次の方法で共有


配賦ルールの入力元情報および出力先情報の作成

適用: Microsoft Dynamics AX 2012 R3, Microsoft Dynamics AX 2012 R2, Microsoft Dynamics AX 2012 Feature Pack, Microsoft Dynamics AX 2012

配賦ルールの入力元情報を定義するには、"元帳配賦ルールの入力元" フォームを使用します。

配賦ルールの出力先情報を定義するには、"元帳配賦ルールの出力先" フォームを使用します。

配賦ルールの入力元情報の作成

  1. 一般会計 >設定 >転記 >元帳配賦ルール をクリックします。

  2. [ソース] をクリックして、"元帳配賦ルールの入力元" フォームを開きます。

    ヒント

    新しい配賦ルールを作成している場合、 [ソース] をクリックできるようにするには、[一般] タブで配賦方法を選択する必要があります。

  3. 新規 をクリックしてソース行を作成します。

  4. 勘定から配賦するか、勘定と分析コードの組み合わせから配賦するかを選択します。

  5. [フィールド設定] フィールドで [財務分析コード] を選択した場合は、財務分析コードを選択する必要があります。

  6. 配賦元の勘定または分析コードの入力元基準情報を入力します。ワイルドカード文字を使用できます。

    たとえば、電話や FAX のコストなどのユーティリティ経費を割り当てるとします。61 から開始する勘定科目がユーティリティの経費が転記された口座を示すように、口座の表が設定されます。次のいずれかとしてソース基準を定義できます。

    ワイルドカード文字

    エントリの例

    表示されるもの

    すべて

    61*

    61で始まるすべての口座または財務分析コード

    範囲

    6100..6110

    6100と6110含む、またはそれらの間のすべての口座または財務分析コード

    リスト

    6100, 6110

    6100 および 6110 と番号付けられた財務分析コードまたは口座

    空白

    すべての口座および財務分析コード

配賦ルールの出力先情報の作成

  1. 一般会計 >設定 >転記 >元帳配賦ルール をクリックします。

  2. [出力先] をクリックして、"元帳配賦ルールの出力先" フォームを開きます。

    ヒント

    新しい配賦ルールを作成している場合、 [出力先] をクリックできるようにするには、[一般] タブで配賦方法を選択する必要があります。

  3. "元帳配賦ルール" フォームで選択した配賦方法に応じて、次の情報を入力または選択します。

    • 配賦方法が基準の場合は、出力先行に関連付ける基準 ID を選択します。

    • 配賦方法が加重固定値の場合は、各出力先行に割り当てる固定重量を入力します。

    • 配賦方法が固定割合の場合は、各出力先行に割り当てる固定割合を入力します。

  4. このルールが会社間ルールである場合は、配賦先の法人を選択します。

  5. 配賦先の勘定を選択します。

  6. 配賦先の財務分析コードを選択します。

参照

配賦ルールの作成

元帳削除ルール (フォーム)

元帳配賦基準 (フォーム)