次の方法で共有


着荷の概要 (フォーム)

適用: Microsoft Dynamics AX 2012 R3, Microsoft Dynamics AX 2012 R2, Microsoft Dynamics AX 2012 Feature Pack, Microsoft Dynamics AX 2012

このトピックは、在庫管理 モジュールの機能に適用されます。これは、倉庫管理 モジュールの機能には適用されません。

このトピックには、翻訳者が翻訳した以前のバージョンの Microsoft Dynamics AX のコンテンツが含まれています。トピックの一部は機械翻訳によるもので、人的な確認、修正が加えられたものではありません。このトピックは、「現状のまま」提供され、誤りがないことを保証しません。このトピックには、語彙、構文、または文法的な誤りがある可能性があります。Microsoft は、このトピックに含まれる誤訳およびその使用によって生じたいかなる不正確な情報、誤り、損害に対しても一切責任を負いません。

在庫管理 >定期処理 >着荷の概要 をクリックします。

入庫ドックで予定されている品目を表示するには、このフォームを使用します。予定品目が到着したら、このフォームの着荷プロセスを開始できます。

ヒント

このフォームでは、在庫に保管されない場合、製品を表示できます。

フォームのナビゲーション

次の表で、このフォームのコントロールについて説明します。

Hh227654.collapse_all(ja-jp,AX.60).gifタブ

タブ

説明

概要

次の 5 つのセクションで構成されます。

  • フォーム内の情報の表示オプション。このオプションは、定義後、[設定] タブのユーザー定義ファイル名で保存します。

  • フォームに表示される情報のオプションをフィルタ処理します。

    フィルタは、[明細] セクションと [受入] セクションに適用されます。通常、このオプションは、1 つ以上の倉庫の当日の予定着荷でフィルタ処理する場合に役立ちます。[倉庫] などのテキスト フィールドには、複数の名前をコンマで分割入力できます。

    たとえば [倉庫] 明細行で = 「MW フィルタ処理する場合は」、[明細] セクションは、他の倉庫の行も表示できますが、[範囲外] として識別されます。

  • 予定されている入庫の概要 (日付、倉庫、および注文番号別にグループ化されます)。

  • 予定されている入庫の明細行の詳細な一覧 (選択されている入庫のみ)。

  • [着荷に関する選択] 選択と進行中であるすべての明細行に対して選択された明細行の情報を合計します。

設定

[概要] タブに表示される情報のオプションを設定します。

Hh227654.collapse_all(ja-jp,AX.60).gifボタン

ボタン

説明

更新

範囲のオプションの変更後にフォームに表示されているデータを更新します。

このボタンは、[設定] タブの [範囲変更時に更新] オプションが選択されていない場合に使用すると便利です。

着荷開始

選択した入庫が到着済登録し、[設定] タブで定義されている品目。着荷仕訳帳を作成します。

このボタンは、[着荷に関する選択] で入庫が選択されていると同時に、その入庫に未登録の明細行がある場合に有効になります。

すべて選択

すべての入庫に対して [着荷に関する選択] を選択します。このオプションは、到着したすべての入庫を登録する場合に使用します。

すべてクリア

すべての入庫に対して [着荷に関する選択] をオフにします。

すべての選択項目の表示

入庫の一覧をフィルタ処理し、[着荷に関する選択] オプションで選択されている入庫だけが表示されるようにします。

仕訳帳

[入庫の着荷の表示] –が開き、着荷仕訳帳は、すべての受入が表示されます。

[明細行の着荷の表示] –が開き、着荷仕訳帳、選択した明細行が表示されます。

[製品受領書の準備が完了している仕訳帳] –のオープン梱包明細の情報で更新する準備が整っている入庫を含む仕訳帳。

注意

特定の倉庫が [範囲] セクションでを選択した場合、フィルタは、[製品受領書の準備が完了している仕訳帳] を開くときに使用されます。

変更...

