次の方法で共有


期間請求

期間請求は、指定された期間に請求された一連の注文が特定の基準を満たさなかった場合に顧客に請求します。 期間請求 機能は、このような請求書を識別し、適用される料金を定義する期間請求ルールの設定をサポートします。 請求金額は、最低料金金額 (最低配送料など)、最低注文数量、または両方の組み合わせに基づいて計算できます。

期間請求 機能により、システムに次の変更が加えられます。

  • 売掛金勘定パラメータ ページにフィールドが追加され、期間請求の計算を制御します。
  • 詳細は 自由書式の請求書 詳細ページが、期間請求に対して作成された自由テキストの請求書に追加されます。
  • 期間請求ルール という名前の新しいページ が、ナビゲーションペインの 売掛金勘定>料金設定 に追加されます。
  • 期間請求の計算 という名前の新しいページ が、ナビゲーションペインの 売掛金勘定>期間タスク に追加されます。

前提条件

この機能を使用するには、システムが次の要件を満たしている必要があります。

  • Microsoft Dynamics 365 Supply Chain Management バージョン 10.0.38 以降を実行している必要があります。
  • 期間請求 という名前のこの機能は、機能管理 でオンにする必要があります。

期間請求の構成 (プレビュー)

売掛金勘定パラメータ ページには、システムでの期間請求計算の動作を制御するいくつかのフィールドがあります。 これらを構成するには、次の手順に従います。

  1. 売掛金勘定 > 設定 > 売掛金勘定パラメーター に移動します。

  2. 価格 タブの、請求 クイックタブで、次のフィールドを設定します。

    • 数量しきい値ソース – 次の値のいずれかを選択して、数量ベースの期間請求ルールを計算するときに考慮する明細のタイプを指定します。

      • 請求書明細行 – 請求書明細行の数量を考慮します。 特定のビジネス要件で別段の要求がない限り、この値を選択することをお勧めします。
      • 販売注文明細行 – 販売注文明細行の数量 (キャンセルされた販売注文明細行を含む) を検討します。
    • サイトと倉庫のソース – 次の値のいずれかを選択して、期間請求ルールの選択基準として設定されているサイトおよび倉庫の値と一致する場所を指定します。

      • 請求書明細行 – 個々の請求書明細行に設定されている値と一致します (CustInvoiceTrans テーブル)。 特定のビジネス要件で別段の要求がない限り、この値を選択することをお勧めします。
      • 販売注文 – 販売注文ヘッダー (SalesTable テーブル内) に設定されている値と一致します。
    • 必要な請求コードの一致 – 自由書式の請求書明細のルール明細の請求コードと一致する請求書明細料金を少なくとも1つ作成する必要がある 金額しきい値 または 数量しきい値の最小金額 タイプの明細行に対して期間請求ルールを計算するかどうかを選択します。 特定のビジネス要件で別段の要求がない限り、このオプションを はい に設定することをお勧めします。

    • 追加のバッチ ヘルパー – 期間請求金額の計算がバッチで実行される際に、負荷分散用バッチ ヘルパー (スレッド) を追加するための値を入力します。

期間請求ルールを管理する

期間請求は、期間の 期間請求の計算 バッチ ジョブを実行するときに計算され、適用されます。 特定の顧客、サイト、または倉庫、または顧客、サイト、または倉庫のグループに対して期間請求ルールを定義できます。 また、すべての仕入先、顧客、サイト、または倉庫に適用する期間請求を定義することもできます。 期間請求ルールを作成、編集、または削除するには、これらの手順に従います。

  1. 売掛金勘定>請求の設定>期間請求ルール に移動します。

  2. 次の手順のいずれかを実行します。

    • 新しいルールを追加するには、アクション ウィンドウで 新規 を選択します。
    • 既存のルールを編集するには、リスト ペインで選択し、アクション ウィンドウで 編集 を選択します。
    • 既存のルールを削除するには、リスト ペインでルール セットを選択し、アクション ペインで 削除 を選択します。
  3. 新規または選択したルールのヘッダーで、次のフィールドを設定します:

    • 名前 – このルールの名前を入力します。

    • 説明 – このルールの簡単な説明を入力します。

    • 請求開始日 – このルールが有効となる最初の日付を選択します。

    • 請求開始日 – このルールが有効となる最後の日付を選択します。

    • 勘定コード – 次の値からいずれかを選択して、ルールを適用する顧客 (勘定) の範囲を定義します。

      • テーブル – このルールは、関連勘定 フィールドで選択された顧客 (勘定) のみに適用されます。
      • すべて – このルールは、すべての顧客 (勘定) に適用します。
    • 勘定関係勘定コード フィールドで テーブル を選択した場合、取引が適用される顧客 (勘定) を選択します。

    • サイト – このルールが適用されるサイトを選択します。 このル=るがすべてのサイトに適用される場合は、このフィールドを空白のままにします。 サイトを選択した場合、ルールは同じサイトを持つ顧客請求書明細、または販売注文ヘッダーに同じサイトがある販売注文に関連する請求書明細にのみ適用されます。

