次の方法で共有


固定資産の統合について

適用: Microsoft Dynamics AX 2012 R3, Microsoft Dynamics AX 2012 R2, Microsoft Dynamics AX 2012 Feature Pack, Microsoft Dynamics AX 2012

固定資産は、一般会計、在庫管理、売掛金勘定、および買掛金勘定と統合できます。また、固定資産を発注書と統合するように設定することもできます。

一般会計

一般会計では、すべての固定資産の金額は通常財務報告に必要な複数の主勘定に集計されます。ただし、"固定資産" フォームで多くの固定資産レコードを作成できます。これらのレコードには、取得価格、減価償却、および価額評価などの情報を含めることができます。固定資産のトランザクションを転記するたびに、該当する主勘定が更新されます。固定資産の主勘定には常に固定資産の更新金額が表示されます。

"固定資産転記プロファイル" フォームで、固定資産価値モデル トランザクションが転記される主勘定を定義します。また、各主勘定に転記される固定資産トランザクション タイプも指定します。一般会計の固定資産に必要な詳細レベルに応じて、固定資産の主勘定のさまざまな組み合わせを作成できます。主勘定は、トランザクション タイプ、価値モデル、および他の主勘定に基づきます。

減価償却簿は一般会計に影響しません。これらは、税およびその他の資産の報告にのみ使用されます。

在庫管理

固定資産の在庫仕訳帳には、法人が自身で生産または構築した固定資産の取得を入力できます。その後、在庫品目を固定資産へ取得または取得としての一部として移動できます。

発注書を使用して資産を取得することもできます。発注書が固定資産として指定された在庫品目を含んでいる場合は、"固定資産パラメーター" フォームの [購買からの資産の取得を許可する] チェック ボックスの設定によって、請求書を転記するときに固定資産に対して取得を転記するかどうかが決定されます。固定資産の取得が在庫にどのように影響するかは、法人の設定によって異なります。

在庫仕訳帳、発注書、または取得提案により在庫品目が固定資産の取得になった場合は、固定資産価値モデルの取得トランザクションが作成されます。価値モデルの取得に派生減価償却帳簿が含まれる場合は、減価償却簿の取得トランザクションも作成されます。

取得を転記したときの在庫の減少は、在庫管理の "転記" フォームで設定した転記ルールによって制御されます。ただし、固定資産に関連した請求書を転記するときに必ずしも在庫が減少するとは限りません。場合によっては、販売部門用に購入するラップトップなど、内部で使用するための固定資産を購入することがあります。購買注文を処理するときは、再販と内部使用の両方の目的用に設定されている品目を使用できます。

品目グループの固定資産に対して特定の入庫勘定と払出勘定を使用する場合は、同じ在庫品目を内部の購入と再販のための在庫の両方に使用できます。

内部で使用する固定資産は、[固定資産受入] 勘定タイプとなるように設定されます。この勘定タイプは、固定資産の受入を追跡するために使用されます。仕入先請求書を転記すると、次のいずれかの条件が true の場合に固定資産の入庫勘定を使用します。

  • 請求明細行には、内部で使用する既存の固定資産が含まれています。

  • [新しい固定資産?] チェック ボックスは、転記される製品受領書行に対してオンになっています。

  • [新しい固定資産の作成] チェック ボックスは、仕入先請求明細行に対してオンになっています。

この勘定は一般に経費勘定です。固定資産受入の勘定タイプは、"品目グループ" フォームまたは "転記" フォームの [発注書] タブを使用して、品目グループまたは個別品目のどちらに対しても設定できます。

同様に、内部で使用する固定資産は、[固定資産払出] 勘定タイプとなるように設定できます。この勘定タイプは、受取人への固定資産の払出を追跡するために使用されます。発注書を使用して資産を取得した場合、固定資産払出勘定により、固定資産借方勘定が相殺されます。仕入請求書を転記するとき、または固定資産仕訳帳に資産取得を転記するときに、たとえば取得提案を使用して資産取得を転記できます。固定資産払出の勘定タイプは、"品目グループ" フォームまたは "品目転記" フォームの [在庫] タブを使用して、品目グループまたは個別品目のどちらに対しても設定できます。

転記に使用される主勘定は、品目モデル グループに対して指定された元帳統合オプションによって最終的に決定されます。さらに、使用する主勘定は、資産が発注書明細行に割り当てられているかどうかによって決定されます。勘定は、各品目グループの転記プロファイルから派生します。

