにより、2 つの引数のみを使用してこの演算子を呼び出すことができます。 次の一覧は、2 つの引数を使用して If 演算子を呼び出す場合にのみ適用されます。

指定項目

用語 定義
argument2 必須です。 Object. 参照または null 許容値型でなければなりません。 Nothing 以外に評価される場合、評価され、返されます。
argument3 必須です。 Object. argument2Nothing に評価された場合に、評価されて返されます。

Boolean 引数が省略された場合、最初の引数は参照または null 許容値型でなければなりません。 最初の引数が Nothing に評価された場合は、2 番目の引数の値が返されます。 その他すべての場合、最初の引数の値が返されます。 次の例は、この評価のしくみを示しています。

' Variable first is a nullable type.
Dim first? As Integer = 3
Dim second As Integer = 6

' Variable first <> Nothing, so its value, 3, is returned.
Console.WriteLine(If(first, second))

second = Nothing
' Variable first <> Nothing, so the value of first is returned again.
Console.WriteLine(If(first, second))

first = Nothing
second = 6
' Variable first = Nothing, so 6 is returned.
Console.WriteLine(If(first, second))

関連項目