次の方法で共有


SetDisplayedCategories マクロ アクション

適用先: Access 2013、Office 2013

You can use the SetDisplayedCategories action to specify which categories are displayed under Navigate to Category in the title bar of the Navigation Pane. For example, if you want to prevent users from switching the Navigation Pane so that it displays objects sorted by Created Date, you can use this action to hide that option in the title bar's drop-down list.

設定

"SetDisplayedCategories/表示されるカテゴリの設定" アクションの引数は次のとおりです。

アクションの引数

説明

Show

カテゴリを表示する場合は [はい] を選択します。 カテゴリを非表示にする場合は [いいえ] を選択します。

[カテゴリ]

表示または非表示にするカテゴリの名前を入力または選択します。 すべてのカテゴリを表示または非表示にする場合は、この引数を指定しないでください。

注釈

  • ナビゲーション ウィンドウのタイトル バーに表示される標題は、現在アクティブなフィルター (使用されている場合) を示します。 タイトル バーの任意の場所をクリックすると、ドロップダウン リストが表示されます。 [ カテゴリに移動] の下に、このマクロ アクションが制御する項目が表示されます。

  • This action only enables or disables the display of the specified category or categories; it does not perform any switching of the Navigation Pane display. For example, if you are displaying objects sorted by Creation Date and you use the SetDisplayedCategories action to disable the Creation Date option, Access does not switch the Navigation Pane to another category.

  • To run the SetDisplayedCategories action in a VBA module, use the SetDisplayedCategories method of the DoCmd object.