[概要] タブに表示されるデータのフィルター処理に使用されるオプションを保存します:

[名前を付けて保存] –は、新しい名前で現在の設定を保存します。

[保存] –は [設定名] フィールドにという名前で現在のオプションを保存します。

[削除] –の削除 [設定名] フィールドの名前で現在のオプション。

[他のユーザーの設定をコピー] コピー–他のユーザーの設定。これは入庫ドック コンピューターに適切なオプションが設定されている場合などに役立ちます。

Hh227654.collapse_all(ja-jp,AX.60).gifフィールド

フィールド

説明

明細行の表示

入庫のどの明細行を表示するかを選択します。

[すべて] –ステータスに関係なくすべての明細行。

[処理中] –には [完了] [部分的] 状況がまたはである入庫ごとに表示します。これは、着荷仕訳帳に各明細行には、数量の数量全体または一部登録された意味します。

[未完了] –には [なし] [部分的] 状況がまたはである入庫ごとに表示します。これらは、着荷仕訳帳に各明細行がまったく登録されていないか、その一部だけが登録されている状態を表します。

設定名

[設定] タブで定義されている設定オプションの名前。

着荷に関する選択

[着荷開始] をクリックして開始するには、ボタンをかけの着荷プロセスを入庫または入庫明細行を表示するには、このオプションを選択します。

ステータス日付

発注書の予定か、必要に応じて、確認済出荷日。

参照

たとえば、発注書または製造オーダー明細行の入庫または入庫の基になるトランザクションのタイプ。

数量

着荷仕訳帳に登録する必要がある残りの数量。

進行中の入庫

入庫の処理の進捗状況を示します。

[なし] –、着荷仕訳帳での明細行が着荷仕訳帳登録されません。

入庫明細行の [部分的] –少なくとも 1、着荷仕訳帳に登録されます。

[完了] –、着荷仕訳帳でのレシートのすべての明細行登録されます。

アカウント番号

参照トランザクションの勘定番号 (仕入先番号など)。

名前

着荷を登録する仕訳帳の名前。

在庫管理 >設定 >仕訳帳 >仕訳帳名、倉庫管理 をクリックします。

倉庫

着荷仕訳帳で使用される入庫倉庫。倉庫が指定されていない場合は、明細行にある入庫倉庫が使用されます。

仕入先参照

発注書の場合のみ。仕入先参照は発注書から取得されます。仕入先参照は注文ごとに固有である場合が多いため、フィルター処理の目的で使用すると便利です。

数量

着荷仕訳帳に未登録の明細行の数量。

処理中の数量

着荷仕訳帳に登録済の数量。

検査管理

:受入 出荷の明細行が検査管理を受けるかどうかを示します。

明細行: 小さなアイコンは、明細行が検査管理を受けるかどうかを示します。

範囲外

アイコンにより、この明細行が [範囲] で指定されている範囲に含まれていないことを示します。

も入庫に含まれるため、リストの範囲の一部である行。ただし、[すべて選択] を使用する場合に範囲外の明細行は除外されます。

処理中

アイコンにより、明細行が着荷仕訳帳に登録済であることを示します。

開始時に更新

フォームが開かれた際に、フォームのデータを更新します。

範囲変更時に更新

[範囲] 下の値の 1 が変更され、更新されたフィールドからフォーカスが移動したときにデータをします。

このオプションを選択する代わりに、[更新] ボタンをクリックして手動で更新する方法もあります。

直接登録

直接登録を構成する着荷の明細行に関する情報を表示します。これらの着荷には、製品番号がない製品と、製品が在庫に保管されていない場合の着荷が含まれます。

コンピューター名

コンピューターの名前。この情報は [管理] 設定をコピーおよび保存する際に使用されます。

設定名

[概要] タブや定義済の更新ロジックに表示されるデータのフィルター処理に使用されるオプションの名前。

通知: 既知の問題および最近の修正プログラムを表示するには、Microsoft Dynamics Lifecycle Services (LCS) の 問題検索 を使用します。