    • 倉庫 – ルールを適用する倉庫を選択します。 このルールがすべての倉庫に適用される場合は、このフィールドを空白のままにします。 倉庫を選択した場合、ルールは同じ倉庫を持つ顧客請求書明細、または販売注文ヘッダーに同じ倉庫がある販売注文に関連する請求書明細にのみ適用されます。

  4. 明細行 クイックタブで、ツールバーのボタンを使用して必要に応じてルールの明細行を追加または削除し、作成するルールを定義します。 各明細行で、次のフィールドを設定します。

    • タイプ – 次の値のいずれかを選択し、そのルールの明細行が作成する変更のタイプを指定します:

      • 金額しきい値 – 対象となる請求の金額を計算し、各請求タイプの最小金額しきい値を設定し、その期間中にしきい値を満たさない顧客に不足分を請求するフリー テキストの請求書明細を生成します。
      • 数量しきい値 – 対象となる品目の購入総数を計算し、最小数量しきい値を設定し、その期間中にしきい値を満たさない顧客に固定料金を請求するフリー テキストの請求書明細を生成します。
      • 数量しきい値の最小金額 – 数量と金額のしきい値の両方に基づいて料金を計算し、必要に応じて自由テキストの請求書明細を生成します。

      3 つの請求タイプすべてのしきい値は、トランザクション明細行に基づいています。 これらは、明細行数量 (受注明細行または請求書明細行の場合) または明細行金額 (請求書明細行の請求明細行) のいずれかに基づいています。

    • 金額しきい値 – ルール明細行が適用される金額しきい値を入力します。 期間請求がその期間で顧客に請求した条件を満たした明細行請求金額の合計がしきい値以下であると判断する場合、システムが不足額と等しい請求金額で自由形式テキストの請求明細行を生成します。

    • 通貨金額しきい値 フィールドの値に対して通貨を選択します。 この通貨は選択基準としても使用されます。 したがって、期間請求ルール明細は、同じ通貨を使用する請求書明細の請求明細に対してのみ評価されます。 顧客に生成される、関連する自由書式の請求書明細行でもこの通貨が使用されます。

    • 請求コード – ルール明細行が適用される請求のタイプを選択します (輸送、インストール、取り扱いなど)。

    • 借方請求額のみを含める – ルール明細の金額しきい値に対する計算にどのタイプの請求書明細手数料を含めるかを制御します。 このチェックボックスが選択されているルール明細行の場合、計算には、値が借方 (正) である請求書明細手数料のみが含まれます。 このチェックボックスがクリアの場合、値の符号 (借方/正または貸方/負) に関係なく、すべての請求明細行の請求金額を計算に含めます。

    • 数量しきい値 – 明細行が適用される数量しきい値を入力します。 期間請求がその期間に顧客が注文した条件を満たした数量の合計がしきい値以下であると判断すると、システムは、ルール明細行が指定する請求両金額と等しい請求金額を持つ自由形式テキストの請求明細行を生成します。

    • ユニット数量しきい値 フィールドの値の測定単位を選択します。 この測定単位は選択基準としても使用されます。 したがって、期間請求ルール明細は、同じ単位、またはシステムで定義されている換算係数を使用して換算できる別の単位を使用する注文明細行または請求書明細行の数量に対してのみ評価されます。 測定単位の変換が必要な場合は、標準の測定単位の丸め規則が適用されます。

    • 借方数量のみを含める – ルール明細行の数量しきい値に対する計算にどのタイプの販売注文または請求書明細行を含めるかを制御します。 このチェックボックスが選択されているルール明細行の場合、計算には、値が借方 (正) である販売注文または請求書明細行のみが含まれます。 このチェックボックスがクリアの場合、値の符号 (借方/正または貸方/負) に関係なく、すべての販売注文または請求明細行を計算に含めます。

    • 請求金額 – 数量しきい値がルール明細行を満たさない場合に、数量しきい値 タイプのルール明細行に対する期間に顧客に請求される金額。 この金額は、関連する顧客の関連する自由書式請求書明細に固定料金として表示されます。

    • 請求金額の通貨数量のしきい値 タイプのルール明細行に対する請求金額の通貨 。 この通貨は、関連する自由書式の請求書明細に適用され、選択基準としては使用されません。

    • 収益勘定 – ルール明細行が作成する自由書式の請求書明細に入力された収益勘定。

  5. 明細行の詳細 クイックタブでは、明細行 クイックタブで現在選択されているルール行の説明を入力または表示できます。 ルール明細行が作成する関連する自由形式テキストの請求明細行に追加する説明。

期間請求計算の実行とスケジュール

期間請求を計算し、期間請求ルールで定義されている基準を満たさない顧客に対して自由テキストの請求書明細を生成するには、期間請求の計算 バッチジョブを実行する必要があります。 このバッチジョブを手動で実行したり、定期的に自動的に実行するようにスケジュールできます。 期間請求の計算 ジョブを実行またはスケジュールするには、次の手順に従います。

