次の方法で共有


ウェーブ ラベル印刷の機能強化

重要

このコンテンツはアーカイブされており、更新されていません。 最新のドキュメントについては、Microsoft Dynamics 365 製品のドキュメントを参照してください。 最新のリリース計画については、Dynamics 365 および Microsoft Power Platform のリリース計画を参照してください。

有効対象 パブリック プレビュー 一般提供
エンド ユーザー、管理者/作成者/アナリストによる有効化 この機能はリリース済みです。 2019 年 9 月 17 日 この機能はリリース済みです。 2020 年 1 月 31 日

ビジネス バリュー

これらの変更により、パレット化前のカートンのラベル付けのサポートがより効率的になります。 コンプライアンスが問題となる一部のお客様は、各カートンのラベルのレイアウトと内容を義務付ける大規模小売業者に対する仕入先です。 これらの大規模顧客の "ラベル受け入れプロセス" では、受け入れ中にカートンがコンベア上に置かれ、バーコードが自動的に読み取られて、プット アウェイを自動的に作成できます。

機能の詳細

ウェーブ ラベルの印刷機能が次のように強化されます。

  • 単一の作業明細行でのカートン数に従ってラベルを印刷できます。 コンテナー詰め機能を使用しないと、100 個のカートンに対して、100 個のラベルが印刷されることを意味します。

  • ラベルの列挙が含まれます (1/124、2/124 … 124/124)。

  • 船荷証券 (BOL) を作成してラベルに印刷することができます。

  • カートンごとに固有のシリアル配送コンテナー コード (SSCC) を作成して、ラベルに含めることができます。

  • BOL および SSCC 番号に対して GS1 準拠の番号シーケンスを作成できます。

  • HAZMAT コードをラベルに含めることができます (該当する場合)。

  • ラベルの再印刷がサポートされます (リッチ クライアントからのようにハンドヘルド デバイスから) 。

  • ラベル (たとえば、短いピッキング シナリオの場合) と再印刷の無効化がサポートされます。

  • ウェーブ ラベル履歴のクリーンアップがサポートされます。

これらの変更により、パレット化前のカートンのラベル付けのサポートがより効率的になります。 特に、個々のカートンのスキャンを使用して自動的に注文受領確認を実行する大規模小売業者に出荷する会社に役立ちます。

関連項目

倉庫管理の概要 (ドキュメント)