注意

製品受領書の転記時に在庫予約が存在する場合は、固定資産を割り当てることも、明細行から固定資産を作成することもできません。

固定資産トランザクションが転記される勘定は、資産が法人によって購買されたのか構築されたのかによって、および資産のトランザクション タイプによって異なります。

トランザクション タイプによって、在庫トランザクションが固定資産内の転記プロファイルに関連付けられます。更新される勘定は固定資産の転記プロファイルにより定義されるため、固定資産トランザクション タイプを選択すると、間接的にトランザクションの転記先の主勘定も選択されます。構築および購買された固定資産の両方について、トランザクション タイプは通常 "取得" または "取得原価調整" になります。

売掛金勘定

売掛金勘定への固定資産の統合では、固定資産で設定された転記プロファイルを使用します。これらの転記プロファイルは、顧客請求書を転記する前に固定資産、価値モデル、および固定資産トランザクション タイプが顧客請求書に対して選択された場合に有効化されます。固定資産は在庫管理の一部ではないため、固定資産を売却する場合は、"自由書式の請求書" フォームを使用する必要があります。

価値モデルに派生減価償却帳簿が含まれる場合は、顧客請求書を転記するときに減価償却簿トランザクションが作成されます。

買掛金勘定

固定資産は、通常、外部仕入先から取得されます。"固定資産パラメーター" フォームを使用して、仕入先請求書を転記するときに資産取得が常に転記されるかどうか、または資産取得を固定資産からのみ転記できるようにするかどうかを指定できます。買掛金勘定からの資産取得の転記を許可すると、固定資産勘定は、固定資産取得に対する仕入先請求書が転記されたときに必ず更新されます。

請求書を転記するときに資産取得が転記されるようにシステムで設定されている場合は、固定資産で設定されている転記プロファイルに従って、さまざまな固定資産トランザクション タイプについてのトランザクションが転記されます。転記は、仕入先請求書を転記する前に "発注書" フォームで選択された固定資産、価値モデル、および固定資産トランザクション タイプで制御されます。

価値モデルに派生減価償却帳簿が含まれる場合は、仕入先請求書を転記するときに減価償却簿トランザクションが作成されます。

各注文明細行の統合は、"発注書" フォームにある [明細行の詳細] クイック タブの [固定資産] タブで有効化されます。仕入先に固定資産の発注書を送信できます。ただし、固定資産と主勘定は、固定資産の受入後に仕入先請求書を転記したときにのみ更新されます。発注書には在庫品目だけが含まれるため、固定資産の取得は、法人の設定に従って在庫に影響します。

プロジェクト管理および会計

プロジェクトにより影響を受ける資産にそのプロジェクトを関連付けることができます。また、別の資産に各フェーズ、タスク、または下位プロジェクトを関連付けることもできます。プロジェクト レコードごとに 1 つの資産を関連付けることができます。"プロジェクト" フォームの [固定資産番号] フィールドに固定資産番号を入力するときにその関連を作成します。(プロジェクト管理および会計 >共通 >プロジェクト >すべてのプロジェクト をクリックします。 プロジェクト タイプが [内部] または [費用プロジェクト] であるプロジェクト タイプを選択し、[編集] をクリックします。)

"プロジェクト" フォームを使用して、プロジェクトに関連付けられた資産に関する詳細を表示することもできます。固定資産レコードを表示するには、[設定] クイック タブで資産リンクをクリックして "固定資産" フォームを開きます。次に、[プロジェクト]、[すべてのプロジェクト] の順にクリックすると、固定資産に関連付けられたプロジェクトが表示されます。

通常、プロジェクトが資産の作業、保守、または改善に関連している場合に固定資産をプロジェクトに関連付けます。プロジェクトが完了したときに、資産に対する評価増調整が自動的に作成されることはありません。そのため、評価増調整が必要な場合、評価増調整を手動で作成する必要があります。

プロジェクトと資産の関連付けを削除するには、"プロジェクト" フォームの [固定資産番号] フィールドをクリアします。

作成または生産している固定資産を見積プロジェクトの一部として識別することもできます。見積プロジェクトの終わりに、資産取得トランザクションを自動的に転記できます。

参照

固定資産トランザクションの入力のためのオプションについて

プロジェクト (フォーム)

固定資産と買掛金の統合の設定

調達によって取得される資産について

品目転記 (フォーム)