  1. 売掛金勘定>定期処理のタスク>期間請求金額の計算 の順に移動します。

  2. 期間請求金額の計算 ダイアログ ボックスの、パラメーター クイック タブで、次のフィールドを設定します。

    • 顧客アカウント – 期間請求を計算する請求書アカウントを選択します。 この請求書アカウントの請求書のみが考慮されます。 すべてのアカウントの期間請求を計算するには、このフィールドを空白のままにします。
    • ルール名 – 特定のルールのみの料金を計算するには、そのルールの名前を選択します。 すべてのルールの期間請求を計算するには、このフィールドを空白のままにします。
    • 請求開始日 – 期間請求の計算に含める最初の請求日を選択します。 定期的なジョブを設定している場合は、これを空白のままにして、代わりに 請求の最大経過期間 フィールドを使用します。
    • 請求終了日 – 期間請求の計算に含める最後の請求日を選択します。 定期的なジョブを設定している場合は、このフィールドを空白のままにして、代わりに 請求の最大経過期間 フィールドを使用します。
    • 請求書の最大経過期間 – 期間請求の計算に含める請求書の最長経過期間 (日数) を指定します。 この計算では、計算実行日においてこれより古い、またはそれより古いすべての請求書明細が考慮されます。
    • 自由書式の請求書あたりの日数 – 期間請求金額の計算で生成される各自由形式の請求書の対応日数を指定します。
  3. バックグラウンドで実行 タブで、Supply Chain Management のバッチ ジョブの通常どおりバックグラウンド オプションを設定します。 ジョブを定期的に実行する場合は、繰り返し リンクを選択し、実行スケジュールを定義します。

  4. ジョブを実行またはスケジュールするには、OK を選択します。

期間請求計算によって作成された自由書式の請求書を検査する

期間請求の計算 ジョブは、不足分が見つかった場合に 1 つ以上の自由テキストの請求書を作成します。 期間請求の計算で作成される自由書式の請求書に関する詳細情報を取得するには、次の手順に従ってください。

  1. 売掛金勘定>請求書>すべての自由書式の請求書の順に移動します。
  2. 検査する自由書式の請求書を開きます。
  3. 検査する自由書式の請求書明細を選択し、請求書明細 ツールバーで 明細請求書ベース を選択します。 (明細行請求書ベース ページは、期間請求の計算の結果として作成された自由書式の請求書に対してのみ表示されます。)
  4. 期間請求ルール明細行 クイックタブを選択すると、選択した自由書式請求書明細を作成した期間請求ルールの詳細が表示されます。
  5. 明細行 クイックタブを選択すると、選択した自由書式請求書明細の期間請求の評価に含まれていた請求書と販売注文トランザクションの概要が表示されます。

自由書式請求書の詳細については、自由書式請求書の作成 を参照してください。

期間請求ルールのシナリオ例

このセクションでは、期間請求ルールを設定する方法を示す例を示します。

シナリオ例 1

運賃しきい値を 100 米ドル (USD) に設定する期間請求ルールがあります。 すべての顧客、サイト、倉庫に適用され、有効期限はありません。

  • 顧客 US-001 の場合、2022 年 1 月 1 日から 1 月 10 日までの間に複数の販売請求書が転記されています。 45 USD の合計配送料が、2022 年 1 月 1 日から 1 月 10 日までの複数の販売請求書に転記されています。
  • 顧客 US-002 では、105 USD の合計配送料が、2022 年 1 月 1 日から 1 月 10 日までの複数の販売請求書に転記されています。

ここで、2022 年 1 月 1 日から 1 月 10 日までの期間のすべての顧客に対して 期間請求の計算 バッチ ジョブを実行します。

その結果は、US-001 の顧客向けに生成された自由形式の請求書です。 これには、55 USD の請求書明細行が 1 つあります。

シナリオ例 2

数量しきい値を 50 個に設定する期間請求ルールがあります。 そして最低料金は 30 USD です。 すべての顧客、サイト、倉庫に適用され、有効期限はありません。

顧客 US-001 の場合、2022 年 1 月 1 日から 1 月 10 日までの間に複数の販売請求書が転記されています。 合計総数量は 23 個です。

ここで、2022 年 1 月 1 日から 1 月 10 日までの期間、顧客 US-001 に対して 期間請求の計算 バッチ ジョブを実行します。

その結果は、US-001 の顧客向けに生成された自由形式の請求書です。 30 USD の請求書明細行が 1 つあります。

シナリオ例 3

数量しきい値を 25 個に設定する期間請求ルールがあります。 そして最小配送料金は 20 USD です。 すべての顧客、サイト、倉庫に適用され、有効期限はありません。

顧客 US-001 の場合、2022 年 1 月 1 日から 1 月 5 日までの間に複数の販売請求書が転記されています。 合計総数量は 15 個で、全体の運賃の合計は 15 USDです。

ここで、2022 年 1 月 1 日から 1 月 10 日までの期間、顧客 US-001 に対して 期間請求の計算 バッチ ジョブを実行します。

その結果は、US-001 の顧客向けに生成された自由形式の請求書です。 これには、55 USD の請求書明細行が 5 つあります。